昨夜は11時就寝の母ちゃん・・・
トイレ介助は2時、5時、6時半。
のんびりした朝になりました
母ちゃんも珍しく2度寝・3度寝をしてくれました
9時まで寝るぞぉ~って思ってたのに・・・食べ盛りの猫には勝てませんなぁ
耳元で『んに゛ゃんに゛ゃ』ごはん催促のミィちゃんと、足元でかかとをガジガジするシィ君に起こされ、ごはんの用意とトイレ掃除のために起きたのは8時を少し回ったところでした。
母ちゃんはまだ3度寝の最中だったので、朝ごはんの用意は9時頃かなぁ~
ゆっくり新聞でも読みますかねぇ~
----------
母ちゃんが目覚めたのは9時前でした。
(嵐でもくるんだべか~)
お昼ご飯のことを考えると、朝ごはんは軽く済ませたほうが良さそうだなぁ~
ってことで、甘塩の鮭を焼いて『鮭茶漬け』の朝ごはんです
----------
母ちゃんは終日穏やかで、頻尿の兆候がまったくありません。
トイレ介助は2時間~3時間間隔となり、本当に平和な日曜日となりました
ただね・・・涼しいというより、寒い
室内の最高気温が21℃止まりで、長そでが必須
『シィ君温度計』が寒さを物語ってます
ミィちゃんは母ちゃんの布団に入り込んじゃって、今日はまだ1枚も写真が撮れてましぇ~ん
ま、そんな日もあるわなぁ~
----------
キュウリの赤ちゃん
寒さのせいか伸び悩みのレタス
また雑草を抜かなきゃ~
隣の空き地のメロン君
同じ土と肥料で育ったキュウリに比べたら、かなり株が小さいです。
今年の房すぐりは、果実の量が少なめです。
-----------
夜になってようやくお出ましのミィちゃん・・・
今日は眠ってばかりでつまんないわぁ~
シィ君~、そんなとこで寝たら風邪ひくよぉ~
さてと・・・ディサービスの準備でもしようかねぇ~