週刊ABU

54歳、日々の暮らしと無職脱却を目指すブログです。

シミをとる

2021-02-16 20:50:00 | 日記
見上げたら細い月が

低い空に赤くでっぷりとした満月が好き。

でも最近は細い月も好きになってきた。 
こんな感じ、もう少し細くても好き。




さて今日はシミの話。
シミって顔のね。

35歳の時両目の下あたりだったかな?
大きなシミが2箇所あったのね。
はじめあんまり気にしてなかったの。
だってさ、鏡を見ない限り自分では見えないじゃん?

で、同級生(男)と飲んでる時ね、急に私の顔をおしぼりで拭きだしたの。

なに?

顔が汚れてるから、って。

なにか言ってから拭くならわかるけど、いきなりだよ、何よ!って思うでしょ?

シミだからそんなのじゃ取れないわよ!

その頃ちょうど工務店で働き始めてて、
周りは男だらけ、
しかもかなり口の悪い人ばっかり。

シミがかなり目立つみたいで、
当時シミエモンって呼ばれてたの。
ひどいでしょ?
今じゃセクハラだよね。

で、もう取ろう、って友達が行った美容クリニックに行ってね、取ったのよシミ。

取れなかったらどうしよう、とか悩んだけど、数ヶ月後にはすっかりきれいになってた。

それから20年。

またシミが・・

大きいのが2箇所他にも細かいのが数カ所。

取りたいと思ったけど、
歳が歳だから、うまく取れない可能性もあるとかないとか。

躊躇してたら、友達が3月に取る予約したって。

じゃあ私も。

コマーシャルをやってるところに電話して、
予約がいっぱいかな?と思ったらすんなり取れて、レーザーで焼いてきましたよ。

10個まで同じ金額なのね、
私が気になってたところ以外も、
先生が、ここは?ここは?って気にしてなかったところ以外も見つけて、
9箇所取った。

いや、取ったって言い方はまだ早い。

取れたわけじゃないんだから、
焼いた、と言おう。

先生ったら、
9個だけど十分元取れてるからね〜
って。

そんなつもりはない。
元をとるとか取らないとかどーでもいい。
きれいになってくれなきゃ元も子もないじゃん。

ね。

シミなんて気にしない、
っていう人もいる。
でも鏡を見るたび気になってたから、
思い切ってやってよかったと思ってる。

まだ結果は見えてないけどさ。

今ね、まだ3日目、
顔はテープだらけよ。

今日も従妹と会ったんだけど、
マスクを外した顔にぎょっとしてたわ。

きれいにとれますように。

細い月に向かって願ったのでした。



実家の片付け 居室

2021-02-15 21:52:36 | 実家の片付け

実家の片付けシリーズです。

今回で4回目だけど、ちょっと心配なことが出てきました。
前に片付けたリビングのソファーがだんだんタンス化してきちゃってます。

そしてテーブルの上も安定のぐちゃぐちゃ感です。

片付けたはずなのに・・・・

実家データ 築21年のマンション、
3LDK、65㎡ぐらいかな?母の一人暮らし。

今回は居室と言っても使ってない部屋なんだけど、そこの片付けです。

元々リビングにあった本棚なんだけど、
倒れると危ないとかいう理由で、
ここに置いてるんだけど、
中身もだいぶ処分したから、この棚自体も処分したいところ。

そして母の悪い癖は、この円のなかのように隅にゴミを追いやる。←捨てろ!

そしてマッサージチェアもタンス化。

クローゼットの中、下に段ボールにバッグをぎゅうぎゅう詰め。←捨てろ!

はい、隅にモノが。

はい、隅にゴミが。ゴミじゃないわよ!と母。

収納はたっぷりあるのにしまわない。なぜ?

一つのタンスの中はほぼ空っぽ。

そしてタンスの上になんでも載せちゃうのやめて↓

今回もキッチンの時と同じようにほとんど捨てさせてくれませんでした。

もったいない星人と一緒だと中々物は減りません。

今日出たごみ。私の中では全然少ない。

けど、何度も言い聞かせるの

自分の家ではない、母の家。
怒らない、怒らない。怒ってもいいことは何一つない。

そして捨てたというより整理しただけなんだけどスッキリしたタンスの上

四隅にあったゴミは処分して、
しまえるものはクローゼットの中へ

隅はゴミ箱ではないんだよ、母上。

隅に追いやればいいと思っている行動が理解できないわ。

スッキリ隅っこ

3LDKを一人で暮らしてるからモノを置く場所には困らない。
モノが溢れて危ない状態でもないから捨てろって言っても、
余り危機感がないんだよね。

でもキレイになった部屋をみるとすっきりして気持ちいい、
って感覚はあるんだよね。

少しづつでもモノを減らしてくれるといいんだけどね。

さ、片付けは後一部屋になりました。

予告です。納戸として使ってるこちら。
とりあえず置いておく、と言う性格が出てる部屋です。

まあ私が粗大ごみを出してないっていうのもあるんだけど、
やりがいのある部屋です。

片付けはゆっくりだけど進んでいるけど、
掃除はね、まだまだなので、納戸が終わったら掃除に通うつもり。

あ、仕事が決まるまでね。

いつになったら仕事は決まるんだ?って。

今はやることがあるからという言い訳中。

もう少し実家の片付けをしていきます。

では

 

 

 


今年のバレンタイン

2021-02-14 13:06:00 | 日記
バレンタインのチョコを渡す相手は夫なのかな?

今まであげた事ない。

働いてた時はお客様、付き合いの業者さんへと、段ボールで大量にチョコを買い、バレンタイン当日は忙しくお客さんの家を配った思い出が。

結構好評でしたよ。このチョコね、大量に買うから安物にしたいところだけど、そこそこの物を買うのがポイントで、ちょっといい物だから、他の営業、当時は保険屋さんや銀行さんより印象に残るの。

うん、頑張ってたわ、私。

いや、そんな話じゃなくてさ、
チョコは毎年夫が会社で義理チョコを貰ってかえってきてくれたのに、
今年は初の義理チョコなし。

結構楽しみにしてたのに残念です。


でも夫が真打登場のクリオロを買ってきてくれた。
一斤1,800円。

えっ?一斤??
高っ!




こんなに小さければ2人であっという間だよね。
ケーキ並だった。っていう金額は私が考えていたより遥か上をいってたわ。






ま、バレンタインだからね
って、私はあげてないけどね。

一斤を4枚に切って、半分ずつにしておきます。
はい、よく食べる夫婦なので平等にね。





で、これ一枚が450円ってことでしょ?
高っ!
あーもう、こうやって単価を考えるところが貧乏くさいよね。

でお味ですが、
チョコはすごく美味しい。
が、一枚450円でしょ?
ってすぐそこに戻っちゃう。
やっぱりちょっと高すぎ。

勢いでもう一枚450円を食べました。
はい、一瞬でしたね、
900円のチョコを買ったと思って。ね。

バレンタインだし、
夫のおごりだし、
美味しかったし、
良しとします。

1,800円って事はスルーしておこうと思う、貧乏くさい妻でした。


またまた投資を考えてみた

2021-02-13 16:58:00 | 日記
夫のリモートワークも一年になります。
お昼は家庭内Uber eatsで頑張ってます。
早く安心して出勤できる世の中になりますように。







この前投資について書いたけど、
時々投資熱みたいなのがブワァーってやってくるんだよね。
そんな時に周りに話しておくと情報が入ってきたりするのね。
でオススメされたのが不動産投資。

あーもう無理。

と思いつつもついつい話は聞いちゃう。

都内でも人気のエリアは不動産の値段は高いまま維持してるとか。

人気エリアのマンションって億だよね〜
投資できる額じゃないじゃん。

無職だしローンも組めないでしょ?
どーやって不動産投資よ?って話。

数人で投資するとかあるらしいけど、
もっとリスクないのか?と思うんだけど。

結局、原資がないんだから不動産投資は無理でしょ。

それにね、元実家を賃貸にしてるんだけど、築年数が古すぎてしょっちゅう修繕してるのね。
修繕の電話があるたび業者を探したり、見積もり取ったり、
本当に疲れる。これを不動産屋に頼んでおけば楽なんだけど、今の借主さんと不動産屋さんの相性が悪くてうまくいかない。
中古だと修繕にどれだけかかってくるか、
そんなリスクもあるしね。




大きく投資する度胸も金もなし。
ヘタレな私には不動産投資はハードルが高すぎました。

運がいいって?

2021-02-12 19:46:00 | 日記
リハビリの帰り道、
いつもと違う道を歩いたらロウバイがいい匂いを放ってた。たくさん咲いていないのにいい匂いでした。



さて、昨日は久しぶりに本屋に行ったら、
運が良くなる!みたいな本が沢山あるんだね。
新年だからかな?
本当に何冊もある。

買おうかな、
とそそられたんだけど、
パラパラページをめくると、
だいたい書いてあることが似てる。

ご先祖さまに感謝しましょう。
物事をポジティブに捉えましょう。
家をきれいにしましょう。
などなど

うん、やってるかな。
あ、でもポジティブはちょっと・・


そんな私は運がいいのか?

運なのかな?悪くはないと思うよ。

くじ運は全くない。宝くじは300円しか当たったことないしね。

でも運がいいと思うのは、
働ける体があって←仕事がないけどさ
家族が元気で、
寝る場所もある。

それだけで運がいいじゃん。
と思う。

私、運がいい、幸せ、って自分に言い聞かせてるんだよね。

そうしないとただでさえ物事を悪く考える癖があるから、
結構ついてるぞ、幸せだぞ、
ってね。暗示みたいなもんかもね。

夜寝る前はさ、いいことを考えて、
っていうけど、悩んでる時にいいことなんて考えられないじゃん?
そんな後ろ向きな私は少しでもいいこと考えるために、今日あった3つのいいことを携帯のアプリにメモしてる。

毎日毎日すっごいいいことばっか
なんてないでしょ?
だからね、
ほぼ毎日、ご飯が美味しかったや、
お母さんが元気だったとかね、
それが繰り返されてると言っても過言ではない。

そんな毎日だけど、
幸せだよ。
それがね、運がいいって思ってる。

美味しいご飯が食べれてラッキーって。
ちなみにご馳走でもなく、いつもの煮物だよ。

うん、運がいいって思い込みでいいんじゃない?

運がいい、運がいい、運がいい。

いや、ちゃんと本読んで運気あげる方がいいかもね〜