脳もいい天気

小中高生の勉強基地Y's 廿日市市佐方2丁目。
文系女性・理系男性のベテランが各1名。
がんばるぞっ!!

寒い中、熱い戦いが続きます。

2016年02月17日 | 塾のこと
高校受験も大学受験もまっただ中。
中高と勉強に頑張って、志望大学合格し、
今まで見たことのないような明るい顔で、
報告に見えたHさん。
今まで、プレッシャーと闘ってきたのですね。
お疲れ様。そしてよく頑張りました。
本当は今からが正念場ですが、しばし
脳みそは休憩させましょうかね。

後輩がいたら紹介よろしくね。

そしてHさんをご紹介くださった「共学舎」様、
どうもありがとうございました。

雨なしの台風みたいでしたね。

2016年02月09日 | 塾のこと
広島は今日、ものすごい風でしたね。
横断歩道を渡るとき、左端から右端まで飛ばされてしまいました。
お弁当屋さんのごみバケツが歩道を転がったりしてました。
もう春一番なのでしょうか。
受験シーズンまっただ中。
インフルエンザはしかたないけれど、
風邪はある程度努力で防げると思います。
いい調子で本番に臨めるよう気を付けましょうね。

初めての塾なんですって

2016年02月05日 | 塾のこと
今日は広島県西部、春の陽気ですね。
先日いらっしゃった母娘さんが再度お越しになり、
来週から通塾してくださることになりました。
ありがとうございました。

新しく塾に通うというのはとても緊張することです。
自分が姉の通っていた塾とはいえ、初めて通うことになった時、
祖父母の世話で忙しかった母は万事私任せで、
ついてきてくれなかったので、
寂しいというより、緊張したことを思い出しました。

マンツーマンでお気楽になんでも話せる塾なので、
楽しく通っていただけると思います。
志望大学目指して頑張りましょう。

飛び入りも歓迎ですが

2016年02月03日 | 塾のこと
今日は、近くを通りかかったからと、塾さがし中の母娘さんがいらっしゃいました。
まだ自習室利用の生徒さん以外は来ていなかったので、教室にお入りいただいて
お話させていただいていたのですが、
やはり1人、また2人と生徒さんが来始めたので、
やむなくお話の途中でお帰りいただくこととなりました。

ごめんなさいね~。

私は、初めてのぞきに来た方や、お試しだけの方から
あえてお名前はお聞きしないことにしています。
もし、他の塾の方がよかったわ~というとき、
断りにくいと思うし、こちらも残念だったわ●●さん、
と思ってしまうからです。
名前って意外と大切ですよね。

一人でやっている塾だし、部屋がたくさんあるわけではないので、
(それを知っていただいただけでも良かったとは思っていますが)
飛び入りの方には申し訳ないなーと思っています。

他者と競うことより、自らを高めよう

2016年02月02日 | 日記
私は小さい時から、農業は大事と思っていました。
小学校の低学年の時の文集に、
夢は自分で育てた野菜を売る八百屋さんになること
と書いていました。

あのころ、私の住む広島沿岸部では、
商業・工業が盛んになり始めて、
なんとなく農業は人気が落ちていました。

学校でも農業の大切さをしっかり教えてもらった記憶はありません。

今日、JA病院に用があり、ふと農業新聞というのを目にして
初めてだったこともあり、興味津々で
隅から隅まで全部2回読みました。

日本にはまだこんなに真剣に農業に取り組んでいる人がいて、
政治はこんなにも農業をだめにしているんだということが
とてもよく伝わってきました。

企業から広告費をもらうのが仕事で、いい番組ばかりを作っていられないTv局の都合はわかるけど、
もっと国民の目を農林水産業に向けてほしいです。
経済など、農業とは一見無関係の、他の学問をしてから農業に方向転換した方は、
その経験が役に立ったとおっしゃっています。
確かにそうだろうと思います。

もっと農業高校と経済学を結びつけると言った柔軟政策をとって、
視野の広い、役に立つ勉強を若い人たちがしたら、
日本の農業はもっともっと元気になることでしょう。

いや、もう、政治に頼らなくても学校の裁量で
積極的にチャレンジしたらよいのでしょうに。

人は偉くなると、自分の安泰な生活だけ望んで、
人のために熱い想いをもって動いてはくれなくなるのでしょうか。


今の政治では、他国との競争ばかりに国民の目を向けさせ、
「さあ、負けたくないでしょう?
勝つためにがんばりましょうね、と
まるで経済を戦争のようにして幼稚園児がごっこ遊びをしているようです。
国民全体がそんなことをのぞんでいるのでしょうか。

食糧自給率が減っていくばかりなのに、
政治家の視野が狭すぎて日本人が誇りと自信を失っていると
思います。

「おまえは、生徒さんに目先のテストで点数を取らせることが
仕事だろう」と言われるかもしれませんが、
本当は日本を良くする、元気でかしこい若者を育てたいのです。