現在テレビ東京の五輪ハイライトを見てます
ソチのスタジオには全員入賞と言う素晴らしい3人がいらっしゃってて
日本のスタジオに殿!
殿 良い味出してました(笑)
まずはみんなが気にしてた(?)プーは何処? を聞いてくれましたよ
ソチ入りはしてたけどホテルで観戦してたとの事
ディズニーはNGだったのかな
そして真面目な町田君をからかい
最後に大ちゃん・・・もう呼びかけるなり泣いてるし
見てる私までウルウルしちゃったよ
いろんな事を2人で経験してきたしね
同世代だったから辛い事もあったと思うけど、
それだけに一番相手の立場や気持ちが分かる存在ではあるよね
焼肉食べに行こうって言ってたのでみんなで慰労会して下さい(笑)
とにかく5位入賞の町田君 お疲れ様でした
自分のベストではなかったかもしれないけど、入賞だって素晴らしいんだよ
ワールドも頑張ってね
でもちょっと発言とかが苦手なのよね^^; ごめんねぇ
【大輔五輪一問一答】満足感にじませる「やりきった気持ち」
高橋大輔 順位に不満も晴れ晴れ「自分にとっては最高のソチ」
では本題
間もなく競技生活も終わると言われている高橋大輔選手のこれまでの好きなプロをご紹介
SP(ショートプログラム)
『白鳥の湖 HipHop』2007〜2008年使用
Daisuke Takahashi 2008 4CC SP(ESPN)
これを見た時に感動 今もたまに見ます
本人は付け焼刃のヒップホップなので
ちゃんとしたダンサーから見られたらとこのプロ嫌だったみたいだけど
そんな踊れるダンサーだって氷の上で踊る姿にはきっと感動したはず
クラッシックをヒップホップでと言う斬新なプロだったので当時は賛否両論だったみたい
そしてもう一つ
『Eye』2008〜2010年(バンクーバー五輪)使用
Daisuke Takahashi - World Figure Skating Championship 2010 Torino
ちなみに映像は五輪後の世界選手権
もう完璧です!
FS(フリースケイティング)
『道』2009〜2010年(ハンクーバー五輪)使用
Daisuke Takahashi - World Figure Skating Championship 2010 Torino
こちらも世界選手権トリノ大会のもの 優勝したからやっぱこっちが好き
これ何度見ただろう ipodでも見れるようにしてます
ドイツの解説者だったかな
このプロを何度もYouTubeで見て感動させてもらったって言ってて
各国の解説者をも魅了する最高のプログラムですね
EX(エキシビション)
『マンボメドレー』2010〜2011年SPとして使用
Daisuke Takahashi 4CC 2011 SP
これはEX用ではないんだけど、アンコールとかでやってくれて
本当に盛り上がるんだよね
特にお気に入りはドーナツスピンの後、手をクルクルってしてからのステップ
こんなのを踊れるのは大ちゃんだけ!
今シーズンこの曲を使ってる選手がいたけど、やっぱり比較しちゃうからな...
この曲に手を出す方はかなり覚悟がいるよ(笑)
こんな風にまとめてくれてる方が ありがたいね
高橋大輔本人セレクション ゾーンに入った演技3選
まだ今後の事は未定だから分からないけど、
五輪の大ちゃんは最後だと思ってしっかり見たよ
もしかしたら何度も転ぶかもしれない・・・でもラストだからしっかり見届けようって
きっと納得いく演技ではなかったと思うけど笑顔が見れて良かった
世界選手権にも出場してくれるみたいですし
あと一回は競技者としての姿を見れるんだね
次までにはケガが完治して最高のパフォーマンスを見せて欲しいな
ソチのスタジオには全員入賞と言う素晴らしい3人がいらっしゃってて
日本のスタジオに殿!
殿 良い味出してました(笑)
まずはみんなが気にしてた(?)プーは何処? を聞いてくれましたよ
ソチ入りはしてたけどホテルで観戦してたとの事
ディズニーはNGだったのかな
そして真面目な町田君をからかい
最後に大ちゃん・・・もう呼びかけるなり泣いてるし
見てる私までウルウルしちゃったよ
いろんな事を2人で経験してきたしね
同世代だったから辛い事もあったと思うけど、
それだけに一番相手の立場や気持ちが分かる存在ではあるよね
焼肉食べに行こうって言ってたのでみんなで慰労会して下さい(笑)
とにかく5位入賞の町田君 お疲れ様でした
自分のベストではなかったかもしれないけど、入賞だって素晴らしいんだよ
ワールドも頑張ってね
でもちょっと発言とかが苦手なのよね^^; ごめんねぇ
【大輔五輪一問一答】満足感にじませる「やりきった気持ち」
高橋大輔 順位に不満も晴れ晴れ「自分にとっては最高のソチ」
では本題
間もなく競技生活も終わると言われている高橋大輔選手のこれまでの好きなプロをご紹介
SP(ショートプログラム)
『白鳥の湖 HipHop』2007〜2008年使用
Daisuke Takahashi 2008 4CC SP(ESPN)
これを見た時に感動 今もたまに見ます
本人は付け焼刃のヒップホップなので
ちゃんとしたダンサーから見られたらとこのプロ嫌だったみたいだけど
そんな踊れるダンサーだって氷の上で踊る姿にはきっと感動したはず
クラッシックをヒップホップでと言う斬新なプロだったので当時は賛否両論だったみたい
そしてもう一つ
『Eye』2008〜2010年(バンクーバー五輪)使用
Daisuke Takahashi - World Figure Skating Championship 2010 Torino
ちなみに映像は五輪後の世界選手権
もう完璧です!
FS(フリースケイティング)
『道』2009〜2010年(ハンクーバー五輪)使用
Daisuke Takahashi - World Figure Skating Championship 2010 Torino
こちらも世界選手権トリノ大会のもの 優勝したからやっぱこっちが好き
これ何度見ただろう ipodでも見れるようにしてます
ドイツの解説者だったかな
このプロを何度もYouTubeで見て感動させてもらったって言ってて
各国の解説者をも魅了する最高のプログラムですね
EX(エキシビション)
『マンボメドレー』2010〜2011年SPとして使用
Daisuke Takahashi 4CC 2011 SP
これはEX用ではないんだけど、アンコールとかでやってくれて
本当に盛り上がるんだよね
特にお気に入りはドーナツスピンの後、手をクルクルってしてからのステップ
こんなのを踊れるのは大ちゃんだけ!
今シーズンこの曲を使ってる選手がいたけど、やっぱり比較しちゃうからな...
この曲に手を出す方はかなり覚悟がいるよ(笑)
こんな風にまとめてくれてる方が ありがたいね
高橋大輔本人セレクション ゾーンに入った演技3選
まだ今後の事は未定だから分からないけど、
五輪の大ちゃんは最後だと思ってしっかり見たよ
もしかしたら何度も転ぶかもしれない・・・でもラストだからしっかり見届けようって
きっと納得いく演技ではなかったと思うけど笑顔が見れて良かった
世界選手権にも出場してくれるみたいですし
あと一回は競技者としての姿を見れるんだね
次までにはケガが完治して最高のパフォーマンスを見せて欲しいな