ビバのよもやま日記

長い介護生活から解放されて、猫と酒におぼれる毎日を綴る日記です。

はらぺこ~

2011-06-25 21:20:19 | 自宅介護

昨夜は11時就寝の母ちゃんです。

トイレ介助は0時半、3時、4時半、6時半・・・

比較的楽な朝になりました

昨日のような不穏は見られず、どうやら落ち着きを取り戻した模様です。

ただし・・・

いつも使っている呼び出しコールのボタンの存在を、完璧に忘却してしまったみたい

昨日ディサービスから帰って以来、一度も押してくれなくなっちゃいました

こうなれば、離床センサーマットだけが頼りです。

困ったことに、猫達が子猫だった時には感知しなかったセンサーが、確実に感知するほど大きくなっちゃったってこと・・・

何か別の物を考えなきゃ・・・

----------

本日はキュウリネットを張ります

サッシの上部にオーニング用のフックを取り付け、キュウリのプランターをセッティング~

ネットの下部はインターロッキングブロックで固定。

P6250602

株の丈はまだ30㎝程ですが、すでに花芽が沢山付いています

実りはもちろん期待していますが、目的は『緑のカーテン』

まずはすくすく成長してくれますように~

P6250588

ご近所様が隣の空き地に穴を掘ってくれています。

黒ラブ・ビビちゃんもお手伝い中~

シィ君・ミィちゃんはビクビクもので見学しております

あけた穴は石ころだらけ~

ガーデニングの残りの土を詰めて、肥料を混ぜ混ぜ~

明日はメロンの移植をする予定です

はぁ~、はらぺこ~

穴掘りのお礼も兼ねて、ドーナツ揚げようかな~

P6250593

・・・と思ったけれど、ヘルシーに『焼きドーナツ』にしましょう~

フレンチクルーラーの生地を揚げずに焼くと~

P6250595

リングシューになりましたぁ~

中に豆乳ホイップを絞って、粉砂糖をふりかければ・・・

・・・やばっ・・・

・・・撮る前に食っちまった~

P6250596

『粉雪のパリブレスト』をご想像くださいませ・・・

----------

午後は読書とシエスタです

母ちゃんのトイレの間隔は1時間半で少しばかり頻尿傾向ですが、猫達が傍にいてくれるので安心して読書に没頭できました。

夕方にはTシャツでは寒い程に気温が下がっています。

関東の猛暑を少し分けて欲しいです

P6250598

西日で暖をとるミィちゃんとシィ君。

P6250601

外からはこんな感じで、通行人の人気者

・・・目がビビってます

----------

P6250584

シィ君~、そこオイラの椅子だよぉ~

P6250585

ミィちゃ~ん、資料にヨダレ垂らさないでね~

P6250586

窒息寸前のシィ君

・・・今日はどうにか、平和に過ぎようとしています。

母ちゃんが便をもよおした模様

ここんところ便通がよろしいようで・・・

『呼び出しボタン、押してってばぁ~


送信ミスか?

