タイトル負けしないよう頑張らないといけませんネ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/cb/7db6987fb7bffc4f8f54932a503fdce7.jpg?1612762203)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/51/84edfadb3aca19789cd7dc9accba5f6e.jpg?1612762268)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3a/dd48e73a59a7e0714feb820512ac6a94.jpg?1612762562)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/17/8132ec116584fdce33d044383b81b315.jpg?1612762562)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/95/c210a28055b3481e0af2a4494b90802f.jpg?1612762819)
自称"通"からの情報です。
それは、滋賀県の"えび豆"です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/cb/7db6987fb7bffc4f8f54932a503fdce7.jpg?1612762203)
滋賀県琵琶湖産のスジエビを、大豆と甘辛く煮た郷土料理で、京のおばんざいでもあります。
コロナウイルス感染が下火の昨年秋に、滋賀県への写真撮影で立ち寄ったお店で見つけて購入しました。
食べたところ、あまりの美味しさに惹かれて、ネットでも購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/51/84edfadb3aca19789cd7dc9accba5f6e.jpg?1612762268)
これは「旨い!!」
このえび豆があれば、ご飯のお供として食べられて、おかず要らずですね!
先日の新聞にも掲載されていました。(お店は違いまして、小生の購入先は魚常商店だったかな?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3a/dd48e73a59a7e0714feb820512ac6a94.jpg?1612762562)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/17/8132ec116584fdce33d044383b81b315.jpg?1612762562)
各地には、それぞれの郷土料理がありますが、地元で愛されているものには、脈々とファンがいるのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/95/c210a28055b3481e0af2a4494b90802f.jpg?1612762819)
撮影写真の出来は、この程度でして、ご想像にお任します。
600枚撮影しましたが、自分(個人的に)が気に入った作品?は三枚です。
このギャップは何でしょうね。(各自の腕の差なんですね)。
この冬季、撮影へ行きたし、コロナが怖し、勿論県外移動や、景勝地へは行けません。
冬の作品づくりは「一期一会」一瞬一瞬が変化していきますが、不要不急になっちゃうのでしょうか?
何時まで続く自粛生活!
美味いものを食べに行きたいよ〜
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます