鎌倉八百ヶ谷戸

鎌倉の街はそのものが環境遺跡

善財 一 写真集

弁ヶ谷辺り

2020-07-31 22:16:04 | 環境遺跡 鎌倉の谷戸

弁ヶ谷は、地理的には鶴岡八幡宮から南へ徒歩で30~40分、さらに歩いて数分で海岸に出られる辺り。逗子と往来する鎌倉の入り口の一つである小坪や和賀江島に近いことから、この谷戸が守りのための要所であり、武士の居館が置かれたであろうことは想像できる。

弁ヶ谷は、いくつかの小谷戸があって入り組んでいる。他の地域と同様に山際まで家が建ち並んでいる。ただ、景観を良くするためと、崩落防止のために、崖面がコンクリートで覆われているところが多い。10年ほど前にヤグラがいくつか見えていた崖面(弁ヶ谷東やぐら群)が、何時の頃からか、見えなくなっていた。ヤグラは墓であることから、景観として好まれないのであろう。庭を構成する景色として採り入れている方もあるかと思うのだが。

さて、弁ヶ谷の最奥は、現在放置されたままで、藪がひどい状態である。木々が茂り、見通しが悪く、写真も撮れそうにないので、様子をみている。というのは、昔、と言っても20年ぐらい前だろうか、谷戸の最奥にまだ人家があり、庭園らしきものがあったのだが、ここもいつの頃からか、藪に変じていたのだ。撮れる機会を窺っている状態だ。

住宅の跡は、写真が撮れそうであれば撮らせてもらっている。撮れたからといって発表したい写真が出来上がるわけではない。藪を撮ってみてもどうしようもない。

写真は光明寺の近くにある空地である。草が茂っているため真冬の草の枯れた頃に訪れてみた。撮影者の背後は山手で草に覆われているが切岸のように切立ち、ヤグラがあった。典型的な鎌倉の住宅地である。ヤグラは近代まで守られていたようだ。写真の先は、現在は家が立ち並んでいて鬱陶しいが、江戸時代には海が見えたのかもしれない。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