![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0075.gif)
9号10号11号と固まって日本に迫ってきているみたいです。
台風の影響が予想される方気を付けて下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
哲学のジュンちゃんの動画に出演していて今の中国の説明をしていて
悪いところは悪いと説明して良いところは良いと説明していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
私も中途までしか見ていないので後で見て良かったら明日紹介いたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
スイートルームでTV付けてもニュースチャンネルもなくまともな報道番組もなくメダルメダルと騒いでくれている、、、。
— Yosiaki-Miyazaki (@ysakmyzk) August 7, 2021
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
初めて中国に来たとき、道端に公安や警備員が多いし、地下鉄乗る時に荷物チェックがあったり、電車内で警備員が歩いていたりと、なんか物々しいなーって思ってたけど、今はなんかむしろ安心して暮らせる😆😆😆
— 遅咲き中国留学/ひじパンダ🐼🇯🇵🇨🇳/ 四川省が好きで成都留学 (@hijisancom) August 7, 2021
何か起こる前に未然に防ぐ抑止力にもなるしね🐼自分のような一般人にとっては安心です😙
不公平や不正に基づく五輪と政治は、いらない。#命を軽視する政治はいらない#命を軽視するメディアはいらない#自民党から日本を取り戻そう#自民党百害あって一利なし#補正予算審議を急いで一律給付金を#ヤバすぎる緊急事態条項 https://t.co/XU1pPyjS3U
— He Tutor (@he_tutor) August 7, 2021
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
「ロックダウン」を「あんたが言う」のは、別に矛盾していない。むしろ生活補償前提だがもっと早く言うべきだった。#命を軽視する政治はいらない#自民党から日本を取り戻そう#自民党百害あって一利なし#補正予算審議を急いで一律給付金を#ヤバすぎる緊急事態条項 https://t.co/wsyzLy7V1F
— He Tutor (@he_tutor) August 7, 2021
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
8月、9月は猛暑、夏休みだし、1ヶ月くらい生活補償、現金給付とセットでロックダウンしていい。もう予算も試算されているから、政治のリーダーシップをそろそろ発揮して。
— 藤田孝典 (@fujitatakanori) July 30, 2021
「ロックダウンの法整備検討を」政府分科会で求める声 https://t.co/aQ0j7vxtdR #Twitter一揆0730#追加経済対策は一律給付金
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
フランスでは、ワクチンパスポート反対運動が起こっている。自由の侵害だと抗議している。これはリヨンにおけるデモ。 https://t.co/lnwidY3bm8
— 舛添要一 (@MasuzoeYoichi) August 7, 2021
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
倉持仁医師「明日からまっとうな医療ができない状況に。テレビでは五輪をやっていてい危機感を共有できていないし、明日から、もうダメだな、という感じになっています」https://t.co/lmXJlfr24s#Tokyo2020 pic.twitter.com/03NIf9G3z9
— Choose Life Project (@ChooselifePj) August 7, 2021
アメリカ三大ネットワークのテレビニュースを数時間遅れで視聴できる時代となっている ↓
— はなゆー1984 (@hanayuu) August 7, 2021
NBC News NOW Full Broadcast – August 6, 2021 https://t.co/7riJQRA4B8 @YouTubeより
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
「コロナでどん底」1年無収入のシングルマザー 子は食パンと水道水で空腹しのぐ 一斉休校の余波は今も:東京新聞 TOKYO Web
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) August 1, 2021
NPOは「東京五輪にかまけて、政府は他のことは何もやらなくていいと思っているのか。私たちが言わなければ、絶望してしまう家庭がいっぱいある」https://t.co/ijCjTEAHDv
新型コロナ 神奈川県1893人感染確認 過去2番目 #nhk https://t.co/HLrUYu0Ene
— NHK@首都圏 (@nhk_shutoken) August 7, 2021
大阪府報告8月7日https://t.co/XcA0M5nBgB
— 男 前太郎2 (@pall336_2) August 7, 2021
①感染者数1,123🚨
②感染経路不明率63.8%🆘
③本日入院189/1,085=16.8%🆘
④宿泊療養2,316 +15→増加しない😡
⑤自宅療養5,527 +408→ひたすら増加📈#命を軽視する政治はいらない
⑥入院等調整中535 -21
自宅+調整中=6,062
⑦死亡3
⑧重症7内訳は右下図 pic.twitter.com/VDNkTjOkzV
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
#新型コロナウイル肺炎 #82上海対策 中リスクエリア1箇所、市中感染者1例で、確かにモールに入る時の健康QRコードチェックが厳しくなっているけど、それぐらいで上海っ子はめげねえ。フツーに賑やか。やっぱりリスク設定は重要。 pic.twitter.com/SZjw6rxrhI
— 藤田康介 『中医養生のすすめ』 (@mdfujita) August 7, 2021
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
土曜日の朝のテレビはオリンピックとバラエティーばかりだ。コロナはほとんどない。
