goo blog サービス終了のお知らせ 

YSK-BLOG

ゲーム日記とイラストを公開するブログ

中二病はできたが天然はできるのか 劇場版『たまこラブストーリー』

2014-05-26 | ANIME IMPRESSION
『小鳥遊六花・改 劇場版 中二病でも恋がしたい』は散々な出来でしたが、
もっとびっくりしたのが、TVアニメで後枠を務めながらも、
中二病の人気には及ばなかった『たまこまーけっと』
劇場版をやるってことでびっくりしたのはいい思い出です。


劇場版『たまこラブストーリー』 を見ました。

友人と見に行こうと言ったにも関わらず、都合が合わないということでタイミングがなく、
また自分自身も出張とかはいってしまったら見られなくなってしまうということで、
密かに見に行ったという出来事。
とりあえず、本人には言ったのでうずうずしてた感想を書きます。
結局構えてるのに今でも出張の詳細な話はなく。。。







それはさておき、今回の『たまこラブストーリー』。
あのたまこが恋するなんて、そんなバカなw
と思い、多分内容はもち蔵の片思いラブストーリーになるんだろうとか、
可愛いあんこちゃんが見られればいいやwってな感じで
まったく期待してなかったんですけど。


うん、見たらね。
本当にラブストーリーだった。
前評判とかあらすじとかもまったく見ないで行ったんですが、ちゃんと恋愛話してましたね。
いやー、もうこうも変わるかと。

だからね、TVアニメ感想まとめでも言ったんですよ。
鳥が要らないって。

まさにその通り。

もうアイツの出る幕全くないし。
いた形跡なんか自らおいて行った羽一枚だけだし。

だからかな。
宣伝ポスターでメインキャラ6人それぞれ一枚づつの中で
史織が誰だかわからなかった件について。(新キャラかと思った)


そんなたまこの周りのメンバーもいい感じで、
特にみどりなんか最初なんだこいつと思ってたのに、見る目が変わってしまったほど。
とてもいい作品になってました。
みどころもたくさんです。さすが京アニといったところも。


あ、もちろんあんこちゃんも素晴らしかったですよ。
特にあの1シーン・・・・いやーもうホント

小学生って最高だな。





そんな映画を見た後は
なんか幼なじみを題材にしたゲームやりたくなってきたなと、
ゲームライブラリを思い返しながら帰路についた、そんな夜。






後でパンフレット見たら、もち蔵とかデザインちょっと変えたみたいですよ。
なるほど、これが『Free!』で鍛えた技か(ぇ


ERG的に言うとファンディスク? 『中二病でも恋がしたい!戀』

2014-05-23 | ANIME IMPRESSION
中二病の二期である『中二病でも恋がしたい!戀』をようやく見終えました。

ところで、放映終了後のアニメばっかり話題にしてて気がついたんですが、
今期のアニメほとんど見てないんじゃないか?
ラブライブ!は2話ぐらい飛ばし、ブラック・ブレッドは5話だけ見てないとかetc・・・


それはさておき(さておくの?)、2期はどうだったのか。

中二病の二期は勇太と六花が恋人同士になった後のお話。
勇太の中二病仲間である七宮という新キャラクターが登場したり、
修学旅行や海水浴、さらに1期では足りなかったくみん先輩や凸森にスポットを当てたエピソードなどが描かれたりと、1期に劣らず盛り沢山な内容でした。

しかし、一期ほど夢中にはなりませんでしたね・・・。
これが飽きか・・・なんて思うんですが、やっぱりいろいろ原因はあると思うんです。


まず、1期では確かに序盤は夢中でしたが、中盤からシリアス展開に入ってしまってペースダウンしてしまったこと。


そして、勇太と六花が恋人同士になったこと。

これはいいんじゃないかって思うかもしれませんが、あれですよ。
ギャルゲーでも恋仲になるまでの過程が一番面白いじゃないですか。
エロゲーだったらやることやらなきゃいけないから(ぉぃ)しょうがないとしてもね、基本は第三者視点で見てるんだもん。
そんな男女二人共ともデレてるところ見せられても、もうこっちはどうしたらいいのか。

ましては六花は中二病こじらせてる精神的には幼い感じの子だから、一つもエロい展開が思いつかない。
仮にあの子がね、裸にYシャツ姿で迫ってきても「おまえはそんなキャラじゃない」って突っ返すレベルだし。

七宮が出てきて一波乱あるかと期待するも「恋のライバルにはなりません」
最初に公式が言っちゃうんだもの。
んじゃこの子、なんでいるの?って。
髪下ろした姿にちょっと惚れちゃったけど(ぇ


あと極めつけはアレだね。

完全に総集編だった劇場版。

あれは今だから言う。
本当に酷かった。
いや、総集編とはいえね、多少何かの変化はあると思うじゃない?
ぜんぜん変化ないもん。

あの勇太のクラスメイトの男子・ほらあれ、名前なんだっけ・・・保志だったか(違
あいつのエピソードが飛ばされたぐらいでみんなTVと一緒。

もう途中で飽きちゃったもん。
初見でこんなに退屈になる映画ないわ。
隣の人もそわそわしてたもん。飽きたなと。
二期への伏線(七宮のちょい見せや勇太の家族が揃ってジャカルタに行く)があったものの、あっさり樟葉だけ一週間で帰ってくるとか。
・・・・あれ?机とかに長期留守万端な布とかかけてなかったっけ?

