【早生たまねぎ】の収穫。
もう1週間たったのか・・・ の日課
2016/04/16 朝日新聞
目の体操、「漢字抜け熟語」と「数独」。
【早生たまねぎ」は丸まると太ってきた。
いつもは茎葉が5~6割倒れたら収穫しているが、ここに【めろん】を植えるので
その準備をしないといけない。
本日は快晴であり、収穫することにした。
「はさみ」は【たまねぎ】専用になってきた。
ヒゲを切り、茎葉は20cmくらいに切る。
1畝終了。
この畝は余った苗( 2015/10/24 【早生たまねぎ】 【いちご】 の定植 )で、
髪の毛くらいのも植え付けた。
細い苗はそれなりにしか生育しない。
これで全部。
【じゃがいも】も急に大きくなり、
畝間の土を上げ、2回目の土寄せ。
施肥をした。
4畝できた。
夕刻、
【早生たまねぎ】を持ち帰った。
ここは【すいか】の畝で、今は固くて耕作できない。
雨待ちとなる。
夜になり、3年半ぶりに長男が帰省した。
珍しく
スウェーデンへ出張したときの土産と
おなじみの東京「ひよ子」を買ってきた。
今週の成果 ○