弁理士試験・弁理士受験対策講座  全員合格!吉田ゼミ

頑張るぞ!弁理士試験
370万PVを誇った吉田ゼミのブログ。OCNのサービス終了により、こちらに引っ越してきました!

直前書込みのご案内

2008-05-19 12:01:06 | ゼミの連絡
さて、吉田ゼミ直前書込みのご案内です。
日程は、6月1日(日)、8日(日)、15日(日)です。


【直前書込実施要項】

短答式試験の発表は6月3日で、論文試験は6月29日と、発表から論文試験までの期間が短いです。
本日の特許庁の正解発表にて点数は確定できますが、結局は何点以上が合格かはわからないので、不安があっても次に進まなければなりませんね。吉田ゼミでは以下のとおり直前書き込みを行いますのでお知らせします。

直前書き込み実施要項

第1回
6月1日(日)10:00~12:00特実
       13:00~14:30意匠
       14:45~1時間程度 解説
会場:東京都中央区の会場(又は東京都渋谷区TR-IP研究所第1会議室、第2会議室)
受講料:11550円
(本年度吉田ゼミ参加者:10500円)

※解説講義に参加されないことを予め明記して申し込まれた場合は、
受講料:10500円
(本年度吉田ゼミ参加者:9450円)

※通信受講の場合は、+1050円

第2回
6月8日(日)10:00~12:00特許
        13:00~14:30商標
        14:45~1時間程度 解説
会場:東京都中央区の会館(又は東京都渋谷区TR-IP研究所第1会議室、第2会議室)
受講料:11550円
(本年度吉田ゼミ参加者:10500円)

※解説講義に参加されないことを予め明記して申し込まれた場合は、
受講料:10500円
(本年度吉田ゼミ参加者:9450円)

※通信受講の場合は、+1050円

第3回
6月15日(日)10:00~12:00特許
        13:00~14:30意匠
        15:30~17:00商標
        17:10~1時間程度 解説
会場 東京都中央区の会館(又は東京都渋谷区TR-IP研究所第1会議室、第2会議室)
受講料:16800円
(本年度吉田ゼミ参加者14700円)

※解説講義に参加されないことを予め明記して申し込まれた場合は、
受講料:15750円
(本年度吉田ゼミ参加者:13650円)

※通信受講の場合は、+1050円

定員各60名

※本年度吉田ゼミ参加者とは、
平成20年度6月からの基礎ゼミ参加者
平成20年度7月からの基礎ゼミ参加者
平成20年度10月からの論文ゼミ参加者
平成20年度青本条文ゼミ(条文ゼミ)参加者
平成20年度短答ワンポイント講座参加者
以上の講座の通信受講生
を意味します。


申し込み方法
1.メールタイトル「直前書込参加希望」
 参加希望日(「解説あり」、「解説なし」いずれの希望を必ず明記のこと)、氏名、受験番号、通信受講の場合は送付先住所を明記して、メールにて申し込み。(連絡用メールアドレスが複数ある人はその旨をメールに記載して下さい。)

(メール文面例)

受験番号10111234
氏名 甲野甲助
6月1日(日)通学・解説あり
6月8日(日)通学・解説あり
6月15日(日)通学・解説あり
 の参加を希望します。

2.こちらから受講可否及び可能な場合の費用支払い方法等とを明記したメールを返信します(BCC送信の場合があります)。
3.その後、「費用支払いをした旨」又は「費用支払いをいつ行うか」についてメールにてご連絡下さい。その際、答案返送先住所をご指示願います。(受講可のメールを受け取った後3日間以内にメールがなかった場合には、受講辞退と判断しますのであらかじめご了承下さい。)
4.参加者には会場詳細と注意点を明記したメールを送信します。

申し込み、お問い合わせは
yoshidazemi☆hotmail.com(☆を@に代えてください)

FAQ
Q 各回とも問題は違うのですか。
A 違います。

Q 通信受講も受け付けていますか。
A 受け付けています。問題発送は二日前の金曜日です。なお、通信受講の場合、各回受講料はプラス1050円とさせていただきます。

Q 申し込んだ後、短答に不合格だった場合には受講料は返金してもらえるのでしょうか。
A 6月8日、6月15日開催の分については、開催前の時点で申し出があった場合には返金します。申し込まれた方にはその旨の案内を出します。

Q 問題は誰が作成するのですか。
A 問題の作成をするのは3名の弁理士です。

Q 通信受講の場合にはどのような流れになりますか。

 開催日(日曜日)の二日前(金曜日)に問題用紙、解答用紙を発送します。
 日曜日又はその前後の日に、答案を作成し事務局に送付して下さい。翌月曜日に解答レジュメ、解説CD(解説ありを希望の場合)を送ります。
 到着した答案につき採点し順位付けをして採点講評資料とともに開催日8日後(月曜日)に返却の発送をします。
 ※事務局への到着が遅れた答案でも採点して返却します。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 解答速報について | トップ | 平成21年度ゼミについて »

コメントを投稿