いやー、これで今やってる『たまこラブストーリー』より興行収益がいいとかおかしいよ。
あっちのほうがめちゃくちゃ良かったよ。期待しなかったあれもあるかもしれないけど(ぇ
あれってほんとネームバリューなんだねと思ったこの頃。



そんなわけで。
まぁ結局、
中二病と恋愛の両立は難しい
ということがわかった中二病二期(そうか?)




20140522.jpg
チェントちゃん可愛かったな!ってことで締めたいと思います。

7歳か・・・ありだな!


今期アニメNo1はこれでいいかい?

2014-04-11 | ANIME IMPRESSION
『ブラック・ブレット』ってアニメが始まりましたね。

なんかでかい虫みたいなのに轟かされる
軽く地球防衛軍みたいなおっかない世界が舞台の物語で、
なかなか深いみたいなんですが。



でも、私的にはそんなことどうでもよく(ぇ

注目すべきはヒロインの延珠(えんじゅ)ちゃん!
20140410-2.jpg
ツインテールが可愛い10歳の少女ですよ。

どのぐらい魅力的かっていうと


20140409-2.jpg
登場直後に早速
ねばってる白い液体をぶっかけられたり。


いや、ただの敵の蜘蛛の巣なんですけどね。



そんな延珠ちゃん。
仕事でのパートナーである主人公(蓮太郎)を
自ら「ふぃあんせ」と名乗るほどなので

20140409-3.jpg
抱きつくなんか当たり前です。
幼女に腰辺りを抱きつかれるとかヤバすぎでしょ。感触的に。

おまけに

20140409-4.jpg
不意打ちでチュッとか。

・・・・。

10歳女児の唇の感触を味わうとか
羨まけしからんぞこの主人公!




まだ、それだけじゃありませんぜ。

主人公と延珠ちゃんは
和室二部屋のアパートに二人で暮らしています。

つまりは10歳の幼女と二人暮らしだと!?

なんだよこのシチュエーション。
何も起こらないはずがないじゃないか!!


家ではますます無防備になる延寿ちゃん。

夕飯時、
お風呂に上がった直後なのか、
バスタオル一枚で食卓に着きます。

20140409-5.jpg
これは今日のおかずですか?
瑞々しい触り心地の良さそうな肌に柔らかくて温かそうな膨らみ具合がなんとも堪らない


そんな延珠ちゃんですが、なんか特殊な能力を持ってるせいか、
いつも決められたものを注入しなくてはならない様子。
何度もやってるみたいですが、
20140409-6.jpg
体に異物を入れられる時の痛みに耐える表情が・・・。


やっぱり注射は慣れないんですね。



夜はもちろん一緒に・・・
との誘いに乗らない主人公。

ええ!!こんな子の添い寝の誘いに乗らないとか
何考えてんだこの主人公は!?
バカでないのか?

俺だったら一緒に寝っ転がって、
きっと先に寝ちゃう
延珠ちゃんの寝息を聞きながら休むぞおい!

20140410-3.jpg
翌朝、結局無理やり一緒に寝たけど、
つれない態度にご立腹の延珠ちゃん。
そんな延珠ちゃんに「ぺちゃんこな胸」とか
延珠ちゃんの胸に対して諦めろ的なことを言い出す主人公。

・・・・おい、ちょっと待て。
延珠ちゃん、まだ10歳だぞ。
10歳なんだからぺちゃんこなのはあたり前じゃないのか?

てか、これから育つんだから、
むしろ現状を味あわないと(殴



・・・・。



そして、一話の注目すべきはクライマックス。

自転車の後ろに
ランドセルを背負った延珠ちゃんを乗せて
小学校に送る主人公。

そう、延珠ちゃんはちゃんと
小学校に通ってるのだ。



これまでの行動と、
魅力的な笑顔を振りまくこの子には、
ちゃんとこの言葉を言うことができる。




20140409-7.jpg


まったく、小学生は最高だぜ!!



しかし、この物語は人類にとって
いつ日常を脅かされてもおかしくない状況にある。
それを守るのは延珠と同様の能力をもった通称・「呪われた子供たち」。

なぜか女の子しかいないというその存在に対し、
一人の男はこう思っていた



20140409-1.jpg
ま○つ:なにこの幼女楽園www



もうかわいい女子小学生がいるバトルアニメは
彼にとって設定すら空気になってしまうのである。



にゃんぱすー二期 やっぱり小学生は強いのん

2014-04-07 | ANIME IMPRESSION
『きんいろモザイク』の続編制作決定に続き、
『のんのんびより』も二期が決まりましたね!

http://www.nonnontv.com/

いやーやるだろうと思ってましたが、これは嬉しい。
同じコミックアライブ連載でも
中学生にランドセル背負わせた
なんちゃらのクライムエッジという変態アニメとは違いますね。

やっぱりれんちょんやほたるん、こまちゃんといった本物には敵わないといったところでしょうか。


うん、

やっぱり小学生って最高だな!



