ビバのよもやま日記

長い介護生活から解放されて、猫と酒におぼれる毎日を綴る日記です。

寒い台風

2013-10-16 22:25:57 | 日記・エッセイ・コラム

壊れた雨樋の雨垂れで目覚めた朝です

いつも足元にいるシィ君の姿が見当たりません。

着替えて1階に降りると、なにやら点々と床に落ちています。

よく見るとそれは

買ったまま段ボールに入っているはずの『猫砂』

段ボールのフタを開けるとそこには、シィ君とミィちゃんが仲良く並んでオイラを見上げていました

『あんたたちーっ、猫砂の袋に穴開けたねーっ

脱兎のごとく逃げる猫たち

段ボールの底には、裂けた袋と大量の砂が残されていました

まだ使う予定じゃないのに、湿気っちゃったらどーすんのぉ~

ってなことで、もったいないオバケなオイラなのであります・・・

それにしても、猫様方が箱で暖を取るなんて、いったい今朝は何度なの

壁の温度計は15℃を示しています

こりゃぁ寒いわ~

ってなことで、ファンヒーターを点けることにしました。

周りをハンディモップでキレイにして~

いざ点火

『ボッ』という音とともに噴き出した白い煙にびっくりしたけど、これが初冬の儀式なのよね~

ファンヒーターの前に小さな座布団を置いたら、真っ先にシィ君が独り占め~

Pa160081

シィにぃ、それはあたちのおざぶなのぉ~

ミィちゃん、みみそうじしてあげるのニャ

おふたりさんには小さすぎたので、大きな座布団を出してあげたら・・・

Pa160083

今度はミィちゃんが独り占め

でも、ちょっと中座したもんなら・・・

Pa160084

シィ君が真ん中にどっかり

Pa160086

んもうゆだんもすきもないのニャ

・・・やっぱ、こたつを出してあげなくちゃね~

-----------

10時を過ぎたころ、お仕事先のエライ方から電話

午後一番で新規案件の打ち合わせをする予定になりました

さっそく仕事部屋にモップをかけて、準備万端

テレビでも見て時間をつぶしましょうかね~

と思ったところに、いきなりの停電

パソコンの無停電装置がピーピー煩く鳴いてます

パソコンの電源を落として、ワンセグテレビで気象情報を見ることにします

各地での被害が深刻化する中、ここいらの風雨も激しさを増してきました

----------

停電は15分ほどで回復しました。

たった15分でもストーブが止まるとなんか寒いね~

北風が一層強くなり、ファンヒーター1台では足りなくなってきました

和室のFFストーブも初点火して、2台体制でこの寒い台風を乗り切ります

ペレットストーブを点ければいいじゃないかと思ったけど、まだ燃料を買ってなかったのよ~

まさか台風がこんなに寒いなんて思わなかったんだもん

台風と寒気の合体技なんて十何年ぶり

----------

午後一時半、お仕事の打ち合わせです。

新規の一案件の打ち合わせを済ませ、続いてもう一案件のオファーを頂きました

そちらの打ち合わせは金曜日になるそうな・・・

それまでに一案件目の作図を完成させねばなりません。

さっそく作図開始

意地でも今夜中に終わらせちゃるっ

外は大粒の雨が降り続いています・・・

----------

ってなことで~、6時半には完成~

気が付けば、もう台風は去っていました・・・

----------

北海道でまさかの雪

岩手山にも積雪があったようです。

今日の最高気温は、とうとう一桁どまりでした。

隣町と盛岡市では、何件か屋根が飛ばされた模様。

明日になれば被害状況も明らかになるでしょう・・・

非常に寒い台風だったけど、我が家には被害もなくホッとしました

次のお仕事が始まる前に、燃料の調達とコタツの設置を急がねばなりませんなぁ~


台風来るどーっ!

