ビバのよもやま日記

長い介護生活から解放されて、猫と酒におぼれる毎日を綴る日記です。

『ペレ・甘納豆パン』

2008-01-06 20:58:47 | 自宅介護

 ばあちゃんと父ちゃんの洗濯物が、日々増えていってる気がします。

 洗剤が減るのが早いし、室内干しの物干しの洗濯ばさみが足りなかったり。

 肌着の傷みが早く出ちゃうのが困り物です。下ズボンなんか『ゴワゴワ』になっちゃいます。

 このごろ思うんです・・・『おしっこ3回分』とか『一晩中のおしっこ』とか謳っている商品って、どういう基準で決めてるんでしょうね。全然量が足りていない商品の多いこと・・・。仕方がないので、多目の保水力のものを購入せざるをえません。・・・ってことは、高いっす・・・。

----------

ということで、本日も『ペレ・パン』焼きましたー。中身は甘納豆です。

Imag0037 Imag0038 Imag0039    

今日の生地は、『バターロール』の生地にしてみました。卵とバターが入っています。

ちょっと高カロリーなので、ばあちゃんに食べてもらいます。

Imag0040  甘納豆をたっぷり入れた、焼きたて『ペレ・甘納豆パン』完成です。

 明日の鉄鍋料理は『寒干し大根』の煮物の予定です。

 


ディサービス始め

2008-01-05 23:25:58 | 自宅介護

 本年最初のディサービス・ディケアの日です。

 いやぁー・・・長かった、この1週間がー。

 久々に『ガッツリ』昼寝できました。

 父ちゃんは1週間ぶりの『温泉浴』を楽しんできたようです。ニコニコ顔で帰ってきました。

 ばあちゃんはこのごろ『火』に関するいたずらが増えてきたので、『ご指導』をしていただきました。私が怒っても効果が少ないので、ばあちゃんお気に入りの職員さんにお願いしてみたんです。・・・さて、効果のほどは・・・。

 ----------

 パンに入れようと思って、買い物時に胡桃を探したのですが、あいにくの売り切れ・・・。

 代わりに『甘納豆』を購入してきました。

 『ペレ・甘納豆パン』・・・うまくいくでしょうか?

 出来たら明日、焼いてみようと思います。

 


発酵が大事?

2008-01-04 20:50:44 | 自宅介護

 今朝、珍しく一番に起きたらしいばあちゃん。1階中をイタズラして歩いています。しかも、肌着シャツにズボン下姿で・・・。

 いつも『さぶさぶ』言ってるくせに、イタズラするときは寒くないんだろうか?

 タイマーでペレットストーブが作動すると、しぱらくその姿のまま炎を眺めていました。温まるには時間がかかります。

 服を着るようにと寝室に連れて行くと、ようやく『さぶいさぶい』と言い出しました。なぜか、上半身だけ沢山着たがります。早くズボンはこうよぉー。

 服を着ている間に、ばあちゃんの部屋のFFストーブのスイッチを入れようとしました。・・・が、変なんです。昨夜止めたときには異常がなかったのに、いつも点いていない表示が出ています・・・タイマー?手動?スピード?・・・・・・。そうなんです!ばあちゃんが押しまくっていたんです。しょうがない・・・通常の操作に戻して点火しました。

 このところ、イタズラし放題のばあちゃんです。危ないので仏壇の『マッチ』を仕舞おうかと思います。

----------

Imag0030 今日も『ペレットストーブ・パン』焼きます。

(以下、ペレパンと呼びます)

1斤分のこね上がりです。

Imag0031 ペレットストーブの燃料庫の上が温かいので、1時間ほど放置します。

かなり膨らみました。

Imag0032 ガス抜き後、6等分にして丸め、薄く油を塗った鉄鍋に並べます。

真ん中が開いた状態ですね。

Imag0033 再びストーブの上で30分ほど発酵させると、こんな感じになりました。

真ん中の穴がふさがっています。

Imag0034 フタをしてペレットストーブのオーブンに放り込みます。

特に温度設定はしません。普通のストーブモードで、温度はLowです。

Imag0035_2

45分焼いて出来上がりー。

網の上でしっかり冷まします。

Imag0036_2  先日のペレパンより、良い出来のようです。

 胡桃を入れようと思っていましたが、母ちゃんがつまみ食いしちゃって無くなっていました!

 買ってこよー。


おとといのパンが・・・

2008-01-03 23:58:03 | 自宅介護

 元日に『鉄鍋・ペレットストーブ』で焼いたパン・・・。

 食パンでいうと1.5斤あるんです。

 普通に1.5斤の食パンを購入したら、何日で食べ終わるでしょうか・・・。

 昨日の昼食と今日の昼食で、全部食べきりました。

 な、なんとー、ばあちゃんが・・・いつもは1/2枚しか食べないパンですが、食パン換算で1.5枚ずつ食べてくれたんです。

 トーストにしてマーガリンをたっぷり塗って、メープルシロップをかけて・・・。飲み物は『いちご牛乳』、デザートには大きいバナナ2/3本!・・・明らかにいつもの食事の倍です。

 パン屋さんで購入するパンに比べたら、キメも荒く重い食感のパンなのに・・・ナゼ?

 ということで、家族のリクエストもありましたので、明日も『鉄鍋パン』を焼きたいと思います。

 ゴマを入れてみようかな・・・あ、お餅用の『鬼胡桃』を入れてみよう・・・。

 


ようやく気づいたか!

2008-01-02 20:00:18 | 自宅介護

 今日も10時過ぎまで寝ていたばあちゃん・・・。

 夜遊びするからだよ。徘徊しないでちゃんと寝てくださいな・・・。

 夕飯の支度をしていると、なにやらしゃべっているばあちゃんの声が聞こえます。

『こごさぁあったコヨミっこぁ、ねぐなったなぁ』(訳・ここにあった暦、無くなったな)

『きょうわぁなんにぢだべが』(訳・今日は何日かな)

---新年の2日だよ---

『はぁ!年取りだが!』(訳・はあ!新年になったか!)

---やれやれ、ようやく正月だって分ったよ---

ってな調子で、ようやく我が家に新年がやってまいりましたとさ・・・。

----------

Imag0026_2  昨日書いた年賀状を、ポストに入れに行く途中、とっても木漏れ日がきれいだったので、思わずパシャリッ。

Imag0027 公園の木に、雪の花が咲いています。団地のあちこちで、雪が落ちる音が聞こえてきます。

Imag0028 空も青くて気持ちいいですね。『ギャッ・ギャッ』と鳥の鳴き声も聞こえています。

Imag0029 おおっとー、ちょっぴり雲行きが怪しくなってきました。

今のうちに、雪だるまになった車を発掘しなきゃ・・・。

----------

父ちゃんの着替えを手伝っていると、突然頭の天辺に痛みが!

父ちゃんがズボンと一緒に、『私の大事な長い黒髪』をつかんでいました。

っもう!10本くらい抜けちゃったよぉぉぉー。

もう年だから伸びにくくなってるっつーに!

あーもったいない・・・じゃなくて、とっても痛かったです。髪の毛返してー。