視聴完了『スペース☆ダンディ』 『桜Trick』

2014-04-06 | ANIME IMPRESSION
『スペース☆ダンディ』
「スペースダンディとは、宇宙のダンディである」
そのままじゃねぇかよと野暮なツッコミを13回も心の中思いつつも、
なんとか全話見ました。
毎度オチが投げっぱなしの一話完結形式。
バンダイビジュアル作品ってことから、アニメ『ギャラクシーエンジェル』を思い出します。
そんなめちゃくちゃな作品。
フライングドッグ関連って頑張って最後まで見たけど、なにこれ2期あるの?


『桜Trick』
アニメ作品が次々ヒットするきらら系4コマ作品の新作。
今回は、他の作品でもわずかに醸し出していた百合の部分を全面に押し出した、
女の子同士キスアニメです。
最初はどうだろうと思ったんですが、意外とこれ興奮しますね。
なんだかこう、普通の男女間の恋愛では出せない雰囲気というかなんというか・・・

もう!
エロくないんだけどエロい気分にさせてくれる、でもいやらしくない
そんな感じ!(なんだそれ;

おかげで、春香が巨乳だったけど邪な目で見れなかったよ。
もしこれが主人公が男で、春香がヒロインな作品だったら
「春香のCカップ揉みたい」
とか言ってたに違いないです(言ってる)

OP/EDの曲がいい感じで、SDキャラも可愛かったですねw


個人的には2期を希望したいところなんですが、
世間的にはガチ百合って流行らないみたいですね。。。

腐女子の┌(┌^o^)┐は大人気なのに(ぉぃ)


あー、なんか

今なら『ゆゆ式』ファンの気持ちが
よくわかる気がするよ!
(やめんかい

参考動画

『桜Trick』のOP



『スペース☆ダンディ』のOP



アニメ視聴完了『ディーふらぐ!』『機巧少女は傷つかない』

2014-04-01 | ANIME IMPRESSION
来期(春アニメ)何見ようかな~

ラブライブ!とかごちうさとか・・・・

ん、『ブラック・ブレット』?

なんだラノベ原作のバトルアニメか。
もうこういう中二病全開の話にはついていけないんだよなぁ。
というわけでパスしても・・・・



・・・・え?
ヒロインの女の子が10歳?




これは見るしかない!(ぇ

『ディーふらぐ!』
最初から期待してなくて、録画もスルーしてたんですが、
ふと見てみたら意外と面白かった。

特に高尾部長がよかったですね。
あの中では常識人っぽいけどちょっと残念なところや
新しいゲームで徹夜しちゃうというちょっとダメっぷりが良いですよね。
あと、巨乳女子高生ってなんかポイント高いよね!(ぉ

しかし、弁当作ってくれるツンツン頭の妹ちゃんが
一話しか出てこなかったのはどういうことだ?


『機巧少女は傷つかない』
前クール作品ですけどね。
それでもって苦手なラノベ原作バトルアニメですが、
がんばって全話見たのにその結論が
小紫ちゃんの出番が少なすぎるのはどういうことだ!?

以上(それだけ?




おまけ
5分アニメを消化する。
『ストレンジ・プラス』を見た後に『pupa』見たらノリの違いに唖然。
5分アニメってほのぼの系やギャグアニメばっかりだから
その感じで『pupa』見たらまずかったね。
もうこれほどまでに規制解除版を見たいと思わなかったのはこれ初めてだわ。



まだまだ消化は続く。


ねぷねぷ、機巧少女と前期以前のアニメ消化

2014-02-17 | ANIME IMPRESSION
今やってるアニメを順調に消化しつつ、
録ってるだけでまだ見てない前期以前のアニメの消化も行っています。


というわけで数々溜めてる作品の中から『超次元ゲイムネプテューヌ』をチョイス。
ただ、ゲームも買ったけど、まだ1つ目のセーブポイントだったりと、
興味はあるけどテンションが上がる要素があるのかと・・・・思ったら


20140216-1.jpg

ロムちゃんラムちゃん
可愛いですね!


ヤバイ、愛らしすぎる・・・。

なんかもう
タッチペンで突いたり擦ったり
したい衝動に駆られますね。

あと、アニメ2話で誘拐されてた時、
敵に執拗に舐め回されてましたけど、
どんな味がしたのかすごい気になります。
てか俺も舐めたい!(←やめんか;



おっと熱くなってしまいました。
ちょっと小休止がてら前期アニメの『機巧少女は傷つかない』で落ち着くことにします。
このアニメ、エンディングがいいんですよねw
エンディングが良いアニメは名作ですね。
曲が聞きたいだけで作品見てしまいます(ぇ

ところで、
あのちっちゃな機巧少女が欲しいんですが
どっかにありませんかね?

20140216-2.jpg

なるほど、ばれなきゃいいのか

いやー、このアニメ意外と人気みたいですが、
そりゃ人気出るわw(違うと思う



『ディーふらぐ!』と『いなこん』がなかなか面白い

2014-01-30 | ANIME IMPRESSION
始まる前から期待してなかった『ディーふらぐ!』
しかし、見てるとなかなかイイですね。

とくに、あの女性陣の中で唯一常識人っぽい高尾部長を気に入ってしまいました。
ツンデレも相まって、いい立ち位置ですね。

20140130-1.jpg


それにおっぱい大きいしw
女子高生巨乳とかもうたまりませんね!薄い本も厚くなりそうです。

そんな高尾部長は最新話で椅子に縛られてましたが、いいんですかね?
だってあれじゃ触り放題じゃんw

でもダメか。
椅子ごと攻撃できるし(´・ω・`)



あと、『いなり、こんこん、恋いろは。』もなかなか面白くなってきましたね。
兄ちゃんただ怖い人かと思ったら中二病患うシスコンとか・・・・
ちょっと親しみを感じました(ぇ

いろはも教頭先生に変身するとか、なんかかつての変身アニメ『姫ちゃんのリボン』を彷彿とさせます。
あれも校長先生だかに変身したことがあって、おっさんの姿で戻れなくて大泣きしてて笑えましたが。
そういえば、新キャラの声が子安武人さんでしたが、
『姫ちゃん』で初めて知ってそれ以来男性声優で一番好きな人だったりします。
考えてみたら登場作品密かに多いのでは?