2013-10-15 21:53:04 | 日記・エッセイ・コラム

今日は朝からチェックバック待ちです

が、先週末に作図した図面が一発OKということで、いきなりヒマ人になってしまいました

新規の資料はまだ先になるとのこと

ま、のんびりさせてもらいますわぁ~

毛布を膝にかけて本を読んでいたら、いつの間にか・・・

Pa150068

シィ君とミィちゃんが寄り添ってカワユす

ほのぼのと午前中を過ごしたのであります・・・

----------

午後のワイドショーでは、刻々と近づく台風情報に釘付けです

どうにか東北を逸れてくれないもんかと思ったけど、まっすぐやってきそうだし・・・

外に出て、風で飛びそうなものが無いかを確認

牛乳箱を玄関に収納~

ウッドデッキのステンレス物干しを紐で固定

これで大丈夫だべさ~

すると、頭上を緑色のヘリコプターが低空低速で南下していきました

県警のヘリは青色だし、ドクターヘリは白に赤いラインだし、どこのヘリだべね~

もしかして報道ヘリかな

キノコ取りで遭難者でも出たんだべか

何かあれば明日の朝刊に載るでしょ~

なんて考えながら家に入りました・・・

----------

夕方のローカルニュースによると、明日の東北新幹線及びローカル線の運休が決まったようだし、沿岸部の小中学校はいくつか休校が決まったようだし、明日の外部での作業や外出は控えるようにと呼びかけてるし、こりゃぁ相当デカい台風だなぁ~

