弁理士試験・弁理士受験対策講座  全員合格!吉田ゼミ

頑張るぞ!弁理士試験
370万PVを誇った吉田ゼミのブログ。OCNのサービス終了により、こちらに引っ越してきました!

四日目速報

2011-10-18 13:51:07 | 平成23年度(2011年度)過去ログ
四日目の速報です。
情報を下さった方、ありがとうございます。


特実:パネルの事例(カメラについて)、甲が権利者、丙は特殊機能を果たす部品Aを製造し乙へ納入。乙は実施
 甲は乙に対して何ができるか。
 丙の行為は侵害か。
 侵害訴訟における104条の3の抗弁に対して特許権者はどうしたらよいか。
 特許権者が減縮してもなお権利範囲に入っている場合
 など

意匠:意匠はどのように定義されているか。
 物品とは?
 工業上利用とは?
 不動産は意匠に入りますか?
 入らないものの例
 など

商標:「存続期間はいつからいつまでですか。」
 更新できる期間、分割納付
 防護との比較
 なぜ防護の更新は出願なのか
 など




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三日目詳細 | トップ | 四日目詳細 »

コメントを投稿