最初組立てた中華製キットはウマク出来なかったので改造しました。
改造といっても、主にコイルの巻き直しです。
オリヂナルはφ0.5のエナメル線ですが、手持ちのo.45ホルマリ線を使いました。
巻く時にダマを作ったりして失敗もありまたが巻き終わりました。
配線は、オリヂナルとは逆に、巻き線の多い方(インダクタンスの多い方)を接地するようにしました。

テストしてみると、SWRが前より変化しLEDもそれにつれて消えたり点いたりしているので成功かな。
真ん中のツマミは、挿し込み難かったので軸にスリットを入れて嵌め込み出来ました。
改造といっても、主にコイルの巻き直しです。
オリヂナルはφ0.5のエナメル線ですが、手持ちのo.45ホルマリ線を使いました。
巻く時にダマを作ったりして失敗もありまたが巻き終わりました。
配線は、オリヂナルとは逆に、巻き線の多い方(インダクタンスの多い方)を接地するようにしました。

テストしてみると、SWRが前より変化しLEDもそれにつれて消えたり点いたりしているので成功かな。
真ん中のツマミは、挿し込み難かったので軸にスリットを入れて嵌め込み出来ました。