— 小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki) August 7, 2021
特にNHKはひどい。
現在の感染爆発は災害と同じなのだから公共放送は責任を果たさなければならないはずだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
福井県はステージ4でも「自宅療養させず」貫き体育館に臨時病床100床設置! 国も東京都もなぜやらない https://t.co/H6Ew3GgtJG #スマートニュース
— ロミオの青い空 Romeo's blue sky 《Die Schwarzen Bruder》 (@ya_katsuo6401_t) August 7, 2021
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
臨時病院や療養施設を作る有効性を納得した。素人ながら考えていたが、やはり専門家の指摘は重いな。
— 多田 浩介 (@tadaksk11) August 6, 2021
「棄民政策だ」と非難が集中|政府が新型コロナの入院方針を転換|重症患者以外は自宅療養が基本に|在宅医療を手がける医師にはこの方針転換はどう見えるのか https://t.co/8iy4auNpYt #ポリタスTV
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
https://t.co/nfo6D752AH pic.twitter.com/Ys5D9wVDwh
— 香港ポスト (@hkpost_1987) August 7, 2021
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
沿道凄い!小池知事がステイホームで五輪を楽しんでがコレです❗️ pic.twitter.com/9YZKItFJ7x
— TAKA san (@Freemantakasan) August 7, 2021
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
クリニックではもはや電話をお受けすることができません。一日中鳴り止まずおかしくなりそうです。ご連絡はメールにてお願いいたします。
— 倉持仁 (@kuramochijin) August 7, 2021
59yoyaku55@gmail.com
よろしくお願い申し上げます。
東京都
— 倉持仁 (@kuramochijin) August 7, 2021
入院中3383人
自宅待機他30852人
入院率9.9%
数日前まで13%だったのに、
今は戦後最大の日本の危機なのに、
オリンピックで正しい情報が伝わらず、
知らない人々が次々感染し、
大変なことになる。
政治による日本最大の人災。
日本でも同じなのですが、仏では左右どちらの陣営が政権を担っても新自由主義(ネオリベ)政策を取るので、それに代わる代案として生まれたのが黄色いベスト運動です。日本にはネオリベに反対する政党がない。
— アジア記者クラブ(APC) (@2018_apc) August 6, 2021
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
「恥を知れ」 https://t.co/zPeW58GSDz
— 清水泰雅 (@steco_shimizu) August 7, 2021
橋下徹という人物が関西の某バラエティ番組から登場して、そんな独裁者的な人物が作った政党が自民党の補完勢力になって、今や憲法を改悪しようとしている。やっぱりテレビは危険なんだよ。大衆を操作する道具なんだよ。テレビを見ないことを抵抗の第一歩にしなくてはいけない。
— まりなちゃん (@t2PrW6hArJWQR5S) August 6, 2021
こんだけコロナで生活が苦しくなっても国は二回目の現金給付をしようとしない。でもこれまで国民は消費税を400兆円近く払っているんだよね。しかもこれは社会保障の財源を積み立てるためという触れ込みだった。それが大企業と高額所得者の減税にわれて1円も残っていないという。100兆円くらい返せよ!
— まりなちゃん (@t2PrW6hArJWQR5S) August 6, 2021
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
気温30度の中で、防護服を着てPCR検査を行う医療従事者は汗だく。涼を取るための氷もなくなり、冷凍食品を首に巻いて業務にあたる姿に頭が下がる。非常感謝。
— China Tips by myokoi (@myokoi1962) August 6, 2021
中国人は馬鹿みたい!と笑う輩も先進国にはいるだろう。しかし国民全員の緊張感が醸成されている。 #中国 pic.twitter.com/qUxJccKoJo
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
金を見ると反射的にかじりつきたくなる病気でもあるんですか?
— Yuichi WATANABE (@u1_nabe) August 7, 2021
河村名古屋市長、4月に「金しゃち」もがぶり 特別展で - 産経ニュース https://t.co/Bg9lqwH9Zw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
#Tokyo本土決戦2020
— 本間 龍 ryu.homma (@desler) August 7, 2021
バッハは医療機関に負担はかけてないと言っているが、医療従事者約7000人を五輪専従にしている時点で医療現場の逼迫を招いており、すでにアウト。パラリンピック開催直前に感染者10000人の予想も出る中で、パラ開催なんてあり得ない。現状を清水さんと解説します。 https://t.co/nEg7JRjjtq
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
23歳の松島聡君は若いのに平和の歌は坂本九ちゃんの「明日がある」題名よかったかな
#れいわのへいわソング
— NHK広島 (@nhk_hiroshima) August 6, 2021
8/10まで毎日動画を公開!
カウントダウン企画4日目♬
*゚Ω゚) きょうは#SexyZone の #佐藤勝利 さん✨
グループ名の由来となった
アノ人の曲を「へいわソング」に!
放送まであと4日!
8/10(火)22:00~ 総合・中国地方https://t.co/BVLgMtQRz7 pic.twitter.com/h9rwPZ3F99