吉田ゼミが行う口述練習の個別対応のご案内です。 . . . 本文を読む
短答式試験、お疲れさまでした。吉田ゼミでは、令和4年度論文試験に向けて論文直前書込を行います。
以下の要領で開催いたしますのでお知らせします。論文直前の模試です。土曜日に全3回で開催します。 . . . 本文を読む
2022(令和4)年度 1月からの短答演習講座(2022年1月~3月)のご案内を掲載します。
1月からの短答の演習講座を開講します。過去42年に亘るデータの蓄積に基づき、過去問の出題分析を踏まえた上で、改正法に関して新作問題も取り入れた演習・解説を行います。
. . . 本文を読む
「条約ができれば短答で不安になることはない!特にPCT!」
今の弁理士試験では、条約で得点が稼げれば主要科目に不安があっても十分に合格圏内に入ってきます。
(これが逆だと「いくらやっても不安の種はつきない。。。」となってしまいます。)
PCT講座については年明けから行う旨の告知と、受講生の方々には開始日をお伝えしていましたが、開催直前の告知となってしまいました。
また、全5回とお伝えしていましたが、進度を勘案し、全6回といたします。予定の変更、申し訳ございません。 . . . 本文を読む
試験終了後、翌年の試験まで10箇月という変則型も2年目となります。今からスタートしないと来年度用の短答用講座・論文用講座との接続が不便となるため、総合講座特実速習編を8月21日(土)からスタートします。(ご希望があるようでしたら速習編でないコースも同時期から始めます。) . . . 本文を読む