エキスパートバンクでお世話になっている“山田主規”先生の創業塾
岡部・川本・花園・豊里商工会が主催
私(すぎ)も山田先生の塾ならお薦めです 押し付け型でなくて、引き出し型の指導
今、会員事業所さまの指導に同行しているのですが、ご一緒していて私(すぎ)も勉強になります
ソフトな語り口で事業所さまの内なるものを引き出す引き出す 「なるほど、なるほど、なるほど
」って
エキスパートバンクでお世話になっている“山田主規”先生の創業塾
岡部・川本・花園・豊里商工会が主催
私(すぎ)も山田先生の塾ならお薦めです 押し付け型でなくて、引き出し型の指導
今、会員事業所さまの指導に同行しているのですが、ご一緒していて私(すぎ)も勉強になります
ソフトな語り口で事業所さまの内なるものを引き出す引き出す 「なるほど、なるほど、なるほど
」って
『お客様から注目されるお店の一店逸品』
前にも当ブログに書きましたが、寄居町商工会で一店逸品事業を行います
そこで「一店逸品とは何ぞや!」「一店逸品で、どう店は変わるのか?」ってところのセミナーを実施しました
①“こだわに”“強み”から逸品創作、掘りおこし
②“逸品づくり”に関して専門の先生からのアドバイス(お店・事業所に伺います
)
③ 逸品PR用のカタログ作成!参加をお待ちしております
詳しくは私(すぎ)まで
追伸
商工会の一押し事業で「エキスパートバンク」ってのがあります
何度が当ブログでも紹介させてもらってますが、寄居町商工会では最近一生懸命使ってます
その道のプロからの指導を10時間まで無料で受けられますよ これは会員さまにとっても最高~ですが、我々職員にとっても最高~
専門の先生に同行させてもらうと勉強になる
今、3人の先生とお付き合いしているのですが、それぞれの先生とも最高~(後ほど詳しく
)
カメラのメモリーに誰が撮ったか・・・・何処を撮ったか分からない写真が・・・・
寄居の美しい夏空 8月16日の夏空
2007夏 猛暑、酷暑
暑~い残暑
でも終わってしまうとちょっぴり寂しい・・・・・
「この塾への参加をためらってはいけません」
そんなフレーズで参加者を募った『よりい経営革新塾』
ためらうどころか・・・・参加者が90名 若手経営者・後継者の熱い思い
日本の未来も明るいって感じました
寄居町商工会大会議室が熱気で
講師は日本を元気にする男“竹内幸次”先生
なんとコバトンも応援に
昨日の10月1日から11月19日までの全8回
これを卒業するときは参加者のみなさんの顔つきも一段と輝くことと思います
追伸
実はコバトンの中は私(すぎ)・・・・・・半端じゃ~なく暑かった いい年してなにしてんだ~って
でも嫌いじゃ~ないんです
今日10月1日から『民営郵政』がスタート
郵便といえばポスト 今ではすっかり数の減った丸型ポスト
東京23区には4つしかないそうですよ
そんな丸型ポストが寄居駅前に
寄居駅前北口の真ん前
他に寄居町で丸型ポストを見たことがありますか?知っていたら教えてください