チョウ
2020-11-11 | 日記
生きの長いジニアとツマグロヒョウモン!

「秋深き 隣は何を する人ぞ」
松尾芭蕉の奥の細道ての一句ですね。
秋深し、身の回りの草花は如何に⁉
ジニアが花屋さんの店先で長く咲いていますが、そこにツマグロヒョウモンがやってきました。

豹柄から付いた名前でしょうか?
これは、道路横断中の幼虫?イモムシ?

まさか?これがツマグロヒョウモンに化身するのでしょうか??
紅葉も始まり、花は冬の花へと変わっていきます。
シソの実がいっぱい付けています。


種となってこぼれて、またシソは出てきますが、シソの実は天ぷら等料理にも向いています。
まだヤブランも咲いていますね。



コスモスも季節風に耐えて頑張っていますね。

外来種のこの花、西洋朝顔のようですが、朝 顔を出す朝顔と違い、一日中咲いています。
外来種で大変強く、観賞用で植えてもキチンと管理しないと、手に負えなくなってしまいます。
お気を付けあそばせ!

この花は何という名前なんですかね?
調べましたが分かりませんでした(T_T)