教室ブログ

パソコンを触っているのが大好きで、皆さんと楽しく勉強しています。

パソコンのスキルアップ

2010-10-12 23:06:06 | インポート
今日も生徒様の中で、「よく忘れる。何遍聞いても忘れる。」と言われる方がおられました。
そういう方が、結構多く、「家では殆どパソコンを触らない。教室に来た時だけだからそうなのかな?」とご自分で変に納得されています。

私から見ますと、皆さん凄く難しいことにどんどんチャレンジし、確実にパソコンのスキルアップを図られ、進歩されているのにと思うのですが、本人はそうは思われないようです。

こういう方ほど、なぜか進歩が早いように思います。ご自分に厳しい生徒さんに多いように思います。
そしてもっともっと勉強しないといけないともよく言われます。







大学のクラブの同級生

2010-10-11 22:05:52 | インポート
今日は、大学時代のクラブの同級生6人が、三宮に集まりた。
クラブは、I.S.A.(International Student Association)で、英語を通じて国際交流を図るクラブです。
英語で討論するdebating contest に参加したり、研究成果を発表したり、日々の楽しいクラブ活動を思い出しながら昔を懐かしみました。

私はまだ仕事をしていますが、他の友達は皆一流企業で会社生活を送り、中には役員にまで駆けのぼった者もおり、今は悠々自適の生活を送っています。

一人が、当時のアルバムを持って来ており、そのアルバムを見ながら、部活、合宿、旅行、遊びと次から次へと話が弾み、楽しいひと時となりました。

次回は、もっともっと沢山の友達が参加してくれることを願って散会しました。

商売人の気持

2010-10-10 22:45:14 | インポート
今日は、日曜日で教室が休みだったので、近所の散髪屋さんに行きました。
やっぱり散髪するとサッパリして気持ちよくなりました。

散髪屋さんが、「明日はお休みですか」と尋ねられましたので、「残念ながら祝日なのでお休みです」と答えました。
そしたら、散髪屋さん曰く「サラリーマンのお客さんは、お蔭様でお休みです」と言われるのに、商売をしている人は言うことが違いますねと言われました。

え!そうか?、そうなのか?とあらためて考えてしまいました。

バリアフリー

2010-10-08 23:18:52 | インポート
お茶の時間に、介護施設にお勤めの生徒様から伺った話です。
バリアフリーに慣れてくると、足を上げる必要がないので上げないで歩く習慣が身につくそうです。
そういう方が、慣れない所を歩かれると、少しの段差でも例えばジュータンの高さだけでも足を引っかけて転ばれるということがしばしばあるそうなのです。

バリアフリーがいいと思って、そのように改造されても、普段から足を上げることをまず習慣づけることが必要だと言われました。
私は、まだそこまで考える必要はないのですが、将来の為にいいことをお聞きしました。


金木犀

2010-10-07 20:46:11 | インポート
最近、金木犀のいい香りが漂ってきます。
小さいオレンジ色の花を無数に咲かせ、とてもいい匂いがします。

教室の駐車場の隣家の庭からも、金木犀のいい匂いが漂ってきて、気持ちが和みます。
金木犀と同じ匂いのものが、トイレの芳香剤としても使われるほどです。

ところが、生徒様の中で大きなマスクをされている方がいらっしゃったので、尋ねてみますと、なんとこの金木犀花粉症だとのことです。そういう方が結構いらっしゃるらしいです。
こんないい香りの金木犀、その花粉症だなんて信じられませんでした。

ブログパーツ