世間では大型連休が終わり、きょうから仕事・・・ という人が多いと思う。
そんな中、先日につづき大阪へ出てきた。
きょうはバスの運転手さんに感心、感動した。
大阪地下鉄に乗る前に
地下鉄・バスの乗り放題「エンジョイエコカード」を買った。
地下鉄に乗り、続いて
(車窓から) 左は中之島フェスティバルタワー・ウエスト
( 2017/05/03 スターへの階段をのぼる フェスティバルシティ )
バスで大阪に向かう。
阪急、阪神と
大丸に圧倒される。
JR大阪駅
今は改装中で
行くたびに
変わっていく。
滝で風景、時刻を表示している。
阪急・梅田駅近くに観覧車ができていた。
「Yバシ」に立ち寄り、マンションに帰る。
タイミングよくバスが来た。
(車窓より) 日銀大阪支店
(車窓より) 大阪市役所
昼食後、再びバスに乗り大阪港へ行く。
途中、「車いすの人」がバス停で待っていた。
運転手さんはエンジンを止め、車いす固定座席に座っている人に立ってもらい
その座席を倒し、乗車口の扉を開け、介助者の人と車いすをかかえて乗車を手伝った。
下車時は乗車客に待ってもらい、逆の手順で降車を手伝った。
テキパキとした動作に感動した。
そのうちに終点に着いた。
大阪港は開港150年になる。
いつもはここから入るが、本日は通行禁止になっていた。
船が停泊していて、この付近は立ち入り禁止になっていた。
この付近を避けて
ぐるっと一周し、潮の香りを嗅ぐ。
海遊館前では
鯉のぼりがあり、
その下で自転車の大道芸をやっていた。
この後自転車から降り大道芸は終わった。