昨年末辺りから炊飯器が不調でして ご飯が硬めに炊けるとか 頼みもしないのに おこげが出来るとか、、
おこげをわざわざ作る機能もあるらしいですが 我が家の炊飯器にはそんな機能は付いてません。が、しかしおこげが出来るんですよ。
おこげ、、っても真っ黒になるわけじゃなく 丁度いい程度のおこげでして。
でね、先日 お昼ご飯がちょっと足らないからって 1合だけ炊いたんですよ。
そしたらおこげはもちろんありますが ごはんがすんごい硬いの!!
パサパサなの!硬いご飯が好きなあたしですら
『食えるか こんなもの!!』的な炊きあがりでして。
旦那が 『晩ごはんどうするだ?』って あたし 『どうするもこうするも これで炊くしかないじゃん!』
出荷作業があって炊飯器買いに行けそうもない状態よ。
そしたら旦那 「早めに仕事終わるで 買って来いよ。」だと。
そんなわけで買って来ましたよ。安心してご飯が食べられます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/87/6290a556031f127d1de60c2a4a394b7a.png)
キャベツを出荷してるんですけどね、寒いのよ。
北風ビュービューよ。ヤッケを着てるんだけどね。
(ウィンドブレーカー)
昨年購入したヤッケが もう1着欲しくて畑帰りに農協購買へ行ったのよ。
駐車場で横に止まってた軽トラのオバちゃん(あたしよりちょっと年上かな)
あたしと同色同柄のヤッケ着とった、、。あずき色の地に小花柄
まぁ、百姓って感じよ。
おっ揃いじゃん!!って握手を求めそうになったわ。
今回はチェック柄にしようかと思ったけど 赤すぎて恥ずかしかったから
ブルー地の小花柄にしたわ。どこから見ても百姓だわ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/87/6290a556031f127d1de60c2a4a394b7a.png)
そんで今日は出荷作業が無かったんで 食い意地が張ってるあたしはケーキを焼いたのよ。例の壊れた炊飯器でね、、ご飯はダメでも ケーキは何とか焼けたわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/26/3d304a36073f6a33a88e5a77e48f7995.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/32/da978fdb07771efa06c3984871b53a4a.jpg)
そうそう、、年始に購入した毛糸ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/bf/9cba940d98c240e75cb77ddcc509f3d0.jpg)
昨年作ったモモンガは アクリル毛糸で編んだんだけど 重くてね。
今回はモヘアで編んだので軽い軽い♪ すでに着倒してるんで毛玉が発生しております!!薄くても暖かいですよ。材料費330円也。