幼児教室 もみの木 youjikyousitu_mominoki@yahoo.co.jp

東京都府中市の寿町3丁目公会堂で火曜日、木曜日に1時間半、親子分離で活動する幼児教室です。

種まきをしましょう

2017-07-29 11:26:29 | もみのき

 

今回は芝の種まきをしました

人形の髪の毛の用に生えてくると楽しいですね

 

先生たちが事前に色々な種をまいてみました

(芝、ルッコラ、豆苗・・・色々な種ですると楽しいですよ)

芝が生えてきたら カットして 髪型を変えてみて下さい

2週間ほどでこんな感じになりました

 

 

ひよこ組

身体の部分の紙コップに模様を描きました

色々な色のマーカーペンを使って素敵な洋服を作りました

 

顔の紙コップに水を入れました

 

芝の種をおさじ1杯入れました

 

出来上がり

お家で大事に育てましょう

 

先生の作ったスイカを食べてみました(食べるまねっこ)だけど・・・

 

なかなか 甘くておいしいよ~

 

 

ばんび組

身体の部分の紙コップに模様を描きました

色々な色のマーカーペンを使って素敵な洋服を作りました

 

顔の紙コップに水を入れました

 

芝の種をまきました

 

素敵に出来ました 

お家で大事に育ててね

 

手作り冷蔵庫から 1つ好きな物を出して 食べました(食べるまねっこです)

 

スイカも食べるまねっこです

 

食べたら 歯磨きもしました

 

 

ぱんだ組

身体の部分の紙コップに模様を描きました

色々な色のマーカーペンを使って素敵な洋服を作りました

 

顔の紙コップに水を入れました

 

おさじに1杯芝の種を入れました

 

お家で大事に育ててね

 

先生の作った冷蔵庫から1つ取って食べました

 

スイカも食べました

 

歯磨きもしました

 

 

うさぎ組

身体の部分の紙コップに模様を描きました

色々な色のマーカーペンを使って素敵な洋服を作りました

 

顔の紙コップに水を入れました

 

芝の種をまきました

 

お家で大事に育ててね

 

先生の作った冷蔵庫から1つ取って食べました

 

スイカも食べました

 甘くて美味しいね

 

りす組

身体の部分の紙コップに模様を描きました

色々な色のマーカーペンを使って素敵な洋服を作りました

 

顔の紙コップに水を入れました

 

芝の種まきをしました

 

 

お家で大事に育ててね

 

先生の作った冷蔵庫から1つ取って食べました

 

スイカも食べました

 

きりん組(2.3歳児合同クラス)

身体の部分の紙コップに模様を描きました

色々な色のマーカーペンを使って素敵な洋服を作りました

 

顔の紙コップに水を入れました

 

芝の種まきをしました

 

前が2歳児、後ろが3歳児

お家で大事に育ててね

 

先生の作った冷蔵庫から1つ取って食べました

 

スイカも食べました

本物のじゃあないから 食べないでね・・・?

 来週は本物のスイカで スイカ割りをして食べましょう!!