こんばんは🌥️☁☁☁☔☔☔☔
昨夜(未明?)の‘‘アピールチャンス’’で紹介されたんですかね?
アクセス解析を見たらビックり 👀👀‼‼
お掃除地蔵さんがハジケちゃっています!!!
3~5年に一回ですかね??
今日は先週撮影へ出掛けた「三国山」展望台をご紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1b/dfa4959cbaf57a07a62fcfd5bc2fab6c.jpg?1732610449)
土岐三国山県立自然公園となっています。
この案内板から、2.6km は、これからは危険 ⚠ ですね。
何故かと申しますと、普通車がギリギリの道路で、路肩には落ち葉🍂がいっぱいでした。
ヘアピンカーブも数ヶ所あり、登りはまだしも、下りは非常に怖いです。
更に雪でも降るなら‘‘困難’’な道路かと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/04/2b597ccbe65c187db242c7d9688fcad6.jpg?1732610823)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e9/f12e59cc548ea2369eb11f2df18b6449.jpg?1732610823)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5d/50c009097b387694e52f336cb768e916.jpg?1732610821)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9c/c7ce7a691b4af3854812d473f101f578.jpg?1732610823)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f4/5e188f3fde0e122521ecdfca49aadf3d.jpg?1732610823)
山頂の平らな部分には、お地蔵さんがいっぱいありました。
88か所霊場ですもんね。
展望台は3階建てほどの建物(鉄筋コンクリートの階段)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ae/b2cd69b4df20082f1adabe7250728fc4.jpg?1732611035)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e5/c704b56c1af41ee85ae25b808df44714.jpg?1732611034)
登ったご褒美!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c2/cd8d27a06421d3f822d332e9745a2de3.jpg?1732611091)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/45/dc8aad2907cf76c8b2270cecb491e56b.jpg?1732611091)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1e/48b4607f1293a31fd45ad2d16834aee6.jpg?1732611091)
残念ながら、御岳山は雲の中でしたが、御在所岳や藤原山系がハッキリ見えました。
山頂はアンテナ塔がいっぱいあり、多少視界の邪魔??ですが、必要不可欠な設備ですね。
塔の上に乗っかってる?名古屋駅前のビル群やタワーマンションも望めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/46/93e2f8eebf6e567f5855436af60ecd65.jpg?1732611363)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5c/fa81161be47cc4de2fee9722c84b2d5b.jpg?1732611363)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/97/24f33767c18420d2d113b9fed943a76a.jpg?1732611363)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/87/fc34f60777e4ac060475c1e40f45eaac.jpg?1732611362)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1d/610a5666b166cef32e03d1974834296e.jpg?1732611363)
紅葉🍁を期待していったのですが、風が強くて寒くて寒くて((😖))
他にも夏季限定のキャンプ場もありました。
しかし、道路の事を書きましたが、アンテナ塔のメンテナンスをされる方々も見えましたので、真冬でも行けるかも??
こんばんは。
コメントをいただきありがとうございます。
三国山はマイナーな山ですが、電波塔が沢山あるということは、見晴らしが良いのです。
瀬戸中心部から30分くらいでしょうか?
春、夏にオススメですね。
今日もお疲れ様でした✨
三国山展望台〜同じ岐阜県でも、行った事ないです😅
土岐といえば、アウトレットくらい(^^;
素晴らしい景色ですね👐
青空に紅葉した山🍁
これは行ってみたいです〜😆
真冬はかなり寒そうですね😅
お知らせありがとうございます🙇♀️
今夜もゆっくりお過ごし下さいね☺️🍀🍀
( chami)