goo blog サービス終了のお知らせ 

よしべや自然博物館

電視観望3年目に入りました。
相変わらず、通信販売とSNS頼りに頑張ってます。
天文未熟者の悪戦苦闘の記録。

星見娘で電視観望4212(いっかくじゅう座 クリスマスツリー星団)

2024-12-07 | SeestarSelects
いっかくじゅう座
NGC2264 クリスマスツリー星団+コーン星雲
Sh2-273 キツネの毛皮星雲

画像イ、11/24、10秒露出32分のライブスタック
中央の白い部分がSh2-273
フレーミング×約1.3・一3°、UV IRcutフィルター
(SiriL+GraXpertで画像処理、写真アプリで調整)
一般にいわれるクリスマスツリー星団はそれを中心にさまざまな天体からなる複合天体。クリスマスが近づくとNASAがよく画像を公開するので大変有名。昨年までは星団のはずなのにSNSで見るのは色がついてきれいと頭の中に『???』が飛んでました。大分慣れましたが(^^;
右下のコーン星雲を上の中心において、クリスマスツリーに見たてることが多いようで、とり方失敗かな。また頑張ります。
カタログ指定もNGC2264、Sh2-273、Cr112、・・・暗黒星雲もありと、調べ出すときりがないくらい出てくるので、こんなものと見て楽しむことにします。(^^;

画像ロ、画像処理前のSiriLによるアノテーション

画像ハ、SeestarアプリのJpeg

(写真アプリで画像調整)
画像ニ、導入画面

画像ホ、導入画面広域

参考)画像イのReコンポ前の星だけ画像


参考資料等
02) Seestarマニア Junpyさんのサイト
03)Constellation StellarScenesさん『星座』へのリンク