2011-06-24 21:37:37 | 自宅介護

昨夜は11時就寝の母ちゃんです。

トイレ介助は2時、4時、6時の3回でした。

今日も便通アリ

ヨーグルトと千切りキャベツが効いたか

朝ごはんのピザトーストを食べて、元気にディサービスに出発です

----------

昨夜の暴風雨はひどかったなぁ

キュウリの苗は横っちょに曲がっちゃうし~

外壁に取り付けていた『建築士事務所標識』が落ちちゃったし~

幸い割れたり欠けたりしなかったから良かったけど、貼り直すには壁が乾かなきゃ貼れないし~

晴れるまで放っておくしかないわなぁ~

P6240574

なにかいるのニャ~

P6240575

ニャっ飛んでっちゃったのニャぁ~

P6240572

シィ君、そこは乗って良い所だっけ

しらニャいも~ん

----------

午前中は家中に掃除機とモップがけをしていました。

昼前にお仕事先から2枚のFAX

軽微の図面修正の依頼です。

2枚の図面修正を行って、さっさとメールしておしまいです。

午後には母ちゃんのTシャツを買いに出掛けます。

Tシャツ、尿取りパッド大、漂白剤、本を購入して帰宅です。

帰宅すると、お仕事先から電話がきました

『もう一枚の訂正はどうなってますか

『へもう一枚って・・・訂正は2枚ですよね・・・』

『3枚送ったはずなんだけど~』

『1/2、2/2・・・2枚しか届いてないっすよぉ~』

『ありゃりゃ・・・肝心なのを修正してもらわないと・・・』

『はいはい、送ってください・・・』

単純なFAX送信ミスでした

FAXが届いたら、確認の電話をしなきゃなりませんなぁ~

ってなことで、1枚追加のお仕事です。

汎用2次元CADで3D姿図を作るのは面倒クサイんだけどなぁ~

ま、ちゃっちゃと済ませてしまいましょう

----------

母ちゃんの帰宅時間前にお仕事完了です

先方様に確認をとって、今度こそ本当に終了~

これで週末はお休みできます

キュウリのネット張りをして~

隣の空き地にメロンの移植をして~

あとはニャンコといっぱい遊ぶんだぁ~

P6240583

キュウリのツルも準備万端のようです。

P6240581

本日のお客様・・・

カマキリの赤ちゃんですねぇ~

いっちょまえに鎌を振り回して、オイラを威嚇してるぅ

----------

4時を少し過ぎて、母ちゃん帰宅です。

いつもは走って出迎える猫達が、なぜだか寄りつこうとしません

まさか・・・不穏症状出現か

帰宅早々トイレを済ませたのに、5分と経たないうちに再びトイレ

それを3回繰り返し、とにかく落ち着きがありません

『なんでも二つ症状』もあり、『もう一台の車いすの空気を入れてくれ』としつこいんです。

車いすは1台しか使ってないのに・・・

2台使ってたのは父ちゃんだべさ

オイラは落ち着いて座っていることも出来ず、イライラ増大です

夕飯の支度をしようと台所に行くと、部屋干しの洗濯物の陰になって母ちゃんが見えません。

洗濯物を移動して、母ちゃんを観察できる状態にしました。

コンロに点火した時でした・・・

母ちゃんってぱベッドからヨロリと立ち上がって、手すりにしがみつきながらどこかへ行こうとします。

料理は一時中断。

『母ちゃん転んだら怪我するから、ベッドに戻ろうよ』

『家に帰る~

『ここ、家だよぉ~

『あぁ・・・そぉかぁ~』

ベッドに戻すのに四苦八苦して、やっとのことで座らせることができました

こんなにひどい『ボケっぷり』は久しぶりです

『高次脳機能障害』・・・

どうにかならんもんかねぇ

とりあえず血圧を計ってみるも、さほど高いわけでもなく、いったい何が原因でボケのスイッチが入ったのか・・・

そういえば帰宅際に職員さんが言ってたな~

どうやらお友達と些細な口げんかをしたらしい・・・

どんだけのケンカかは分かりませんが、興奮がスイッチオンの原因になったんですね~

やれやれ、困ったもんだ

横に寝かせてしばらく傍に付いていると、目の光が一瞬変化したような

母ちゃん、やっと現実世界に戻ってきてくれましたよぉ~

落ち着いたところで夕食の準備の再開です。

----------

夕食を終えると、やっと猫達が母ちゃんの部屋に入ってきました。

介護猫のお仕事よろしくね~

----------

夕方の不穏はどこへやら・・・

母ちゃんはお気に入りのサスペンスドラマに夢中です。

この分なら今夜も安泰かなぁ~

不穏の再出現がありませんように・・・


強烈な目覚まし!

