花撮り爺さんの日記〜

絶景スポット(稀に)、旬の花、身近話題などを毎日配信しています。ぜひご覧くださいね。お楽しみに♫

初夏を思う🎵

2024-05-11 | 日記
こんにちは☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️
東海地方は快晴の1日ですね。

いよいよ夏に向かって花たちも代わっていきますね✨


初夏といえば「バラ🌹」ですね。
次々と開花します。




もう準備の花もありますね。

こちらは、葱坊主が出てきて、もう食べられないですね。


種でも採集したら良いかと他人事ですが気になります。

これは ‘‘冗談だよと’’思いませんか??
場違い?時期違いで咲いていました!
真夏の猛暑が来なくて、秋になってくれれば嬉しいですが、自然の摂理に合いません。
さぁ 皆様も真夏に向かって体力アップを図りましょう🎵

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

繁華街を行く!

2024-05-10 | 日記
こんにちは☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️☀️
今朝の最低気温と今日の最高気温ては15度℃以上の温度差があり、身体が付いていかないですね。

昨日は所用で、名古屋の大須方面へ出掛けました。


大須といえば「万松寺商店街」は地下鉄駅に近いことから、人通りが多いですね☺️

本来の大須とは、大須観音を含めての一帯を差しますが、人出は万松寺周辺が多いです。


大須には赤門という門がありますが、由来は大光院の朱塗りの山門から命名されています。 享保の火災、戦災で創建当時の山門は失われましたが、昭和41年に再建されました。

昔より参拝客が多い街だったのですが、最近ではリサイクルショップや食べ歩き、飲食店が多く、若者天国の街になってしまい、高齢者が彷徨くところでなくなってきましたね。
大須は10代、20代の街で、近くの栄界隈はそれ以上の年代という棲み分けになっていますね。

このビルに付いている昇龍のように、中日ドラゴンズも肖って上を目指して欲しいですね。

周辺一帯の渋滞の原因は、駐車場不足のためです。

この駐車場ビルも満車🈵️になると、入れない車で長蛇の列となってしまうのですね!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

招き猫のご利益は?

2024-05-09 | 日記
こんにちは🌥️🌤️☀️🌬️☀️☀️🌬️☀️
GWは滋賀県へ撮影に出掛けましたが、滋賀県木ノ本町 ‘‘あぢかまの里’’(道の駅と思ったら、水の駅!)
駐車場でのお出迎えは ‘‘招き猫’’でした。

GWの祝日でもあって大変な混み具合いでした。
ちょうどお昼時でレジには長い列が出来ていて、大変でした☺️


当方はメタセコイア並木・熊川宿の撮影を終え、堪能してきたため、余裕でした😃



皆さんにお薦めします。
高島市マキノのメタセコイア並木の新緑は ‘‘朝日のごとく爽やかに’’です☺️

マイナスイオンを存分に浴びて散策すれば、日頃の悩みやストレスを吹っ飛びしてくれますことを請け合います。

熊川宿はメタセコイア並木から車で30分弱で行かれます。




古より、若狭名産の ‘‘鯖’’を京へ運んだ道 ‘‘鯖街道’’にある熊川宿で、当時の面影も感じられる町並みですね。

自販機も熊川バージョン!

横には「京まで遠ても十八里!」
これは、小浜市(オバマ)から京都までは十八里(70数Km)で、遠いようで近いと感じると言う意味のようです🎵

また、木ノ本町の北国街道も情緒がいっぱいでした。



山内一豊の妻「千代」がこの場所で名馬を買ったのです。
良妻賢母とか内助の功といいますが、後日詳しく書かせていただきますね✨

何の看板でしょうか??
(読めないですか?)

ヒントはこの記事の中ですね。

この造形文字は「北国街道」と読みます。
この看板がある酒蔵の‘‘銘柄’’なんです🎵

なお、程近い「余呉湖」は、天の羽衣伝説があって、オブジェもあります。

余呉湖ではブラックバス釣り客が多いですが、ブルーギルを専門に釣ってクーラー一杯釣ってました。
買取業者?(漁協?)へ持っていくところでした。ビックリ❗
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品展への誘い🎵

2024-05-08 | 日記
こんにちは🌤️☀️☀️🌬️🌤️🌤️🌤️🌥️
天気は回復しましたが、午後から風🌬️が強くなり、今夜にかけて冷え込んでくるとの予報です。
風邪など召されぬようご留意いただきたいですね✨

さて、来る5月21日(火)から26日(日)まで、「5G フォトクラブ作品展」を開催します。

(小さくて読めない?
ごめんなさいね)

私「やっとかめヒコたろう」こと、亀井彦巳が所属する写真グループ6名による写真の発表会です。

会場は、名古屋の中心 ‘‘栄’’です。
近くへお立ち寄りの皆様には、是非ご高覧いただきたく、ご案内申し上げます。

ご高覧いただきました折に、ご高評を頂戴して、更なる作品作りに励んでまいりたいと存じます。
会場でお待ち申し上げております🙇‍♂️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャガ群生地!

2024-05-07 | 日記
こんにちは☔☔🌂🌂☁️☁️☁️🌥️
昨夜からの雨が上がりましたが、回復はゆっくりでしたね。
一昨日は今月2度目の伊香具神社へ撮影へ出掛けました。
正確には、3度目ですね☺️

連休中でもあって、他にも写真撮影グループか見えました。
大々的にPRしていないため、マイナーな感がありますが、有料💴で公開しても充分な迫力がありますね❗

本殿前の神楽殿で参拝👏

大パノラマ!


大木の切り株がありますが、神社の境内ですが、虚無僧が拝んでいる姿に見えました!


ただし、蛇が嫌いな方には不向きです。
あちらコチラに神の使者である蛇がいましたね。

遅い昼食は、木ノ本町の割烹寿司🍣でした。

(焼き鯖寿司です)
これが大変美味しかった😋😋😋

当日は早朝より、高島市のメタセコイア並木、鯖街道熊川宿、と訪れての行程でした。

理由はお分かりになりますね?
そうです。
真っ青な空でしたので、メタセコイア並木は早く行かないと、写真撮影も出来なくなるためです。

まだまだ、ご紹介したい写真がございますが、続きますね🎵

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする