45分ほどで到着。
外のベンチでチューニングして店内へ。
周くんとピアニストとのコラボ。
サザンの「真夏の太陽」、aikoの「花火」、最後はオリジナル。
いゃあ~、前から上手だったけど、圧巻だった。
写真撮るのも忘れて見とれてしまった。
そして、キャンディーちゃん。
彼女は独特の世界観で歌をセレクトしていていつも感心する。
二周年だという彼女、いきものがかりの曲を歌ったのも良かった。
また、次回も期待してます。
ジャカランダが8周年ということで「ハッピーバースデー」から。
「見えるかい」
「にじます」
「未来の子供たちへ」
今日の出音は中音域がブーミーだったので、極力マイクを外して演奏。
後で聞くと、外音はやはり中低域が出すぎで、ハウリ気味だったみたい、でも、みんなのお陰で楽しく歌えた。
</object>
最後はまっちゃんバンド。
こちらも音がだんごになっていて聞きづらかった、演奏は良い感じなのに勿体無い。
ま
何はともあれ今年も後一回。
楽しくやりましょう!
外のベンチでチューニングして店内へ。
周くんとピアニストとのコラボ。
サザンの「真夏の太陽」、aikoの「花火」、最後はオリジナル。
いゃあ~、前から上手だったけど、圧巻だった。
写真撮るのも忘れて見とれてしまった。
そして、キャンディーちゃん。
彼女は独特の世界観で歌をセレクトしていていつも感心する。
二周年だという彼女、いきものがかりの曲を歌ったのも良かった。
また、次回も期待してます。
ジャカランダが8周年ということで「ハッピーバースデー」から。
「見えるかい」
「にじます」
「未来の子供たちへ」
今日の出音は中音域がブーミーだったので、極力マイクを外して演奏。
後で聞くと、外音はやはり中低域が出すぎで、ハウリ気味だったみたい、でも、みんなのお陰で楽しく歌えた。
</object>
最後はまっちゃんバンド。
こちらも音がだんごになっていて聞きづらかった、演奏は良い感じなのに勿体無い。
ま
何はともあれ今年も後一回。
楽しくやりましょう!