2011-06-23 21:59:53 | 自宅介護

昨夜は10時就寝の母ちゃんです。

11時のトイレ介助のあたりから、右下腹部の鈍痛を訴えています。

おとといの朝に便通があったけど、便秘痛かもしれないなぁ・・・

朝は食物繊維の多めのおかずとヨーグルトだなぁ・・・

その後のトイレ介助は、2時、4時、6時と続き、6時半には待望の便意が

が、なかなか出て来ず大奮闘の母ちゃん

最終手段の摘便をすることにしました。

---中略---

巨大な岩の塊が取り除かれると、あとは大量のうん〇~

スッキリしたところで、やっと2度寝が出来るってもんですわぁ~

フッ・・・と睡魔に身を任せた時でした・・・

ゆさっ

・・・ん地震だな・・・

ゆさ・・・ゆさ・・・ゆっさゆっさ・・・ぐらんぐらん

・・・おぉぉ、ちょっと大きいか

ぐらぐらぐらぐら

・・・震度4くらいだな

・・・母ちゃんの様子を見にいかなきゃ

と、そこに

『ずだどどどーっ

猫達が寝ているオイラの足の間に緊急避難してきたもんだから、起きられなくなっちゃいました

ゆさゆさゆさゆさ・・・・ゆさ・・・

・・・ふぅ

・・・長い揺れだったなぁ

・・・さて、母ちゃんの所に行こう

オイラの膝に爪を立ててしがみついていたシィ君を引っぺがし、2匹にタオルケットを掛けてあげました。

天井の照明ペンダントが、まだ大きく揺れていました・・・

母ちゃんの様子はといえば、

『おっきな地震だったなぁ~』

と、すこぶるのんきモードでした

テレビのテロップには『盛岡5弱』の文字。

わが町の震度は4。

壊れ物はありませんでした。

間髪入れず、猫達が2階から猛スピードで降りてきました

その後、トイレとごはんを除いて、母ちゃんの部屋に居座る猫達・・・

多少の揺れには慣れっこになっていた猫達も、さすがに怖かったとみえます。

P6230563

怖かったニャぁ~

またくるかニャぁ~

P6230564

きょうはずぅっとおばあちゃんのそばにいるのニャ~

P6230566

ボクもここがいいのニャ~

----------

猫達は母ちゃんに任せて、オイラはお仕事を完結せねばなりません

幸い、母ちゃんの便秘は解消したし、頻尿の兆候も無かったので、お仕事は順調に進みます。

お昼過ぎ、お仕事はほぼ完了~

午後には作図チェックも終えて、メールで送っておしまいだぁ~

『強烈な目覚まし』に邪魔されて2度寝が出来なかった分、昼寝で取り戻してやるぅぅぅ

・・・ところがどっこい

午後2時半を過ぎたあたりから、母ちゃんの頻尿がスタート

結局昼寝も出来ず、目玉はシパシパ

あっという間に夕方だぁ~

夕食の準備を始めた頃に弱い地震

夕食後のマッタリタイムに地震

P6230568

怖かったのニャ

そばにいてニャ

・・・ミィちゃん、なんだかちっちゃく縮まっちゃったね

それにしても、三陸沖は落ち着きが無いねぇ~

日本全国、あちらこちらで地震が頻繁だよねぇ~

ちょびっとずつでもストレス発散して、大きいのは来ないでほしいもんだわぁ~


爽やか~

2011-06-22 22:23:20 | 自宅介護

昨夜は11時就寝の母ちゃんです。

トイレ介助は1時半、3時半、5時半、7時半でした。

午前中のトイレの間隔も2時間前後で、オイラの仕事には支障ありません。

頻尿が始まったのは午後2時頃でした。

トイレの間隔は10分~15分

これではお仕事になりません

3時の服薬を前倒しすると、3時半を過ぎた頃やっと頻尿が治まりました。

はぁ~、やれやれ・・・

さて、残りの仕事を片付けますか

----------

P6220552

風通しの良い和室で、のほほ~んシィ君。

あぁ・・・後ろの古い足踏みミシンは動くんだろうか・・・

P6220556

サラサラの畳~

きもちいいのニャ~

P6220557

ねぇ、ミィちゃん、遊ぼうニャ~

P6220559

あそんでくれったらあそんでくれニャ~~~

----------

5時、どうにか締め切りに間に合いました

メールで送っておしまい~

・・・とそこに、震災前に書いた図面の修正以来がきました。

チェック図をマジマジと眺めると・・・

