愛知県を流れる矢田川とは?
矢田川の源流は、瀬戸市の海上の森からの海上川と、猿投山を水源の赤津川からなり、合流して、一級河川矢田川となります。
まず、一級河川とは?
途中、香流川も合流しています。
その下流に矢田川橋がありまして、名古屋市東区と守山区を結んでいます。
並んで、名鉄瀬戸線の鉄橋があります。
お待たせしました。鉄道ファン!
上下線同時の通過です。
下り、瀬戸市方面行きです。
左から右への進行です。


こちらは上りです。

電車の先頭は、雲間からの光で光っていますね。

やっとの事で踏切オープン!
少し進むと、また遮断器が降りました。
再び下りです。
前のは鈍行で、これが急行かも?

電車の後ろは、ナゴヤドームに近い矢田駅です。


ナゴヤドームです。
今日はDeNAとの一戦は如何に?




カーブがキツイため、最徐行の箇所で、撮り鉄には有名ポイントですよ。
この場所から川の下流側へ約5キロで、矢田川が庄内川へ合流するのが、庄内川橋付近です。


その場所に渡り鳥?白と黒。
黒は川鵜でしょうか?
相当の数がいますね。
浅瀬で行水をしています。
白い鳥は鷺(サギ)ですかね。
お互い折り合いがついていて、白黒付ける動きはなさそうです。
何故ここに集まっているかというと、川が綺麗になって、鮎やウグイ、鮒、鯉などがいるようで、狙っているのでしょう。
餌のいない所に集まっていませんね。
人間社会も同じことで、稼げる場所に人は集まってきますもんね。
この下流を約4キロ行くと、JR東海道新幹線🚄、JR東海道線、名鉄本線の鉄橋が並んでいます。
最寄り駅は、名鉄「東枇杷島駅」です。
名鉄は川の右手が、本線と犬山線に分岐のため、徐行しますので、シャッターチャンスが増えるかもです。