ビバのよもやま日記

長い介護生活から解放されて、猫と酒におぼれる毎日を綴る日記です。

『こたつはじめました』

2013-10-21 21:40:15 | 日記・エッセイ・コラム

まだまだおねむの朝8時ちょい過ぎ

1本の電話でたたき起こされました

電話のヌシは県森連のエライ方

先週末、ペレット燃料の配達をお願いしていたので、配達日の連絡です。

そしたらね、『9時に伺います』とのこと・・・

『きょ、今日の午前9時ですかぁ

今週は今日しか来られないのだそう・・・

配達をお願いして、オイラはそそくさと身支度します

物置小屋のペレットの定位置には、こたつ布団が積まれています。

これをどかさないと、ペレットが置けません

これをチャンスにコタツの設置を決めました

和室に掃除機をかけまくって、2枚のこたつ敷きを敷き詰めて・・・

さっそくミィちゃんが腰を落ち着けました

中が暗くておさしんが撮れないぃぃぃ

昔の赤くて明るい赤外線のヒーターが懐かしいな~

あっという間に9時

県森連さんが到着~

真っ赤なツナギがカッコイイ

40袋のペレットの積み込みをしてもらって、21000円のお支払~

今の時期だったら2か月弱分ってところかな・・・

これが真冬だったら1か月で底を突いちゃうんだよね~

北国はお金がかかりますなぁ~

----------

パソコンに首っ引きで、作図のお仕事が進行中です

乗りに乗っていた午後4時前、ご近所の奥様から電話

『〇〇ちゃ~ん、お父さんがね、キリセンショを買ってきたのよ~。ちょっと来てぇ~』

ってなことで、ひょいひょいとお伺いするオイラなのであります

奥様の手には白いものが巻かれています

野菜スライサーで指を切っちゃったんだって

『ワーファリンを飲んでるから、血が止まらなくて・・・』

ご主人が仕事から帰ってきたら病院に連れて行ってもらうのだそうですが、その前に手当てをばしてさしあげました。

キレイに洗ってガーゼをきつく巻いて、ラップでくるみます。

家に戻って『プラスチック手袋』を持参。

手袋の指先をカットして、サックの代わり~

ほぼ丸々ひと箱残っていた母ちゃんのおむつ交換用手袋が、こういう形で役に立つとは・・・

これからの家事に使ってもらおうと、残った手袋をさしあげました。

さてと、家に戻ってキリセンショ食べよ~っと

Pa210110

すっかり忘れていたけど、貸していた芋の子汁のお鍋にキリセンショを頂いてきました。

クルミとゴマと黒糖黒蜜の豪華版です

Pa210109

あっシィ君が狙ってる

端っこをチョイとちぎってあげたら、ペロリペロリ・・・

お、シィ君、いける口かい

米粒5個分くらい食べたら・・・

Pa210118

どうやら胃もたれを起こしたようです

----------

午後6時、本日のお仕事終業です。

残りはまた明日~

とそこに、別のお仕事先から新規のオファーがきました

今週末に資料を送ってくれるそうです。

いやぁ~、今週も忙しいなぁ~


秋の長雨

2013-10-20 21:42:19 | 日記・エッセイ・コラム

今日は10時からお仕事開始です

シィ君とミィちゃんも、お仕事部屋に出勤して『寝ん猫』してます

外は雨

雨音をバックミュージックにしてると、時々まぶたが下りてきちゃう

ガンガン音楽かけちゃおうかな

----------

お昼前、お仕事先の担当者さんから『使用部材』の連絡がきました

カタログにて形状を確認

いざ、その部材を作図しようとしたら、サイズが大きすぎて入らん

先方様に折り返し電話するも、すでに留守電になっちゃってました

毎度土日は連絡が『一方通行』になっちゃうから困るのよね~

ま、テキトーに描いて、チェックバックを待った方が良いかな~

----------

ってなことで、夕方6時には終業~

続きはまた明日

シィ君~、ごはんだよぉ~

Pa200105

ひょこっよんだかニャ

Pa200106

ミィちゃんはおっきいおざぶを独り占めかい

Pa200108

あぁシィ君がミィちゃんのおざぶを独占しちゃったんだね

ま、仲良くやってくれたまえ

----------

『テーブルこたつ化計画』が頓挫しております

天板用に考えていた木材が、意外と高いんだよね~

荒材なら安いんだけど、カンナがけした化粧材はどうしても高くなっちゃうのよ

大工さんに作ってもらうと人工代の方が高くなっちゃうし~

自分でカンナがけが出来れば言うことないんだけど、道具も『腕』も無いときたら、化粧材を買うしかないよね~

家にあるコンパネで我慢して、テーブルクロスで誤魔化しちゃおうか

天板は後々考えることにして、こたつ布団だけでも作りましょうかね~

----------

夜になっても雨が降り続いています

明日も雨は続く模様・・・

うっとおしいったらありゃしない

ところで、遥か南の台風27号は、こっちにやってくるんでしょうかね~

ヤダなぁ~


やっぱり足りない

2013-10-19 21:47:40 | 日記・エッセイ・コラム

昨夜ファンヒーターをタイマー設定して寝たので、今朝はぬくぬくの起床です

シィ君とミィちゃんはすでに出窓で日光浴を始めています

オイラは新聞を読みながら、資料データの到着を待つばかり・・・

----------

データが届いたのはやっとお昼になった時でした

さっそく中身を確認~

あれ

やっぱ足りない

肝心な部分の資料が無いよぉ~

先方様に確認すると、現場事務所にて鋭意作成中とのこと

なので、いつものごとく『オイラの経験則』で制作することになりました

こうなったら修正作業で儲けさせていただきます

----------

3時過ぎ、もう1案件の資料が宅配便で届きました

締め切りは来週末なので、現在進行形のお仕事を先に進めます。

----------

シィ君とミィちゃん、今日は一日中オイラのデスクコタツでマッタリしてました

まだ電気も入ってないのに・・・

やっぱ、猫って狭くて暗い所が好きなのね~

ってなことで、暗くておさしんが撮れんかったぁ~


足りない!