オイラが書いた図面を、誰かが一度修正したっぽいぞ

先方様に問い合わせると、現場サイドで修正を試みたらしいが、わけがわからず中途半端になったらしい・・・

だったら手を付けずにこっちに回せってなぁ~

ってことで、明日のお仕事もゲットです

----------

夕飯用にプランターのほうれん草を抜いていると、ご近所様が車で帰ってきました。

ほうれん草は毎日食べいてましたが、二人で食べきれずにいるうちにとうがたって、花芽が付き始めたんです。

ここはご近所様にも、食べて手伝ってもらっちゃおう・・・

1回分のお味噌汁の具になればと、ふたつかみ分のほうれん草を差し上げました。

『今日も暑かったね~』なんて会話をしながら、隣の空き地に『かぼちゃの苗』を植えちゃおうってことになって、ついでに我が家の『メロン』も仲間に入れてもらうことになりました。

見ず知らずの方の土地ですが、かぼちゃとメロンを植えさせていただきますね~。

ほうれん草は、まだプランター半分の量が残っています

明日は炒めて食べよう

ちなみに、ベビーリーフはプランター半分食べたところで青虫にやられました

----------

盛岡地域は30℃を超えたらしいです。

でもね・・・

我が家の室温は28℃止まりで、窓からの風がとっても爽やか~

今のところ、エアコンも扇風機も必要がありましぇ~ん

日が暮れると、風は冷たくて気持ち良いです。

母ちゃんにはちょっと寒すぎるみたいなので、母ちゃんの部屋だけは窓を閉め切りました。

P6220561_2

ミィちゃんは、窓に寄ってくる『てびらこ』をハンティング中

『てびらこ』とは小さな蛾のことで、遠野の言葉らしいです。

(ここいらへんでは『かかべ』と言います)

P6220548

まんまるお目目のシィ君は、涼しい洗面所で何してんだか・・・

----------

さてと、明日も頑張るぞぉー


じめじめ~

2011-06-21 22:33:36 | 自宅介護

昨夜は10時就寝の母ちゃんです。

トイレ介助は、11時、1時半、4時、5時半、6時半・・・

4日ぶりに便通アリ

スッキリ爽やかでディサービスに出掛けて行きました

----------

10時、お仕事の打ち合わせに出掛けます。

空模様が怪しいので、通風用の窓は最小限に開けます。

猫達は2階の和室がいたくお気に入りのようで、畳に伸び伸び眠っています

・・・やっぱキレイな畳は気持ち良いのかなぁ~

・・・眠ってるところ悪いけど~、留守番お願いね

----------

お仕事の打ち合わせはあっという間に終了~。

ついでに、昨日待ち疲れた資料も手に入りました。

さっそく家に帰ってお仕事開始~

と、その前に銀行と郵便局に寄ります・・・

----------

家に帰ると同時に雨が降り出しました

テレビでは『北東北も梅雨入り』したとのこと

室内の湿度計は85%

一気にジメジメ度がアップしました~

午後には晴れ間も見られましたが、ジメジメ感は相変わらずです

P6210542

きょうは鳥さんがこないニャぁ~

P6210547

あたらしい彼とデートなのニャ~

----------

4時、母ちゃん帰宅です。

『夕ご飯~、揚げ出し豆腐とピーマン肉炒め、どっちが良い~』

『あっちで揚げ出し豆腐食べてきたぁ~』

『んじゃぁ、ピーマン炒めにするね~』

『うん・・・』

最近の平均的会話ですが、『〇〇と△△どっち』と聞くと、必ずと言っていいほど『あっちで〇〇食べてきた』と答えるんです

たった今聞いた単語が、過去の記憶だと認識するようです。

食べ物だけではありません。

テレビに映っているもの、目の前にいる猫・・・

今見ているものを『昨日のこと』のようにしゃべります。

・・・母ちゃんの脳みそって、いったいどうなってるんだろうねぇ~

・・・脳みそって不思議だねぇ~

----------

さて、引き受けたお仕事2件・・・

どちらも明日が締め切りだぁ~

明日もガッツリがんばるべぇ~

----------

ふぅ~ん・・・

部屋干しの匂いって、モラクセラ菌ってやつの仕業なんだ~

熱湯消毒が効果的ってかぁ~

部屋干し用洗剤のほうが楽チンだね