その一方、期待してた『未確認で進行形』ちょっと微妙?な感じになりつつあったり。
もう小紅の巨乳で持ってるようなもんだ。
真白は小学校通わないし(ぇ



アニメ2014年1月期

2014-01-27 | ANIME IMPRESSION
さて、早いもので既に1ヶ月ほど経過してしまいましたが、
ここで2014年一発目のアニメについて見てみたいと思います。

とりあえず、今期試聴できそうだと判断したものがこちら。

・中二病でも恋がしたい!戀
・生徒会役員共*
・咲-saki-全国編
・未確認で進行形
・桜Trick
・のうりん
・Weke Up Girls
・ニセコイ
・最近、妹の様子がちょっとおかしいんだが。
・そにアニ
・魔法戦争
・スペース☆ダンディ
・世界征服~謀略のズヴィズダー~
・いなり、こんこん、恋いろは。

とりあえず、ラノベ原作バトル物は
録っても見ないことがわかったので、
最初から除きました・・・。
そのため、前期から続いている視聴アニメは無いので全て新規です。
さぁ、今期お気に入りアニメは何になるのか。
見て行きたいと思います。

前期で思いっきりハマっていた『中二病でも恋がしたい!』の続編は
まず壁を用意してから見るほうが良さそうですね。
そんな感じで、恋に恋する六花ちゃんも可愛くて仕方がないです。
ただ、この後何すんだ?ってところもあり、他のアニメに比べちょっと影の薄い存在に。。。
このアニメが面白くなるには新キャラと凸守、モリサマーの交わりぐあいですかな。
あっちの意味でもいいけど(何

『生徒会役員共*』『咲』は特に変化なく安定した続編ですね。
『咲』については新キャラ続々登場しているので、
こりゃ女子高生麻雀のレベル超えてるだろ的なところが更に見られる感じですね。
私が気になるのは巫女服着てる女子校ですかね。
特に初美って子がおもいっきり着崩してるのは天然なのか誘ってるのか。
おかげで北家(ペーチャ)って言葉が出てきた時、
わたしゃ彼女の絶壁のこと言ってんのかと思った(ぉぃ
・・・・結局前見た時から麻雀ルールはわからずじまいです;


昨年春季から『ゆゆ式』『きんいろモザイク』そして『のんのんびより』と続いている
女子雰囲気日常枠を狙うのはどれだということで候補に上がっているのが
『未確認で進行形』『桜Trick』
『桜Trick』はこれまでも密かにそんな雰囲気を醸し出していた"百合"な部分が
堂々とさらけ出されててて、これまでと違う感じですね。
そういえばこの学校、クラスに男子がいるので共学なんですね・・・。
これは穏やかじゃない・・・。
つまりは、うちらみたいな視聴者はこの学校の男性モブと同じで、
彼女たちがイチャイチャしてる姿を存分に見せつけられるわけですな。
・・・・おーい、壁もう一枚(ぁ

『未確認~』はお姉ちゃんである紅緒の暴走がいい感じで、
それに翻弄される真白ちゃんもいいですねw

ただ真白ちゃん・・・・


なんで小学校に通わないんですか?

年齢的には小学生ぐらいならちゃんと小学校に通いなさいよ!
ちゃんと私服(制服でもいいけど)着て赤いランドセル背負ってだね。
三峰家の権力?そんなこと知るか。
オレはちゃんと小学生らしい部分が見たいんだよォォ!!
こんなことじゃキャラ的にれんげに負けるぞ!!!(何


-クール・ダウン中-

・・・・・

しかし、この2つは『のんのん』の後を継ぐには、
スタイルが違うのでちょっとむずかしいかなと思う次第。
どちらかと言えば『桜Trick』が優勢か?
『未確認~』は男性キャラが声優つかなければ・・・(兄ちゃん?



後ほかは・・・
『のうりん』はなんか見たことあるようなノリだと思ったら、
バカテスと感じが似てる気がする。
まぁ、出てるキャラがみんなバカっぽいし(そこ?
こりゃ試験が楽しみですな(違
『Weke Up, Girls!』はアイドルアニメですが、
既に数々のアイドルアニメが旋風を巻き起こしてる中での登場で、
やっぱり他とは一線を画した設定になってるみたい。
ダークな部分を出すようなこと言ってるが、
そんなのアニメじゃなくて今流行の実写でいいんじゃないの?と思ったり。
劇場版もやってることだし。
まぁ、このアニメの話題性は監督のネット活動によって拡散されてるだけなのではないかと。

『ニセコイ』はジャンプ作品だけど、
演出が制作のシャフトに影響された作りになって、
原作読んでもあれ?こんな感じだったっけ?と思わせる感じに。
でもいいんじゃないかなと思う。