2013-10-18 21:09:46 | 日記・エッセイ・コラム

一日ごとに最低気温の記録を更新中・・・

今朝はとうとう摂氏1.4℃まで下がりました

今日はお仕事の打ち合わせ~

と、珍しく早起きしたオイラです

ファンヒーターを19℃に設定して、暖かくなるまで毛布にくるまって新聞を読みます

寒いからシィ君はまだお布団の中

シィ君の邪魔が入らず、ちゃんと隅々まで読めました~

9時を過ぎたころ、お仕事先の方から電話

『お昼前後に伺います。あまり遅くならないように行きます。』とのこと。

ずいぶんとアバウトだなぁ~

ま、のんびり待ちましょうかね~

----------

待ち時間

こたつ布団の設計と見積もりをしました。

そしたらね、一番安い生地を使ったとしても最低1万2千円かかることが判明

縁かがり用のバイアステープや裏地まで考えると、ざっと2万円

天板を手作りすると約1万円

合計3万円かぁ~

まぁ、このサイズの市販のこたつ布団は5万~6万くらいするし、天板だって数万円は下らないし・・・

3万円なら御の字かな~

いやっ

あれこれ材料を考えたら2万円くらいまで下げられるかも

小型コタツ用の布団を2セット買って、縫って繋げてリフォームしたら・・・

おぉっ

天板込みで2万円で行けそう~

今度のお仕事が一息ついたら、さっそく計画を実行に移しましょう~

----------

Pa180099

ミィちゃんのセルフブラッシングのせいで、すっかり寝てしまったサボテン群

でもちゃんと成長してますよ・・・横にね

Pa180097

窓越しのお日様はぬくいね~

Pa180100

いい夢でも見てるのかな

----------

打ち合わせはお昼前後の予定でしたが、実際は2時過ぎでした

大量の紙ベースの資料と、それの元になったデータCDをもらい、打ち合わせ開始です。

何度も変更を重ねた現場らしく、同じ個所で数通りの図面資料・・・

『どれが最新のものですか

と聞いたところで、担当者さんにも分からず

結局、頂いたデータ一式に目を通して、足りない資料を用意してもらうことにしました。

打ち合わせ後、さっそく資料読みです

膨大なデータを画面で見ていて気が付いた

『これってすべて古いデータなんじゃなかろうか

『昨日現場事務所で打ち合わせした最新データ』という割には、作図の日付が5月だったり7月だったりなんだもん。

これじゃぁ足りないどころか、作図すら出来ましぇ~ん

先方様に電話して、各種図面の『最新版』を取り寄せてもらうことになりました。

早くても今夜、遅くても明日の夜までに用意してくれるそうです。

ホントかなぁ~

ってなことで、今日のお仕事にはなりません

資料読みも、読めば読んだだけ無駄になるのでやめました

----------

お隣の県のお仕事先から新規のオファーが入りました。

資料一式を宅配便で送ってくれるとのこと。

特に急ぎじゃないそうなので、順番にこなしていきます

いつものことだけど、週末に集中するのは勘弁してほしいわぁ~

そしてもう1案件、近々オファーの兆しあり

当分の間は『コタツ布団の作成』はおあずけですなぁ~


新プロジェクト始動?

2013-10-17 22:11:19 | 日記・エッセイ・コラム

今朝はこの秋一番の冷え込みでした

シィ君とミィちゃんは、しっかりオイラの足の間で寝てました

そ~っと起き出してファンヒーターのスイッチを入れ、すかさずお布団に戻ります

部屋が温まるまでもう一眠り~

んで、起きたのは9時少し前でした

新聞を読みながらボ~

10時丁度に『ピンポ~ン

今シーズン初の灯油の配達がやってきました。

18?缶6個分で1万692円也

1?あたり99円なんて、ずいぶんと値上がりしたもんだね

お支払しようとしたら、『月末に集金に来ま~す』って、さっさと帰っちゃったわ

ま、いっかぁ~

----------

Pa170090

ミィちゃんのネズミさんであそんでいいかニャ

Pa170092

ちょいちょい

Pa170095

おもちゃいっぱいもってるから、かしてあげるのニャ

Pa170094

シィ君、おすまししてどーしたの

----------

県北部の現場に行っているお仕事先の担当者さんから電話がきました

『大至急図面の修正をお願いします午後一番で伺います

はい、お待ちしておりま~す

----------

オイラの『手作り意欲』が沸々と湧いてきちゃった~

空き缶工作はひとまずおいといて~

ダイニングテーブルをコタツに変身させることにしました

新プロジェクト始動

テーブルはそのまま、天板とこたつ布団を作ろうと思います。

買えば済む話なのでしょうが、オイラんちのダイニングテーブルは巨大なので、市販の天板も市販のこたつ布団も合わないんです。

なにしろ2m×0.9mの8人掛けサイズ

これを独りで使ってるんだからゼータクだよね~

ここでごはんを食べて、ノートパソコンして、工作して・・・

仕事が休みの時はずっとここで過ごしてるもんな~

和室のこたつだと、座った途端に寝ちゃうんだよね~

ってなことで、テーブルの寸法を測って、こたつ布団の設計から始めました

問題はね、以前通っていた生地屋さんが店を畳んじゃったのよね~

もう1件の手芸屋さんはちょっとお高いし~

生地に無駄が出ないように作図しなくちゃ

天板は1枚ものだと超お高いから、集成材の幅が狭いものを組み合わせて作ろうと思います。

完成までどんだけかかるべなぁ~

年越しには間に合わせたいなぁ~

----------

午後一番・・・というか2番くらいの時間に、お仕事先の方がやってきました。

さっそく打ち合わせをして、とっとと修正作業に入ります。

明日の朝までにというご希望ですが、なんのなんの今日中に終わりますよ~

ってなことで、速攻ーっ

午後6時には修正作業が完了しました

明日は別件の新規の打ち合わせだーっ