幼児教室 もみの木 youjikyousitu_mominoki@yahoo.co.jp

東京都府中市の寿町3丁目公会堂で火曜日、木曜日に1時間半、親子分離で活動する幼児教室です。

十五夜 お団子作り

2016-09-14 15:01:38 | もみのき

今年は9月15日が十五夜です。

台風などの影響で お月様が見えるかは微妙な状態ですが

親子で 十五夜について お話するのも良いですね。

http://最新トレンド.com/saishintorendo/3544.html

上記にアクセスしても 十五夜の説明があります。

 

 一部をご紹介致します。

「じゅうごやってなに~??」

「1年のうちで、一番お月様がキレイに見える日だよ~!!
 今夜は、お月様見ながら、お団子食べようね~」

 

tsukimi_dango

「なんで、おだんごたべるの~??」

「お月様のパワーのおかげで、お野菜やお米ができて、
 お団子が作れるんだよ~!!
 今日は、お月様へありがとう~!!ってお礼を
 伝える為に、お団子をお供えするよ◎
 お供えが終わったら食べようね~!!」

 

 お子さんへは、
「旧暦がどーのこーの・・ちゅうしょうのめいげつ・・」
なんて言っても、
「??????」
こんな感じなので、簡単にわかりやすくまとめてみました^^

ご飯を食べて行けるのは、お月様や自然のおかげという事を
教えてあげれるいいチャンスですよね◎

 

もみの木でも 同じような説明をしました。

もみの木では こんな飾り付けをしました

 

お団子粉とお水で簡単にお団子が出来ました。

 

ひよこ組

一人一人 スプーンで粉を入れました

 

水を少しずつ 入れました

 

先生が混ぜます

 

みんなで お団子に丸めました

 

お玉にのせて お鍋に入れました

 

は~い 完成です

 

帰りに先生手作りのエプロンシアター「とんでったバナナ」を見ました

 

 

ばんび組

お月見のエプロンシアターを見ました

 

 

お団子粉を一人ずつ 入れました

 

次にお水を入れました

 

先生がこねてから 一人ずつ小さくしたお団子を丸めました

 

お玉にお団子をのせて お鍋に入れました

 

完成で~す!!

 

おやつの時に 出来上がったお団子を飾りました

 

先生手作りのエプロンシアター 「とんでったバナナ」を見ました

 

 

ぱんだ組

「お月見」のエプロンシアターを見ました

 

一人ずつ お団子の粉を入れました

 

お水も加えました

先生がこねて こんな風になりました

 

一人ずつ ころころ 丸めて お団子にしました

 

お玉にのせて お鍋に入れ、茹でました

 

おやつを食べて お片づけをしました

 

 

先生の手作りエプロンシアター「とんでったバナナ」を見ました

もみの木では 2歳児くらいのお子さんは お団子を喉に詰まらせる

心配がありますので 作るだけで 食べません。

是非ご家庭でお団子を作り 美味しくいただきましょう

15日 晴れるといいですね!