ビバのよもやま日記

長い介護生活から解放されて、猫と酒におぼれる毎日を綴る日記です。

ばあちゃん帰宅です

2008-01-11 23:39:52 | 自宅介護

 3泊4日のショートスティから帰ってきたばあちゃんですが、ソワソワウロウロ・・・家の中で迷子になっていました。

 陶器で出来た『入れ歯ケース』に、茶漉しのような網が入っているのですが、そのケースを持ち歩いてウロウロ・・・。そうしているうちに、『これでそうめんこにでくうべが(これで、素麺を煮てたべようか)』って、訳の分らないこと言い出すし・・・。ついていけません・・・。

----------

 さて、かなり前から『ペレットストーブ』にススがたくさん付くということを書いてきましたが、とうとう今日はエラーが出てしまいました。メーカーさんに来てもらって調整してもらったところ、改善しましたー。

 煙突が詰まったわけではなく、最近の燃料が細かくなったため、燃焼のしすぎで酸欠になり、不完全燃焼のような状態になっていたようです。炎が酸素をもとめて大きな炎になり、それがセンサーにひっかかってエラーが出たようです。

 燃料を送り出す量を微調整してもらい、ストーブがススで汚れないようになりました。

 なぁんだ、早く来てもらえばよかったぁ・・・。

 さっそく『ペレ・パン』作りです。

Imag0042 Imag0043

Imag0044 本日の生地はバター少な目の食パン生地です。中身はお正月の残り物の『煮豆』です。冷蔵庫掃除パンっていうところでしょうか。

ちなみに茶色いのはパンのウラです。香ばしい匂いが美味しそうです。

----------

Imag0046 寝る前にペレットストーブの掃除を済ませ、明日の分の燃料を補給していると、袋の中から『砕石』が出てきました。比較のため、ペレットとタバコと一緒に写してみました。

気づいてよかったです。もしもこれがバーナーのところまで行っていたら、灰処理のローラーが壊れていたかも・・・。

袋詰めの時にでも混入したのでしょうか。気をつけてほしいものです。


ドラッグストアにて

2008-01-10 23:51:14 | 自宅介護

 足りなくなった『オムツ類』を購入しにドラッグストアに行って来ました。

 一月分をいっぺんにに購入するのですが、最近は父ちゃんとばあちゃんの二人分なので、すごい量です。

 LサイズとSサイズのリハパンと平パット、尿取りパットの合わせて4個・・・すべて大袋入り、というかお徳用サイズってやつですね・・・重いです。

 数年前に比べると、格段に安くなりましたねぇー。買い求めやすくなりました。

 でも・・・これからはもっと使用量が多くなっていきます。いくら医療費控除になるっていっても、おむつ代はばかになりません。ダンボール詰めの大量購入をすれば安くはなりますが、いかんせん場所をとります。

 安さを選ぶか、保管場所に悩むか・・・これは由々しき問題です。

----------

 このところ、最低気温がどんどん下がってきています。ペレットストーブの燃料も沢山必要になって・・・と思うところですが、1日の消費量にはあまり差がありません。

 今日はこの冬の最低気温だったようですが、使用量はいつもと同じく15kg程度でした。毎日の変動はプラスマイナス500gくらいの差しかありません。

 これは、高断熱高気密住宅のおかげかと・・・。

 ・・・さて、明日も『ペレ・パン』を焼こうかな・・・ばあちゃんもショートスティから帰ってくることだし・・・


そこは弁慶の泣き所だよぉ★

2008-01-09 23:26:53 | 自宅介護

 今日は父ちゃんの診察日なのでお出かけの準備です。

 朝一番で雪かきをしていると、ご近所の『黒ラブ・ビビちゃん』が何かを加えて一目散に走ってきました。犬・猫問わず大好きな私・・・。いつものようにいじくりまわして、ご主人のところに帰るように促すと、その『くわえた何か』が私の『弁慶の泣き所』を直撃!・・・くわえていたのは直径8㎝、長さ約30㎝ほどの丸太だったんです。てっきりプラスチックのおもちゃだと思っていたのに・・・。

 おかげですっきり目が覚めました。痛いけど・・・ビビちゃん、お手柄です。

 すっきりしたところで、父ちゃんを車に『積み込んで』病院へ・・・。

 体重が増加してました・・・そりゃぁ・・・食べますもの・・・。

 主食を減らすように指導を受けて、沢山のお薬を頂いて帰ってきました。

 食べる量を減らすように言われた時の父ちゃんの情けない顔・・・

 ちょっと、かわいそうでした。

 ・・・それにしても、ビビちゃん・・・痛かったよぉぉぉぉー。


ばあちゃん、お泊りだよ

2008-01-08 20:44:25 | 自宅介護

 ばあちゃんは、今日から3泊4日のショートスティです。

 昨日までは予定表を指でなぞりながら、お出かけの日を楽しみにしていたのに、今朝になって『行ぐ日でねえ!』って言い出すし・・・。なぁぜぇー・・・。

 ああだこうだ言いながら、下着だの洋服だの洗面道具だの・・・お出かけの準備をしてあげて、11時のお迎えの時間にぎりぎり間に合いました。

 お迎えの方がいらっしゃってからは態度が一変。ニコニコしながら出かけていきました。やれやれ・・・

 予定表の大きな月カレンダーには『ショートスティ』と書いてあるのですが、これは年寄りに分かりやすいように『お泊り会』とかに書き換えたほうがいいですね。カタカナ文字は理解してもらうのがたいへんです。

 ばあちゃんが家にいないと、食事の献立を考える脳みそがお休みモードに入っちゃいますねぇ・・・。何食べたい?って聞いて『何でもいい』って言われると、なーんにもしたくなくなって手抜き料理になっちゃうし・・・。でも、とりあえず『鉄鍋・煮リンゴ』だけは作っておこう・・・切って煮るだけぇ♪

 続いて明日は父ちゃんの診察日、明後日は母ちゃんの通院日・・・と、病院通いが続きます。月に1度の忙しい週です。


和食は美味しいね

2008-01-07 20:04:56 | 食・レシピ

 ペレットストーブを焚くこの時期は、熱源がもったいないのでパン焼きや煮物に凝ってしまいます。

Imag0041 今日は久しぶりに『寒干し大根と厚揚げの煮物』を作りました。

昨夜から水に浸けていた干し大根をごま油で炒め、ニンジンと厚揚げ、出し汁、砂糖、醤油というシンプルな取り合わせで味を付け、鉄鍋に入れます。あとはペレットストーブのオーブンに放り込むだけ・・・。

 15分ほどで食べられますが、ばあちゃんのために1時間以上放置・・・というか、忘れていました。いい匂いが漂ってきたので、味見。我ながら美味です。

 和食で、しかも美味しい煮込み料理といえば・・・。牛筋の煮込みでも作りたいですねぇ。でも、コレステロールが怖いのでガマンガマン・・・。やはり『乾物』料理を色々と模索してみましょうか。