『最近、妹の様子がちょっとおかしいんだが』
最近出来た義理の妹の様子がおかしいということで
これは最初から妹の様子おかしいんじゃね?って言いたいんですがどうでしょうか。
そしてこれ、貞操帯が出てきたりとエロいシーンが多いのに地上波22時からやってたりと
最近、テレビの編成がちょっとおかしいんだが。

『そにアニ』はエロゲ会社のマスコットでなかなかナイスなバディをしてるけど
エロイことはNGというよくわからないキャラクターが活躍するアニメ。
バンドやってる設定みたいだけど、
これアニメバンドブームの時に誕生して
今頃アニメにしちゃったもんだから時代遅れ感も少しするんですがどうでしょうか。



さて、ここからは特別枠。
密かに私が注目してる関わるアニメは大体爆死するフラグを抱えていると思う
アニメ専門レコード会社・フライングドック関係作品について語ります。

まず映像商品はMFの『魔法戦争』ですがなんか設定がすごい安っぽい。
そしていろいろ説明が必要な感じで台詞ばっかり。
こりゃ原作もだらだら無駄な文章書いてるライトノベルなんだろうな。
三行で説明して。
てなかわけで、これは今期の爆死枠という予想・・・だけど、ネット人気はあるみたいね。
なるほど。今期の琴浦さん(※話題なるけどBD売れない)と(やめい


角川系の『いなり、こんこん、恋いろは。』は期待してなかったんだけど、
なんだろ、この少女漫画ちっくな雰囲気は。
そして主人公、なんか変身する能力を持っちゃったとか、
一昔前のファンタジー少女漫画みたいじゃないですか。
いいね。そんな話大好き!
これはいいかも。

で、バンダイビジュアル系の『スペース☆ダンディ』はひとまず置いておくとして(ぇ
最後は『世界征服~謀略のズヴィズダー~』
今では2社だけになってしまった電機メーカーお抱えのレコード会社で、
ソニー系列であるアニプレックス制作アニメに、
なぜかJVC系列のフライングドッグが主題歌提供をするという予想外の展開。
いったい何が・・・。
まぁ、今期アニプレは『ニセコイ』にかけてるので、こっちは補欠扱いと思われる。
さおれはさておき、この作品にも幼女がいて、悪の組織を取り仕切ってるみたい・・・なんだけど

だーかーらー、
なんで幼女を小学校に通わせないんだよ!
今期アニメは幼女の扱いがひどすぎる。
いいかげんにしろ!


-クール・ダウン中-

そんな感じで、今期の飛犬枠は4作品とちょっと多め。
それぞれに主題歌がありますが、坂本真綾やナノ、May'nと所属アーティストがフル出動。
まだ中島愛がいたら『いなこん。』のEDあたりやってたのかもしれません。




ま、そんな感じで、
今期アニメには小学生がいなくて残念ですが、頑張りましょう。
一応「小学生ぐらいの幼女」ということですが、50歩譲って小学校に通ってなくとも、
せめて年齢が判明すれば最高なんだけどなぁ・・・。
7才~12才だった激しく喜んで神アニメ認定します(安い認定だ・・・)



そんなわけで、『pupa』妹が兄を食べるって話を、
兄が妹を食べちゃう話と聞き間違えて
とてもがっかりしてるヤツのアニメ語りでした。





・・・・・と、ここで、
『とある飛空士への恋歌』『ディーふらぐ!』がなんかネット観てたら面白そうだったので追加。
まぁ、録画もしてなかったので動画サイト頼りで補完しました。。。


中二恋

2013-12-26 | ANIME IMPRESSION
1月から2期が開始される『中二病でも恋がしたい』のエクストラエピソードが放送されましたね。
BD欲しいな~・・・なんて思ってたけど、結局買えずじまいでこのエピソードがまだ見れて無かっただけに楽しみでした。

いやー、やっぱりいいね。


六花たん可愛くていいね!!
20131226.jpg
お、襲いたい・・・




・・・え、森サマー押し?

なんのことやら。


てか、二期の森サマーが黒髪になってたけど
同時にあのでかいヘアピンもなくなってたよね。


あれ実は最初から
常々おかしいと
思ってました。



大きすぎだろ;

それにしてもあの髪の色は地毛じゃなかったのか・・・
優等生だから染めてるとか無いと思ってたんだけどなぁ。

・・・・は!?待てよ。
ひょっとしたらかもしれないな。

黒色に染めたと。


・・・・・



無いな。



【今更】前期アニメのお話【えっ!?】

2013-12-12 | ANIME IMPRESSION
2013年もいよいよ大詰めになり、
同時に10月から始まった1クールアニメは次々クライマックスに突入。
既にもう終わってしまったものもあります。





よく考えてみたらこのブログで
前クールのアニメについてまとめて無くね?

