こんにちは☀🌤️☀🥶🌤️☀☀☀🌤️🌤️![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/00/026bb2787edbb9036ac05b7e4e097307.jpg?1739523015)
Cape marguerite!(ケープマーガレット)と言う品種です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/00/026bb2787edbb9036ac05b7e4e097307.jpg?1739523015)
「南アフリカ原産で観賞用として栽培される多年生草本で、日本では初夏から秋にかけて白や桃色の鮮やかな花を楽しむことができます。特に、グランドカバーやロックガーデンなどに適しています」とのこと。(ネットより借用)
と言うことは、??
狂い咲きということ?(小生のようだね?)
しかも、雪がちらつく屋外と植木鉢で咲いているのです。
思い出すな~
昨春も浅い3月初旬、浜松フラワーパークで買ってきました鉢物です。
まだ花芽が着くか着かぬかの物を購入した際、‘‘これからいっぱい咲きますから’’とスタッフに言われた事を!
しかし、何故一輪だけが咲いたんでしょう?
周りを探しても、花芽らしき物は皆無で、これから次々咲いてくる‘‘気配’’は全くありません。
この事例一つ取っても、確実に地球は壊れかけています。
皆さん、「SDGsに協力しましょう」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます