こちらは、今朝5時台の、にんじん・ブロッコリー・春菊畑の様子です。相変わらず、ブロッコリーの成長個体差があります。
こちらが、落花生(おおまさり・半立ち)畑の様子です。
こちらは、昨日、大根の種蒔が完成した、春菊・大根・きぬさや畑の様子です。今日は、浜松地方、天気予報によると午後は雨が降るようなことを言っていましたが、今にも、雨が降りだしそうな天気です。
こちらが、さつまいも(シルクスイート)畑の様子に
そして、いちご畑の様子に
なす千両2号の様子です。だんだんと、朝なのに辺りが暗くなってきました。
今日は、これだけ、なすの収穫をしました。収穫が終わって袋詰めをしようかとした時に、雨が降り出してきました。
収穫した「なす」は、ルピナスの畑さんや、ファーマーズマーケット三方原店さんへ出荷しました。
るぴなすの畑さんは、野菜の販売や、工芸品などを扱っています。是非、お立ち寄りください。
こちらは、るぴなすの畑さんの場所です。
そして、こちらが、今日、ファーマーズマーケット三方原店さんへ出荷し、なす千両2号を並べた場所です。今日も、お客様に「なす」を全て買って頂けるといいのですが。
あと、今日は、天気予報によると午後は雨のはずだったのですが、終日雨でしたので、落花生を収穫してから干す場所を納屋にワイヤーで試験設置してみました。これで、落花生が干せるといいのですが。上手く落花生を干すことが出来たら、もう少し設置しようかと思います。