10月になったばかりの頃に出張が入り、
まとめる間もなく新アニメのチェックに熱が入ってすっかり忘れていたようです。


てなわけで今回、今更ながら夏アニメについて振り返ってみたいと思います。

ちなみに今や、Twitterなどのコミュニケーションツールで情報がいち早く大量に入手できる時代、
こんな風に前クールのアニメについてとか語ってるブログは大物にはなりませんので、
これからブログをつくろうと思ってる人は決して真似をしないほうが懸命です(しない)

さて、2013年夏アニメもかなり多くのアニメが発表されましたが、
その中でも放映前に特に注目したのがこのタイトル

『ロウきゅーぶ!SS』
『プリズマ☆イリヤ』
『きんいろモザイク』
『恋愛ラボ』
『ステラ女学院高等科C3部』


『ロウきゅーぶ!SS』は言わずもがな、小学生が最高なアニメです。
2期になり、若干の絵柄の改良が加えられ、更に可愛さがアップしました。
キャラクターも5年生組が早速追加されましたが、こちらは物語の都合上全体の半分ぐらいしか活躍の場が無かったり。
しかし、原作読んでても受けた感動がそのまま流れ込み、特にラストの試合なんかは結果わかってたとはいえ、映像で見て改めて素晴らしいものだと再認識。

とりあえず自分はBD買いました。一巻だけですが(ぇ
できれば全巻揃えたいところですが。
全ては光に包まれた少女の柔肌をクリアに見るために!

・・・・・・小学生は最高だぜっ イェイ♪



『プリズマ☆イリヤ』は『Fate』シリーズのスピンオフ作品。
見た目は子供だが18才以上で年齢不詳という本編キャラクター・イリヤを
小学5年生という設定にして魔法少女にしたのは良い判断だったと思う。

やっぱり魔法少女は小学生に限るぜ!

既に二期は決まってた感じですが、続編が気になります。


『きんいろモザイク』
きらら原作の女の子たくさんな日常系アニメということで、ほぼハズレがないように思えたこの作品。
しかし、自分はこの作品について少なからず不安を抱いていました。
それは・・・・


不安その1
製作会社がメディアファクトリー×フライングドッグの最凶爆死コンビ

この2社が係るアニメはなぜか知らないが爆死する印象。
例を挙げると『緋弾のアリア』『はっさくおおかみかくし』『神様ドォルズ』


そして不安その2は
この前期にやったきらら系『ゆゆ式』の反応がゆゆ式事態だったこと。
いや、決して人気がなかったわけではないと思います。

しかし、その不安は杞憂に終わりました。
ビジュアルが強く、またキャラクターもいい感じに描かれているので、
原作通りのエピソードをなぞってるだけだが、毎週が楽しみになるくらい好印象。
その結果は売上にも反映されているようで、初週は売り切れの影響が出たものの、『プリズマ☆イリヤ』を超える売上に。
そして自分はまたこれのBDを買ってヒーコラいう始末で、とんでもない話しである。
こうして、メディアファクトリー×フライングドッグの爆死コンビの汚名は返上されたと思う。


さて、この3つが結果的に良かったアニメですが、その他の期待作品について見ていきます。


『恋愛ラボ』
タイトルに"恋愛"とあるだけあって、どっかで男子が絡むものだと思っていたのだが、
公式ホームページにも紹介はメインの女の子しか見当たらない。
冒頭では主人公に憧れる女の子たちがいたので、ひょっとしたら百合系統の恋愛だったか?と思った。
のもつかの間。数話目にしていきなり男性登場。ネット内は大騒ぎ。
原作読んでない人にとって、女の子だらけの日常系かと思ったらこの有り様である。
別にいいのだが、なんか主題歌CDもブルーレイ抱き合わせにするアニプレックスのあざとさが浮かび上がった作品である。
これでも堅調な売れ行きだったのはソニーお得意の情報操作なのではとも思えてくる。



さてここで、好調なアニメもあれば不調なアニメもあるということで、爆死アニメを探る旅に行きたいと思います。
ここで言う爆死とは、そのクールの中でビデオソフトの売上が芳しくなかった作品をこう呼ぶ傾向があります。
ビデオソフトの売上は宣伝や口コミなど、様々な要因が結果として反映されるので、
決して内容の面白さだけで決まるものではないようですが。
とりあえず今回は予想を上回る結果があったので取り上げます。


まず、放映直後に私が爆死予想に上げたのが
『犬とハサミは使いよう』
ライトノベル原作のようですが、ヒロインが学生でないところでかなり挑戦的な作品だったと思います。
まぁ、ヒロインが学生で無い作品なんて他にもありますが、この作品のヒロインは
貧乳、ドS、そしてBBA
自分の萎え要素3点セットを備えた強者で、既に放映前から視聴断念。
しかし、OP主題歌は聞けば聞くほどやみつきになるもので、捨てたものでは無いなと思いましたが、
売上の結果は予想通り3桁台半ばと芳しくない状態だったようです。


そんなわけで、今期の爆死アニメは『犬ハサ』に決定された。
かと思ったが、更にそれを上回る悲惨なアニメが出来上がってしまったのだ。


それは、さっきの注目作品の中でまだ名前が出てきてない作品
『ステラ女学院高等科C3部』
サバゲー初心者の主人公がひょんなことから部員に加わり、皆と力を合わせてライバル校と戦っていく様を描く女の子サバイバルゲームアニメ。
と、最初は思われた。
しかしながらこの主人公、もともと気が弱いことを気にしていて、
これを機に性格を変えようと思い髪を切り出したことで変な方向に向かってしまう。
その中でかなり笑えるクズな名言も生まれましたが、アニメ流行語大賞にもカスリもしなかったことでその視聴者の離れっぷりが伺えます。
全てが丸く収まり、ラスト2話でこういう話を見たかった的なものをやりましたが既に手遅れ。
主人公はゆら公というあだ名まで付けられ、売上はひどい結果に。
それでも2/3キルミー(単体売上)ぐらい売れたことに凄さを感じます(こら


こうして夏アニメの爆死作品が決まった


・・・・かに思われたが、
その更に上を行く作品があった。


『ブラッドラッド』
もう一つの製作爆死フラグコンビ・角川書店×フライングドッグが放つ新アニメ。
ヒロインがいきなり食われて骨になって幽霊になるとかとにかく残念な作品だった。
作品についてもオーラが感じられず、なんか1巻は3桁売れないという壮大な爆死を遂げました。
幸いなのは、誰も気に留めなかったので大騒ぎになることはなかったぐらいです。


・・・・


そんなわけで、かなりの豊作があった反面、とてつもない爆死も見れた夏アニメ。
個人的には女子小学生が大活躍するアニメが多くて満足でした。
全てはここに集約されます。

さぁ、次回は冬アニメですね。
もう終わりますが。

一年は早いですね!


アニメ視聴事情

2013-11-22 | ANIME IMPRESSION
記憶媒体、大容量時代!

というわけで、HDDの容量は3TBは当たり前。
それはアニメを録画するレコーダーも例外ではありません。

最近ではうちもテレビに繋ぐHDD(1.5TB)と新型ブルーレイレコーダー(3TB)が導入され、
大量に撮れる安心感と、EPGで録画予約が簡単にできる便利さにより、
今期からとりあえずアニメは録画するという事態に。

その結果


全部見れるの?





・・・・・。


しかし、そこはレコーダーの便利機能
1.8倍速再生でちょっとでも多くのアニメを中身までチェックします。

それではここのところの成果を御覧ください。


『弱虫ペダル』
少年漫画のようで男子の比率が高く萌え度低い上に女子小学生も出てこないため
完全ノーチェックだったのに録画タイトルになんか入ってたというアニメ。
まぁ、こりゃ一話見て録画予約取り消しだな。

・・・・

最新話まで見てしまい、続きが気になってる状態。
ちょっと前までオタク歌を歌いながらママチャリ漕いでたのに、いきなりロードバイクを乗りこなすという話ですが、ひょっとしたら素人なのにちょっと玄人に張り合えるんじゃないかな?どうかな?的な展開で繰り広げられるため、目が離せなくなりました。

しまった視聴継続が1本増えてしまった。




『東京レイヴンズ』
頑張って3話まで見ましたが、もうダメだ。
1.8倍速でも厳しかった・・・・。
うちにはもう、バトルアニメを見る気力がないんだなと痛感。


『アウトブレイク・カンパニー』
ボクも異世界に行きたい!
というわけで、1話で主人公が見た目ロリの16歳に「幼女は最高だぜ!」と言ってたのでちょっとカチンときましたが(ぇ)なかなか面白いです。
てかエルフ耳のメイドさんにお世話してもらってるとか羨ましいですね!(そこ?)ミュセル最高!
その影響からか、本ブログも密かにタイトルが変更されてます。
いや、もともと「ギャルゲーブレイク」ってことでなんか似てたし(ぉぃ)
これで異世界行ってメイドさんに会えないかな?(←駄目だこいつ


『のうコメ』
本来もっと長いタイトルなんですが面倒くさいので略します。
また角川系の紳士アニメ、言うならば過去作品『R-15』枠。
・・・なんて思ってたんですが、ついつい見てしまいました。
というのも、主人公が絶対選択肢で痛い行動をしなきゃならない部分はアレですが。
ヒロインがなんか可愛いんですよね。
ビジュアル面も素晴らしい感じで、ショコラたんなんか名前の通り美味しそうですね!(ぇ
舞台が茨城県の水戸市なのも私的には昔住んでたんでポイント高いですね。なんか取ってつけたような設定ですが。


今回こんなところで。
気力があればつづく



みかんフィギュア

2013-11-21 | ANIME IMPRESSION
最近は二次元キャラのフィギュアも精巧になり、今では数々の作品が大量にリリースされています。
ですが、私はあまりフィギュアは買いません。
とりあえず、置き場所がありませんしね。

とはいえ、そんなことを考えずこれは欲しい!って思ったものは衝動買いします。
以前買ったのは数年前のことですが

キョンの妹の水着フィギュア

20131120.jpg

小学5年生の水着姿は最高だぜ!




そんな私がこの度、心を突き動かしてくれるシロモノに出会いました。

20131109-01.jpg

『ToLOVEるダークネス』の主人公リトの妹・美柑ちゃんw

しっかり者ですが、小学6年生ですよ。
たまりませんね!

んでもって、ピンクカラーの服とか可愛いですがこのフィギュア、
なんと服を剥いで下着姿にすることができます。


小学生を剥いじゃうとか
とんでもないフレーズですね
(ぉぃ


下着姿見て、ちょっとおムネが設定より大きめかなとか思いつつ、
飾るために結局服は戻しました。


・・・・
ん?恥ずかしいいから?
あ、そんな発想もありましたね。


でも私的な理由としては



JSは
私服姿のほうが
興奮するんですけど。



これに真っ赤なランドセルとか背負ってたら
最高じゃないですか。
そしてこの、服の上からでもわかる膨らみかけの曲線とか、
スカートから覗く絶対領域とか・・・・
たまりませんね!


