花撮り爺さんの日記〜

絶景スポット(稀に)、旬の花、身近話題などを毎日配信しています。ぜひご覧くださいね。お楽しみに♫

田んぼの変遷 part 3

2018-08-15 | 日記
一時は田んぼに水がなくて、悲鳴をあげていた田んぼも、青々と元気に持ち直してきました。


稲の先には、可愛いお米の原型がビッシリついています。


田植えが早いのか、遅いのかで、収穫時期に影響がありますね。
知多方面の田んぼは、既に黄金色でした。


収穫時期が台風🌀とかの自然災害の被害を回避して早くしているのも、一つの手段でしょうか?

農家にとっては、少しでもお米が美味しくなるよう、丹精込めて育てています。

しかし、今年の猛暑は野菜農家を直撃しました。
水をやれどもやれども、土が吸ってしまい、野菜の苗まで行き渡らなくて、枯れつしまったものも沢山有るとか。

現在も、野菜の価格が高騰していますね。

早く、正常に戻って欲しいと誰もが願うところです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする