昨日は、ある福祉団体主催の「認知症サポーター養成講座」を受講する機会に恵まれて、晴れて「認知症サポーター」に成れました。
オレンジ色のリングも頂きました。
認知症サポーターの証明書みたいな物です。
講座で、感じたことは
①「誰でも発症する病気で、予防法としては、生活習慣病!を改善することが大切」
②「認知症の人との共生社会の形成が重要」
③「温かく、ソフトに接して、見守る」
でした。
ご愛読の皆さん、あなたも、若年認知症を含めて、突然明日にも発症するかもしれません。
他人事と思わず、「おや?どうしたんだろー?」と気付いた時から、認知症がスタートだそうです。
殆どの人は、「変だなー?」と思っているのです。
そのタイミングで、周りから指摘されると、繕ってごまかす!ことで、認知症が悪化してしまうそうです。
気付いた時に、専門医の診察を受けて、検査、治療すれば、進行は抑えられるそうです。
小生は、2階へ上がって「あれっ、なにしにきたのか?」とか、「昨日の夕食のメニューが思い出せない!」が日常茶飯事なんですが、は認知症では無いそうです。
(特に、問題無し)
気になる方は、コメントをお寄せください。
話は変わりますが、おやー??と思う光景を見つけました。
ここだけに、こんなに「猫じゃらし」が生えていました。
名前は何という草でしょう?
オレンジ色のリングも頂きました。
認知症サポーターの証明書みたいな物です。
講座で、感じたことは
①「誰でも発症する病気で、予防法としては、生活習慣病!を改善することが大切」
②「認知症の人との共生社会の形成が重要」
③「温かく、ソフトに接して、見守る」
でした。
ご愛読の皆さん、あなたも、若年認知症を含めて、突然明日にも発症するかもしれません。
他人事と思わず、「おや?どうしたんだろー?」と気付いた時から、認知症がスタートだそうです。
殆どの人は、「変だなー?」と思っているのです。
そのタイミングで、周りから指摘されると、繕ってごまかす!ことで、認知症が悪化してしまうそうです。
気付いた時に、専門医の診察を受けて、検査、治療すれば、進行は抑えられるそうです。
小生は、2階へ上がって「あれっ、なにしにきたのか?」とか、「昨日の夕食のメニューが思い出せない!」が日常茶飯事なんですが、は認知症では無いそうです。
(特に、問題無し)
気になる方は、コメントをお寄せください。
話は変わりますが、おやー??と思う光景を見つけました。
ここだけに、こんなに「猫じゃらし」が生えていました。
名前は何という草でしょう?