このフィギュアはPCの机の上に飾ってるんですが、
PC使ってる時は常にちらちら眺めてます。
これ書いてる今もです。

まだ語りたいですが、このまま行くとトンデモ発言してしまいかねない勢いなので、
とりあえず吐き出したいことは吐き出したことだし、この辺で〆ます。



とりあえず最後に





まったく、小学生は最高だぜ!!


『アイカツ!』1期(50話)視聴完了

2013-11-07 | ANIME IMPRESSION
レンタル屋に行ったら『アイカツ!』のコーナが
あったんですけどスッカラカンだったんですが、何があったんですか?まっつです。

そんなわけで『アイカツ!』のお話。
今巷で噂になってる「アイカツ!おじさん」のように
幼女に混ざってゲーム筐体で遊ぶ勇気はないのでアニメのお話です。
やっとこさ1期(50話)を見終えることができました。

これまで見てたのは33話辺り。
ちょうどユニットが出来上がるところぐらいでしょうか。
美月率いるユニットは完成するまで波瀾万丈ありましたが、いちごたちのソレイユはあっさり完成。
そのあとの・・・なんだっけ?おとめを中心としたユニットに至ってはただの同好会。
なのにSTAR ANIS統合ユニットにちゃっかり加わるという強引ぷり。

その辺が面白かったです(そうか?


でも、まだまだ驚いてはいけません。
子供向けアニメですが、水着回もしっかり入って大友の心をつかんでる感じでしたね。
まぁ私はアイカツ!のみんなは中学生なんで大して興奮もしませんでしたけど(ぉ

あと、マスカレード回は、たった2話のためにCGモーションを作ったんですかね?
もう片方の謎も解けて(というか大体わかってた?)シナリオ回収もちゃんとしててよかったですね。


そんなところでしょうか。



あと、第2期も1話だけ(51話)見ました。
1期から1年後の設定で、
スターライト学園にドリームアカデミーという
なんか予備校みたいな名前のライバル校が登場したみたいですね。
しかも急成長を遂げてるようで、スターライト学園には脅威となっている模様ですよ。

むむ、これは穏やかじゃない・・・・。


あ、そういえば、空白の一年の間に行われたスターライトクイーンには
なんかおとめちゃんが選ばれたみたいですよ。


へぇ~


・・・・・。



大丈夫かスターライト学園



ほんとに最高だぜ?2013年10月期アニメ

2013-10-21 | ANIME IMPRESSION
2週間ほど韓国へ行ってました。
10月6日の出発で17日まで。

そんな出張が出発一週間前に突然決められててんやわんや。
・・・・もういい加減にしろよと;



ま、そんなわけですが、無事終わったことで、
ようやく今期のアニメをチェックすることができました。
そんなわけで感想をば。

あ、韓国の話はまた別にやります。



『境界の彼方』
なぜか知らないが、韓国のANIMAXでやってました。
おかげで何度1話を見たことか・・・。
ヒロインはメガネっ子。
なんか伊達っぽいメガネでわざとらしさというか、あざとさというか。
まぁ私はメガネっ子はどうでもいいんですが(ぉぃ)


『勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました』
略称が"勇しぶ"なんですが、不思議です。
"勇しぶ"だとなんか硬派なアニメに見えてくるんですが、
中身はただの乳揺れアニメでした。
勇者目指してた主人公がお店やってるんですが、仕事に対しての情熱がすごいのは『はたらく魔王さま』みたいなものですかね。
しかし、1話見てまったく続きが気にならないんですが、どうしたらいいんでしょうか?


『アウトブレイクカンパニー』
ファンタジー世界に接触した日本政府がクールジャパンを発信しようという、
こっちでも勘違いを起こしてるそんな陰謀に巻き込まれた引きこもりガチオタの物語ですか?
最後に主人公が「まったく幼女は最高だぜ」とか言ったんですが、
どこに幼女いましたか?
え、あの王女?ハハッ、何を言ってるのかな?
いいか?
見た目が小さくても

16歳は幼女じゃねーぞ?


本気で思ってるなら私はこの主人公に説教しないといけません。
『クライムエッジ』で中学生のヒロインにランドセルを装備させたときぐらい激おこですよ?(ぉ

どうでもいいけど、私もファンタジーの世界に行きたいのでつれてってください。



『キルラキル』
アニメの面白さは絵なんかで決められない!
このご時世に、一昔前の画風で挑戦するのがこのアニメだ!!

私は絵が好みではないのでこのアニメ終了。


『ミス・モノクローム』
5分アニメ。
でもちょうどいい感じじゃないかと思う。
堀江結衣押しが半端ない。まだスタチャは推すのか?


『ストライク・ザ・ブラッド』
・・・・
女子中学生のパンツを楽しみに見るアニメ?(違うと思う

『のんのんびより』
にゃんぱすー
というわけで今期一番期待のアニメ。
そして期待通りですね。
最初は5年生の蛍ちゃんを狙ってたんですが改められましたね。
れんげちゃんを見て低学年もなかなかいいのではないかと。
だって小学一年ってことは、ちょっと前まで幼稚園児だったわけですよ。
そう考えたらね、もう・・・


まったく、

小学生は何年生でも最高だぜ!!



これが本物の幼女だ。(ぇ