こんにちは☀☀🌤️🌥️🌥️🌥️🌤️☀☀![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d4/f198bd1c5c048a2a9a09881af141a085.jpg?1735969905)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0c/68de1f795c4b50be445bd91d9909cd9e.jpg?1735969905)
派手派手な装飾で飾られています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/30/6a7e94f379917c5c570790f1c8a46c8f.jpg?1735970618)
手水舎です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/39/fbf3613594bae5a3ff1bd717d5f18ad2.jpg?1735970618)
水鉢の中は花でいっぱいで、手水は奥の鉢から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a2/779b2edd0631e3b8e86e5d9d66294fa3.jpg?1735970619)
タペストリー?壁には鮮やかな織物が掛けてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a9/5b2a16eee92528350eee717e08181996.jpg?1735970618)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/26/59853ce34d97ea1d544dbfe2c23a19a5.jpg?1735970786)
自分て絵馬を書く人々の台です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e7/3be91f56a3c40e6b63c607082af017c5.jpg?1735970972)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e1/49cc743c3b45fc8be60ae0e91dc8412d.jpg?1735970972)
参拝客も多く、御朱印待ちの人々で、人を入れない写真撮影には苦労しました(笑)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d2/0ad1b383c914bc211b4a43a2854bc817.jpg?1735971070)
本殿横には、大黒様や布袋様が奉られた拝殿もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/54/cef5566591ebadc005c9bbfeb9cfb03e.jpg?1735971170)
今日は早4日ですね。
暖かくなりましたね。
今日は御朱印でメジャーな別小江神社へ参拝してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d4/f198bd1c5c048a2a9a09881af141a085.jpg?1735969905)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0c/68de1f795c4b50be445bd91d9909cd9e.jpg?1735969905)
派手派手な装飾で飾られています。
境内には10台ほどの駐車場がありますが、参拝者でごった返すため!駐車禁止ですね。
神社前の道路は駐車禁止でないので、駐車出来ます。
近隣県の車もちらほらあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/30/6a7e94f379917c5c570790f1c8a46c8f.jpg?1735970618)
手水舎です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/39/fbf3613594bae5a3ff1bd717d5f18ad2.jpg?1735970618)
水鉢の中は花でいっぱいで、手水は奥の鉢から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a2/779b2edd0631e3b8e86e5d9d66294fa3.jpg?1735970619)
タペストリー?壁には鮮やかな織物が掛けてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a9/5b2a16eee92528350eee717e08181996.jpg?1735970618)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/26/59853ce34d97ea1d544dbfe2c23a19a5.jpg?1735970786)
自分て絵馬を書く人々の台です。
御神籤もあちらこちらにいっぱい結ばれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/dc/c3459c66be276e4adbfef134df693f7d.jpg?1735970787)
本殿の手前に拝殿がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/dc/c3459c66be276e4adbfef134df693f7d.jpg?1735970787)
本殿の手前に拝殿がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e7/3be91f56a3c40e6b63c607082af017c5.jpg?1735970972)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e1/49cc743c3b45fc8be60ae0e91dc8412d.jpg?1735970972)
参拝客も多く、御朱印待ちの人々で、人を入れない写真撮影には苦労しました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d2/0ad1b383c914bc211b4a43a2854bc817.jpg?1735971070)
本殿横には、大黒様や布袋様が奉られた拝殿もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/54/cef5566591ebadc005c9bbfeb9cfb03e.jpg?1735971170)
今日は早4日ですね。
小生の今年のことばは、「ゆとり」としました。
忙中閑ありにしていこうと思っております。
皆様よろしくお願い致します。