花撮り爺さんの日記〜

絶景スポット(稀に)、旬の花、身近話題などを毎日配信しています。ぜひご覧くださいね。お楽しみに♫

名古屋市北区のイベント!

2024-04-14 | 日記
昨日、今日で開催中の「志賀公園まつり」をご案内します。
名古屋城から北へ2㎞です。
キッチンカー多数や子供向け遊具あり、フリマあり、家族で楽しめますよ。
隣接にはスーパーFEELがあり、駐車場の心配無し。
お近くへお出掛けの皆様、是非お立ち寄りください。
楽しい一日を❗






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合格だ~ (五角)

2024-04-13 | 日記
こんにちは☀️🌤️🌥️🌤️🌥️🌥️🌥️🌥️
今日もボランティアで、昼食抜きの14時30分終了でした😅
このお宅、家具が多すぎる❗
家族2人で家具が12本、その内洋服箪笥が4本(棹)、整理箪笥は4本もあります。
桐の箪笥は置場所がなくて玄関脇へ追いやられていました。
ところで、箪笥は○棹と、数えることもありますが、江戸時代は棹を差して持ち運べるようになっていたことの名残なんですね✨
現在は棹は差せませんので、○本と言っても良いのでは??
衣類も山と積まれてました💦💦

こちら、縁起の良い‘‘合格’’ですね。
よく見てくださいね。

花芯の形がハッキリ見えますね。

ツルニチニチソウです。
キョウチクトウ科の弦系になります。

ツルニチニチソウの花言葉は「優しい」「楽しい思い出」「優しい追憶」「幼なじみ」「思い出」です。 これらの花言葉は、哲学者ジャン=ジャック・ルソーの自伝的作品『告白』に因んでいるとか。

一斉に咲いています。
凄い量ですね。

この季節は何処を見ても花盛り❗
楽しみですね☺️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

源平咲き🎵

2024-04-12 | 日記
こんばんは☀️☀️☀️🌤️🌤️☀️☀️☀️
昨日から、今年度のボランティアが再開しました。
当然スタートダッシュで、フルスロットルです。
今週4日、来週3日と続きます。

身近なところに気を払うと、ハナモモが満開です🎵
種類は ‘‘源平咲き枝垂ハナモモ’’と言うそうです。
「源平」とはどこからきている?
想像ですが、源氏✖️平家の力関係に由来しているんじゃないか??
と、考えますが、如何ですかね?
樹丈は5~60cm程ですが見事でした☺️

こちらもハナモモです。

真っ赤で源平咲きとは対照的ですが、これも満開ですね。

色ちがいで、真っ白、これもハナモモです。

右の赤い車が引き立てますね✨

これは これは、椿ですかね。


まだまだ頑張っていますね。

この季節では頑固な頑張りの‘‘花粉🎄🌁’’には困りますね。
小生は酷い花粉症🎄🌁😷持ちでして、杉も桧もバッチリ反応していて、まだGWまでは我慢なんですが、今日の気温ではマスク😷が辛いです。

特にこれからは「マスク焼け」にも注意ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の回想!

2024-04-11 | 日記
こんばんは☀️☀️⛅⛅🌥️🌥️🌥️🌥️
今朝の空はこんな感じでした☺️



今年の桜は春彼岸前後と、下旬に冷え込みがあって、開花が10日近く遅れましたが、開花するとあっという間に満開でしたね。

そのため、数多い桜の名所を続けて訪れることが出来まして、写真展の作品作りが出来ました??



桜の蕾から開花直後は躍動感がありますね☺️

こちらは岐阜市の林陽寺の枝垂桜でしたね✨


山門被りの枝垂桜が絵になりました。

この花は白かったですね。

樹皮はサクラだと思うのですが、自信なかったですね。

こちらは、‘‘さくら通り’’の数少ないさくら=桜通大津交差点四隅に咲く枝垂桜です。

撮影は交差点ド真ん中!ドライブレコーダーの映像です。
ピンクが濃いですね。

これは、桜並木の名所?を散歩した際に撮影しました。



サクラにさくら!カブっていますね。

奈良県宇陀市の又兵衛桜でしたね✨



凄いスケールに圧倒されました。

三重県君が野ダム湖周辺のサクラでした。




絵に描いたような景色でした☺️

最後は瑞穂区山崎川のサクラでした。
瑞穂区さくら写真展を5月に開催されますが、間もなくエントリー受付です。
瑞穂区内で撮影した作品の
限定ですが、まだ撮影が間に合いますよ🎵
パッと咲き、パッと散る潔さを、何処かの誰かさんに散り方を教えてあげたいね❗❗

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月人形 兜飾り🎵

2024-04-10 | 日記
こんにちは☀️☀️🌤️🌥️☀️🌥️☀️
気持ちのよい天気に感謝ですね。
昨日の名城公園続編です。
兜飾りに見えませんか?


兜飾りの前にはチューリップの乱れ咲き、兜の立物(クレーン)や、兜鉢、バックは青い衝立てで、完璧な兜飾りですね。

オランダ風車を想像する、大きな風車がこの公園の中心スポットです。



周りにはチューリップ🌷や春の花々が植えられています😃

管理棟であるフラワープラザ横にも綺麗な花々が競って咲いています。




他にも色々な場所に、色々な花が植えられています。
6月半ばには、フラワープラザ ギャラリーで「写真展」を開催する予定です。
改めてご案内させていただきます。お近くへお越しの際は、お立ち寄りご高覧を賜りたいと存じます。

この公園は、都市公園法に基づいた施設でして、キチンと手入れされていて、気持ちいいですね☺️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする