YSK-BLOG

ゲーム日記とイラストを公開するブログ

ギャルゲーレポート:『俺の妹がこんなに可愛いわけがないポータブル』(PSP)

2011-03-26 | ギャルゲーレポート
『俺の妹がこんなに可愛いわけがないポータブル』

前回、妹が攻略できなかったこととは
一切関係ないと思われます。




『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』はライトノベル原作の作品。
優等生でファッションモデルの仕事もこなす完璧な女子中学生・高坂桐乃。
そんな妹をもつ主人公・高坂京介は、とあるきっかけで桐乃が実はゲーム好きのオタクだったことを知る。
それからというもの、いままで疎遠であった桐乃から「人生相談」を持ちかけられ、
仲間作りへの背中押し、時には親の説得や友人との人間関係といったトラブルに巻き込まれながら、
妹の為に奮闘する京介の様子を描いた物語。
原作は現在7巻まで発売され、2010年秋にはテレビアニメ化された。
そのメディアミックスの一貫として登場したのが、今回のゲームである。


---ちなみに、管理人・ysk-mattsuはこの作品をどこまで知っているのだろうか。



えっと、原作は読みました。

1巻だけ。

アニメはまだ見てません(※現時点)


そんな状態で始めるゲーム。はたして・・・。


ゲーム開始。
これまでのあらすじみたいなプロローグ。
親説得しようとして殴られたり、桐乃が親友と仲たがいの危機に陥ったり・・・

ってこれ原作・アニメで起こった出来事じゃね?

ゲームはその後が舞台ってことらしい。
やっぱ最低限アニメ見ておかなきゃだめかなぁ。


とは言ってももう始まってしまったのでやるしかない。
とりあえず、桐乃はなんかとある事情で3ヶ月家を空けてたらしい。
一体どんな事情だったのか。
(まぁ大体察しはつくが知らない振りしておく)



ゲームはツーショット会話というもので相手にツッコミを入れたり、
OREってものでキーとなる話題などを入手し使用することで話が進む。
あんまりひどいと
ざんねん。きょうすけ の ものがたり は ここで おわってしまった」
・・・・あれ?


ストーリーは桐乃たちと共に参加するゲーム大会に
人数あわせで巻き込まれるところから始まる。

それが終わると・・・


え、明日から修学旅行?

突然の話題。
説明書には書いてあるんだが、読んでなかったから
いきなり修学旅行言われてびっくりした。


てか、すっかり忘れてた京介。
お前は学校で何聞いてんねん。

それだけ京介にとってはどうでもいいイベント・修学旅行が終了し、
家に帰ると、各ルートに入ったヒロインに異変が。
今度の人生相談は桐乃だけじゃなく、ヒロインそれぞれからも持ちかけられ、
それを解決するため京介がまた奮闘する。

うーん、主人公大変ですね。



そんな感じのこのゲーム。
ツーショット会話は頻発で起こるし、分岐ルート、イベントが多いです。
選択肢じゃないシステムはちょっと難しかったですかね。

感想?
うん。

黒猫の妹たちが激可愛かった!(ぉぃ


・・・・すみません。
黒猫とあやせがオーソドックスな感じでお気に入りでした。

あと、ゲームだと「if編」という「もし~だったら・・・」な話もあるんですが、
中でも桐乃のはよかったです。
実は桐乃とは・・・というギャルゲー的お約束展開が勃発するんですが、
ね、もう
生意気だと思ってた桐乃がすっごく可愛く思えてしまいました。
その設定だとやっぱそういう対象で見えるんだなぁと再認識・・・・・・はっ!いやいやいや。

少々ビッチっぽい桐乃が
こんなに可愛いわけがない!


ふぅーあぶない、あぶない(←おまえがな;


ま、そんな感じで『俺の妹がこんなに可愛いわけがないポータブル』
多分原作・アニメを学習しておくと一層楽しめる内容でしょう。
私もアニメを今から観ようと思います(遅
以上、終了。


ところで、このゲームはエンディングの後、必ずこれ出ますね。
「このゲームはフィクションであり・・・」
エンディングはスタートで飛ばせますが、これは飛ばせません。
やっぱ二次元セカイでも中学生がR-18とかやってちゃだめですか。
そうですか。ですよねー・・・。



『俺の妹がこんなに可愛いわけがないポータブル』 完

ギャルゲーレポート:『夏色ストレート!』

2011-03-20 | ギャルゲーレポート
今回プレイするゲームは『夏色ストレート!』


2009年発売。
自分が買ったときは「去年のだ~」と思ってたら、
いつの間にか一昨年のものになってました。

何でこれを選んだのかと言うと、
PCゲームの主題歌をブランド問わず収録した『GWAVE』のCDをよく聴いていて、
その中にこのゲームの主題歌があったので、どんな内容かと興味を持った次第で。
まぁ、私は夏を舞台にしたゲームが結構好きってのもありますけどね。
だって、女の子が最も薄着になる季節(ry



プレイ開始。
まずはパンくわえた美少女と道端で衝突するというアクシデント。
おまけにその子は転入生で同じクラスになるとか、
お約束展開をストレートにやってくれます。

しかし、序盤で「結婚する?」とかいった割にはこのヒロイン・つむじは、
特に主人公を執拗に構うことはない・・・。
ただ、あらすじでインパクトつけたかっただけ?


そして話は学園行事であるクラス対抗の球技大会に。
しかし、幼馴染である元気娘・さやかを筆頭にクラスで力を合わせて練習に励む中、
その輪に入ろうとしないのが転入生・つむじである。その理由とは・・・

しかし、球技大会でドッジボールやバスケなど、いろんな球技をやるのはいいんだが、
テキストだけだと何やってるのかわかりにくい。
あと、このゲームはスポーツ関連の描写が多いな。
球技大会終わったら、今度は海でビーチバレーとか・・・。
主人公がプロ野球好きで、家ではもっぱら野球観戦。
球団の名前は変えてあるものの、ちょっと現実をパロってます。
まぁ野球観戦しない私にはさっぱりなんですけど。

それにしてもあれだな。
これ選択肢無いな。あるんだけど一個だけ。
目的の女の子へはマップ選択するだけでエンディングまで一直線。
さすがストレート!です。
どこまでストレートなんでしょうか。

結末もいろいろありますが、
なんか都合よすぎな展開もあったりと、
もういいじゃん。お約束万歳!な感じになってます。
解決もストレート!ですね(もういいから


そんな感じで、なんかすっきりするような内容に見えますが、
自分にとっては1つ納得いかないことがあるんですが。


あの・・・





何で妹攻略できないの?

いや、最初から攻略できないのはわかってるんだけど、
それだったら兄妹の仲が悪いとかそんなんでいいじゃないですか。
なんで一緒に野球観戦したり、
抱きしめあったり、CG数枚あるんですか?

主人公の妹にエンディングが用意されないわけが無い!
どっかに隠しルートがあるんじゃないかと・・・(無いです




・・・・話脱線しましたがそんな感じで(?)、
主人公が少々お節介ぎみ?な感じで気になりましたけど、
内容もそのままストレートだった『夏色ストレート!』。これにて終了です。

とりあえず

2011-03-13 | ブログ日記
帰宅不能を経験しましたが、うちは何事もありませんでした。

夜中は職場待機したんですが、
同じように残った人とニュースのネット動画を見たりしてました。
翌日は3時間かけて帰宅したり・・・

自宅はなんともなかったんですが、
実家は停電になってたり・・・まぁ、現在は復旧したそうですが。
青森に出張中の友人も避難生活だったようで、
ライフラインが復活したようで、とりあえずはマシになったようです。
身近な人から生々しい様子を聞くと、ほんと恐いですね。。

今日はテレビと一緒で、こういう話ばっかりですね。
そんなところで、今日は何もしてないので、この辺で。

ギャルゲーレポート:『T.P.さくら~後編~』

2011-03-06 | ギャルゲーレポート
今回は『T.P.さくら』後編です。


ところで、ゲームをゲーマーズで買ったんですが、
前・後編連続購入特典で枕カバーが付いてきました。

さくらとことりが薄着で・・・てな絵柄なんですが、
ちょっとことりの胸がありすぎるのが気になります。

え、だってさくらたちって小学3年生ですよね?

その年齢でそれはたまらnけしからん
というかちょっと触りt(殴



・・・。

ふぅ、ちょっと枕カバーだけで終わるところでしたよ(ぉぃ


さて、前回の続きからということで内容は、

クラスメイトの頼子に時食い虫っていう悪い物が。
  ↓
任務遂行のため問答無用で排除しようとするさくらと同い年のTPエリカ
  ↓
そんなエリカを阻止するさくら
  ↓
TP同士で仲間割れ
 ←今ここ

な感じ。
まぁ、難なく解決するんですけど。

後編ということで、これから更なる脅威が・・・。
な展開を想像したんですが、そんなものは皆無
最終回もいい話的な日常で締めくくられました。


・・・・。


・・・・・。


まぁ、あれだ。
ゲーム自体も選択肢ないし
これゲームじゃなくてビジュアルノベルだし。
しかも1時間ぐらいで終わる(笑)

結局このゲームは前後編で分ける必要があったのか。
OVAをつける上でしょうがなかったのか真相はわかりませんが、
やっぱり曲芸商法は伊達じゃなかった。
・・・・てか、もう既にこれ言われるの前提で作品作ってるよねココ^^;

その上で、さくらを小学生という設定にしたのはいい判断かと。
自分は小学生って設定がなかったら見向きもしなかったと思います(ぉぃ

え、だってこのゲームのターゲット層ってそういうところじゃないの?

アイキャッチで出てくるイラストレーターに
「いさわのーり」「雨がっぱ少女群」が出てきた時点で
私は察しましたけど。





・・・・。






・・・・・まぁ





察する自分もどうかと(汗