食料の買出しは済んでるから、おうちに引きこもってるのが一番安全だよね~

それにしてもヒマだぁ~

米でもといで炊き込みご飯でも作ろうかな~

ってなことで、食品庫をガサゴソ捜索

あったーっ

Pa150071

懐かしの『1合用羽釜ちゃん

昔々、母ちゃんの居酒屋さんで『商品開発用』に1個だけ購入したお釜です。

結局のところ『1合用』では大きすぎるということで不採用になったんですけどね

それが今ではオイラの宝物になりました

本来ならば25gの固形燃料を使うものですが、昨日完成したアルコールバーナーを使ってみることにしました。

沸騰から炊飯までを考えて、アルコールは35ccにしてみます。

Pa150070

炎の具合は丁度良さげ~

着火から12分でいい香り~

パチパチという音を合図に炊き上がり

が、ちょこっと燃料が多かったみたい

1合に付き30ccで十分だったね~

Pa150078

丁度いいおこげも出来て、バッチリ炊き上がりました~

中身は鶏肉、ハツタケ、シイタケ、ニンジン、ゴボウとシンプルな具ですが・・・

Pa150079

ボリの豚汁と合わせるとごちそうだぁ~

キノコ尽くしでうまうま

ごはんの残りは冷凍して~、明日また食べよ~っと

----------

とうとう雨が降り始めました

10年に一度の台風とのこと・・・

どうか災害が起こりません様に


後片付け

2013-10-14 21:38:03 | 日記・エッセイ・コラム

今朝も寒かったね~

猫様方にご飯をあげて、またお布団に戻っちゃったよ~

そしたらね、シィ君もミィちゃんも一緒にぬくぬく~

10時過ぎまでグータラしてました~

----------

今日はのんびりアルミ缶工作です

部品は昨日のうちに作ってあるので、あとは組み立てと接着と磨きです

耐熱の接着剤っていうのがクセ者で、硬化開始まで30分、硬化まで数時間かかっちゃうんです

なので、組み立ての合間にモップ掛けをしたり読書したりゴミ出ししたり・・・

完成まで半日がかりになっちゃいました~

ってなことで、出来上がったのがこちら

Pa140054

五徳一体型です

Pa140055

畳むとアルミコップも過熱出来ます

さっそく燃焼実験

20ccの燃料用アルコールを注いで着火

Pa140060

着火1分ほどで側面バーナーから炎が出始め・・・

Pa140062

2分ほどで安定燃焼~

200ccのお水が7分で沸騰

も一度200ccのお湯を沸かすことが出来ました

自然消火まで約15分

丁度土鍋ご飯が炊ける時間です。

でも、ステンレスバネ鋼線の五徳では華奢過ぎて、土鍋が支えられるかが心配かも

アルミ製の飯ごうを使うのが無難かもね~

----------

今週半ばには巨大台風がやってくる模様

風の被害が出る前に、ゴーヤの後片付けをします。

最期の実りを収穫すると~

Pa140048

大小ひっくるめて7個でした

プランターも倒れる可能性があるので、ピーマンも収穫。

Pa140049

思った以上の収穫にビックリ

ご近所様におすそ分けに行ったら、お返しに菊の花を頂きました~

Pa140052

ふんふん・・・きゅうりはないのかニャ

ピーマンとゴーヤは冷蔵庫へ保管。

菊の花はすべて茹でて、2/3は冷凍保存。

1/3は大根おろしとあえて、ポン酢で頂きます

ホントはね、丸ごとてんぷらにして食べたいんだけど、カロリーが気になるのよね~

Pa140058

おはなって、たべられるニョ

不思議そうな顔をして、オイラの食事風景を見つめるミィちゃんなのであります

そんなに見つめないでぇ~


初冠雪の日

2013-10-13 22:31:32 | 日記・エッセイ・コラム

今朝はめっちゃ寒かったね~

岩手山に初冠雪だってさ~

寒いからもう一回お布団に入っちゃおう

ってなことで、10時まで寝ちゃった~

『北風小僧か!』っていうくらい外は風が強いので、今日のゴーヤの後片付けは中止です

予定通りアルミ缶工作を始めました~

------------

お昼をテキトーに済ませて、午後も工作の続きです。

ここで、足りない材料を買いにホームセンターに出かけます

ところがいつも行く店舗には適当なサイズの六角ビス・ナットが無かったんです

仕方なく盛岡市内の大規模系列店に行くと、目的のボルトコーナーには人だかり

大工さんらしい人や大学生らしき年齢の人、中には小学生までもが、小さな買い物トレイを片手にねじ・ボルトを吟味しています

皆さんは何を作るのかね~

少し空くのを待って、オイラもボルトを探します

なんせ欲しいのはM2というサイズ・・・

ちっゃくて探すのに一苦労しました

他にはステンレスバネ鋼とピンバイスの2mmドリル歯・・・

こんだけ買えばしばらく遊べるかな~

----------

家に帰るとさっそくミィちゃんのお出迎え

Pa130039

あしょんでくれニャ~

Pa130034

ゴワゴワほうき~

Pa130042

シィ君は午後のお日様を浴びてグッスリ

この隙に工作しよーっ

----------

ってなことで、部品一式が出来上がりました~

Pa130046

耐熱接着剤が乾くまで、一晩待つことになります・・・

先日作った大火力バーナーよりは火力が小さいはずだけど、こればっかりは使ってみなきゃ分からないな~

----------

今夜の室温は19℃

まだペレットストーブは早いけど、ファンヒーターを物置から出しておかなきゃね

ってなことで、猫様方はオイラの傍にピッタンコ

Pa130032

これも一応『川の字』っていうのかなぁ~


限界だーっ!

2013-10-12 21:47:12 | 日記・エッセイ・コラム

実は、昨晩のブログアップ後にお仕事先から資料メールが送られてきたんです

時刻は22時58分

しかも大至急となってます

とりあえず緊急プチ残業、というかプチ徹夜に突入

午前3時までざっと一通りの入力をして、残りと仕上げは一旦寝てからすることにしました

そして、本日も雨でスタートです

もっと寝ていた~い

けど起きねば

シィ君がセルフで猫パウチを持ってきたの

それをお皿に開けてあげて~、カリカリもしっかり準備して、オイラはお仕事に取り掛かります

----------

----------

簡単なお昼ご飯を挟んで、午後2時には『大至急』のお仕事が完了

ついでに『連休明け締め切り』のもう一案件もやっつけてしまおうっ

ってなことで、午後6時前にはすべて完了しました~

あぁ~、もう限界だーっ

寝るっ

----------

ってなことで、1時間ばかり横になったら頭スッキリしたわ~

シィ君ミィちゃんが添い寝してくれてたのね~

ありがと

寝顔がカワイイからおさしん撮ろうと思ったら、途端に大運動会に突入ーっ

おさしんはまた明日にしよう

----------

ってなことで、明日は予定通り『アルミ缶工作』をしようと思います

と、その前に・・・ゴーヤのプランターを片づけようかね~