花撮り爺さんの日記〜

絶景スポット(稀に)、旬の花、身近話題などを毎日配信しています。ぜひご覧くださいね。お楽しみに♫

人を上手く使うには☺

2024-10-03 | 日記
こんにちは☁🌂☔☔☔☔☔☔
今日は朝から昼過ぎまでボランティアでした(食事抜き)

先日とある会合へ出席した際、書道の作品が展示されていました。

その中で目が留まったのは、山本五十六の名言でした。


「山本五十六は大日本帝国海軍の軍人であり、太平洋戦争開戦時の連合艦隊司令長官として、多くの部下を統率してきた人物です。その山本五十六の経験から生まれた名言だそうです」

『やってみせ 言って聞かせて させてみて ほめてやらねば 人は動かじ』の言葉。

実は、手作業等の職人技は一夜にして出きるもんではありませんね。
人を使う立場の人は、この言葉を聞くと ‘‘なるほど!’’ とお思いになられるでしょう。

まだ、続きがあります。
『話し合い 耳を傾け 承認し 任せてやらねば 人は育たず』
『やっている 姿を感謝で見守って 信頼せねば 人は実らず』と続くのですね。

この百年で近代化が進みまた、コンピューター&インターネット環境も整った現在、Man To Manの関係が薄れています。

しかし、団塊の世代からの‘‘ 世代交代 ’’ができた企業・出来なくて廃業した企業もあり、色々ですね。
今後も、熟練者から次世代へのバトンタッチをするための ‘‘山本五十六の’’ 金言をご参考になさってください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする