ビバのよもやま日記

長い介護生活から解放されて、猫と酒におぼれる毎日を綴る日記です。

モリモリ食うぞ!

2008-02-24 23:43:24 | 自宅介護

 今日の父ちゃん。食べる食べる!ものすごい食欲です。お盆の上がグチャグャになるほどの勢いで、食べまくってます。

 便秘が怖いので、この状況はちょっとまずいなぁーと思っていましたが、なんと快便!

 いつも眺めている温泉冊子も破く勢いで読みまくってるし、なんかちょっとヘン?

 先週の体調不良がウソみたい・・・。なにはともあれ、元気になってくれてよかったぁ・・・。

----------

 今日の全国の天気模様はすごかったですねぇ。船は陸に上がっちゃうし、車は数珠繋ぎのまま雪に埋もれるし。我が家のあたりはまずまずのお天気だったので、テレビの映像には驚いちゃいました。

 しかーし、明日の盛岡の最低気温は-9℃・・・ということは、それより低くなる我が家の辺りは-11℃ってかぁ!・・・鼻毛が凍るぜっ!・・・あっ、車のワイパー上げるの忘れてたぁ・・・。


父ちゃん、完全復活か?

2008-02-23 23:23:18 | 自宅介護

 調子がわるかった父ちゃんですが、ようやく今日調子が戻ってきたみたいです。

 脱水状態だったので水分を多めに摂ってもらったところ、回復してきました。これでやれやれってところです。

 左手の動きも普段どおりになったし、笑顔も出るようになって・・・。ディケアの皆様にもご心配おかけいたしました。週明けのディケアの頃には『完全復活?』出来ると思います。

----------

 今日の天気の変化はすごかったですねぇ。穏やかだった午前中に比べて、午後の突然の雷・突風・雨・みぞれ・・・・・・。

 丁度買い物に出ていたときだったのですが、車のワイパー全開で走行してました。結構重たい車なのに風にあおられて怖かったです。前を走っていたホロ付きの軽自動車が、横にユサユサと振れながら走行していました。危ないなあ・・・。

 この天気、もう少し続くようですね。出歩かないようにしよっ!

----------

 強風だったので『ペレットストーブ』の排気エラーが出るんじゃないかとヒヤヒヤしていましたが、無事に燃焼を続けることが出来ました。

 天気は最悪でしたが気温はだいぶ高くなってきたので、燃料の消費量も13.5㎏程度にとどまってくれました。

 だんだん春が近づいてきてますね・・・。あ゛ー、桜餅食べたい!


祝・合格!

2008-02-22 23:25:18 | 自宅介護

 兄ちゃんの長女が高校に合格しました。

 おめでとー、よかったねー。

 ばあちゃんに合格の報告をすると、『はぁ、それはめでたいなはぁ、どこのひとだっだっけなはぁ・・・・はぁ、ひ孫だよなはぁ・・・どこの孫のところだっけかぁ・・・おれぇ・・・わすれだんだよなぁ・・・はぁ、めでたいなはぁ・・・・・・』と、小一時間考えた末に居眠りを始めてしまいました。やれやれ・・・

 ひ孫の人数は記憶しているのですが、なにしろ1年以上逢っていないので仕方がないですね。

 同じく父ちゃんに『孫の○○ちゃんが高校に合格したんだって』というと、涙ぼろぼろ、鼻水じゅるじゅるで喜んでいました。ティシュが底をつく勢いで・・・。

 いやぁ、良かった良かった!

 ----------

 確定申告に行ってきました。ものすごい人で、10時過ぎの受付だったのに『午後に来てください』と言われて出直す羽目に・・・。書類は出来ているので、受け取ってもらうだけでよかったのに。

 やはり、午後に行ってみたら確認と受け取りだけで済んでしまいました。人ごみに疲れた一日でした。あ゛ー、郵送すればよかったあ・・・。

 来年からはe-TAXで確定申告します。

 


よろ~っと

2008-02-21 23:24:53 | 自宅介護

 今日のばあちゃんは、朝からハイテンションです。ディサービスでもおしゃべりが止まらなかったようで、職員さんたちゲンナリ・・・って感じでした。

 父ちゃんは朝から食欲が無く(めずらしい!)、元気なくディケアに行きました。一日無事に過ごしたようでしたが、帰り際のトイレタイムに『よろ~っと』よろめいたそうです。昨日の体調を未だに引きずっているんですね。

 夕飯にはあっさりした『長いもトロロとナメタケ』と、柔らかい『鮭のハラス焼き』、のど越しの良い『豆腐とわかめの味噌汁』にしました。あっさりでも栄養が取れるように・・・。

----------

 明日は『確定申告』に行ってきます。

 電子申告が便利だと聞きましたが、どうせ役場に『オムツ利用証明書』をもらいに行かなければならないし、わざわざカードリーダーを購入する必要も無いし、直接役場に行ったほうが早いです。申告書はe-TAXで作成済みなので、そんなに時間はかからないと思います。問題は待ち時間かなぁ・・・。


どうしよう?・・・あ、復活!

2008-02-20 23:31:34 | 自宅介護

 今日は父ちゃんとばあちゃんの診察日。

 ところが、いつまで経ってもばあちゃんが起きてくれません。

 仕方が無いので、まず父ちゃんに御飯を食べさせて出かける準備をしました。

 出かける直前に、ようやく起きだしてきたので御飯の準備をして、父ちゃんだけとりあえず病院へ連れて行きました。時間を見計らって、ばあちゃんを迎えに行こうとしたのです。なにしろ病院は我が家から車で5分!

 ところがどっこい、父ちゃんの便秘が頑固なため浣腸をすることになってしまったのです。

 仕方が無いので先生にばあちゃんの事を相談すると、お薬を出してくれることになりました。あー、よかったぁ・・・。

 とどこおりなく処置も済み、CTだのレントゲンだの心電図だの採血だのも終わり、あとは診察待ち・・・というところで父ちゃんの『腹・・・痛い』の声・・・。

 すぐさま障害者用トイレに連れて行くも先客ありで、10分ほど待たされているうちに・・・出ちゃったんですねぇ・・・。

 売店で平パットを購入し、試供品の紙パンツも頂戴して、どうにかこうにか処理をして・・・あっという間に時間が経ってしまいました。

 先生の診察はその場で(トイレ付近)で行われ(こんな病院っていいね)、薬の処方もあっという間に行われ、無事に帰宅することが出来ました。あー、やれやれ・・・。

 家に帰っても何度もトイレに連れて行きましたが、夕方にはどうにか復活。ちゃんと夕食を食べさせることが出来ました。

 ・・・・・・と、思っていたら・・・・突然両手をバタリと落として白目をむいたのです。!?・・・あれっ?・・・父ちゃん?・・・おーい!・・・あっ、復活・・・ほんの5秒ほどだったでしょうか。

 その後は何事も無く御飯を食べ終えました。さすがに疲れたらしく、8時過ぎには『寝る』と言ってので就寝の準備をして、8時半にはぐっすりと眠りに入ったのでした。

 すっごく疲れた一日になってしまったのでした。はーっ。

----------

 そんな中、『ペレ・パン』焼きました。

Imag0004 Imag0005 Imag0006 今日の『ペレ・パン』は『白・炒りゴマ』を入れてみました。焼き色も完璧です。なんとも焼いているときの香りがたまりません。