こんにちは☃️☃️☃️☁☁🌥️🌥️🌥️
会場は名古屋デザインセンタービルの6階ですね。
窓の数、椅子の数、点の数が被災者に見えてきました。
今朝の名古屋は寒かったですね。
雪がポッポと降っていて、クリニックの予約をキャンセルしました。
( -_・)?
昨夜は、ボランティア関係の会議が、名古屋市民活動推進センター(栄)で開催され、出席しました。
会場は名古屋デザインセンタービルの6階ですね。
夜の景色は、日中とはガラリと変わって、イルミネーションや看板やらで、とても賑やかで綺麗でした。
でも、昨夜も冷え込み、通行人も少なかったですね。
能登 穴水町へ発災後ズー―と支援に入って活動中の理事から、オンラインで報告を受けました。
一年間で数回名古屋へ戻っただけで、殆ど穴水で活動している方です。
皆さんは出来ますか?
小生も絶対出来ないですね。
何もしないと心が傷みます!
被災地で活動出来ない分を、募金活動とか、支援の一部になれるならと、元旦募金にも参加しました。
マスコミやメディアでは、一過性の点での報道ですが、話を聞いていると、自分が被災者だったら‘‘どれだけ我慢をすればいいのか’’と思えてきました。
国や行政は、‘‘支援の押売り’’のように、物だけ揃えれば良いでしょ?的な部分があり、大災害のたびに遭遇する被害者に‘‘寄り添うサポート’’が欠けていると思いました。
物的、人的な被災も然ることながら、被災者にとって心のケアは一生続く事を痛感しました。
会場を出た吹き抜けは無機質を感じました。
窓の数、椅子の数、点の数が被災者に見えてきました。
行政がダメだとかは申しません。
彼らは‘‘その道の専門職’’とは違い、常に人事異動で部署が変わり、経験がなかなか活かせないのが現状でしょうか?
官庁街のビルは昼間の如く、煌々と照明が灯り、残業されてました。