ビバのよもやま日記

長い介護生活から解放されて、猫と酒におぼれる毎日を綴る日記です。

満開!

2010-05-05 21:09:57 | 自宅介護

我が家の雨樋工事の足場の組み立てが始まりました。

トンテンカンという音にビックリして起きてきたチィさん

出窓から工事の様子を『監督』中です

工事中は危険だから、お外に行くのはやめようねー。

----------

雨女・母ちゃんもビックリの青空です

足場工事の職人さんに『お散歩してきまーす』とご挨拶

母ちゃんの車椅子を押して、いざ公園へ

往きは下り道で楽チンです

団地の児童公園には誰もいなくて、オイラと母ちゃんの貸切状態でした。

P5050029

気温はたぶん24℃くらいかなぁ・・・

風がそよそよと気持ちが良いです

P50500342

手が届く所にも花が咲いています。

ばあちゃんにも見せてあげたかったなぁ・・・

母ちゃんと桜で数枚パシャリ

残念だったのは、毎年楽しみにしていた『桑の木』が伐採されちゃっていたことです。

『熊』の通り道だからなのかわかりませんが、見通しを良くしようということなのか・・・

他にも何本かが根元から消えうせていました。

子供たちの安全が第一でしょうから、仕方が無いのかな。

すべて伐採するんじゃなくて、切り詰める程度でもよかったんじゃないかなぁ・・・残念です

しばらく桜を堪能していると、5人くらいの子供たちが遊具に集まってきました。

公園の出入り口が自転車で一杯になる前に、オウチに帰りましょうか。

帰りは恐怖の上り道

大股で力を込めて上っていきます

いやぁ良い汗かいたなぁ

毎日行ったらダイエットになるなぁ

ほんの30分の道のりでしたが、母ちゃんも満足のようです。

職人さんにおやつと飲み物をを差し上げて、オイラたちもおやつターイム

チィさんは一睡もせずに監督業をこなしていました

-----------

足場の工事は午後6時前に終了しました。

チィさん、さっそくの現場視察にお出かけです。

見たことも無い『林立する鋼材』1本1本のニオイを確認。

家をグルッと一周してきたんだねー。

ご苦労様でしたー。

でもペンキ屋さんが来たら、外に出たらアカンよぉー。

さーて・・・

ご近所様から山菜の『こしあぶら』を頂戴したから、夕食は天ぷらかなぁ。