TaizanのWhite Mountain

北部白山管理人&中宮温泉くろゆり館主がお届けする白山情報満載!

山の法話3 山呼万歳声(やまはよぶばんぜいのこえ)

2019-04-01 | 山の法話

記念行事など宴席の最後を締めくくる時、万歳三唱を行うのが習わしです。これは前漢の時代(紀元前110年)元日に君主武帝が大勢の家臣と共に中国五岳の一つ嵩山(すうざん)に登り、天下泰平を祈念。見守っていた家臣たちの歓喜の声が五岳の山々にこだまして、「万歳、万歳、万々歳」と聞こえたとの故事に由来すると言われています。本日次世代の元号が「令和」と発表され、いよいよ来月5月1日は令和元旦です。全国の山々では、正にこの故事にあるように、その頂で万歳のこだまが響きわたる事でしょう。そしてまた山々も私たちに呼応するかのように、その輝きを放つでしょう。山の息吹を感じ、山の喜びを享受する良い機会とし、新たな時代への第一歩としたいところです。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