日々の記録です
yuu's
2007クリスマス
今年のイブは祝日だったので、家族3人でゆっくり過ごせました。
去年までは、クリスマス、サンタクロース、のことは、理解できていなかったmoeでした。
ところが、今年は、サンタさんにお願いすることも、分かっていたmoe。
moe『サンタさんにね~、リカちゃんの自転車をお願いしたんだ。ピンクの!』
と、何度も教えてくれた(笑)
保育園で教えてもらっているらしく、
moe『いい子のところにしか、来ないんだって。
この前、ママのカバンを汚したの、大丈夫かな~』
moe『なんかね~、空から見ているらしいよ。いい子かどうか。』
と心配してました~、でも、大丈夫だよ、わざとじゃないから♪
+++++++++
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b6/4bc4adb9921f1851d5a7e8051d813d34.jpg)
クリスマスに向けて、もっと前から飾りたかったのに、ギリギリで飾った一角。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/18/d1705b4c513633196d0b2166473e0353.jpg)
毎年一つづつ、クリスマスにキャンドルを買って、コレクションしてます。
今回は、トナカイ。これ、キャンドルを灯すと、熱でクルクル回ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d7/1089fc3bc6916a669212380826cd14c8.jpg)
みんな、つけると、こんな感じ。
moeは、これを吹き消すことが、大好き♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9f/894ee1863bc7b7a4a146898338cc28b7.jpg)
サンタさんからの贈り物~
リカちゃんじゃなかったけど、これも可愛いね~
ディズニーのプリンセスたちの自転車、気に入ってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ad/2d7240e1aadce3d2edfbb2c578712f5a.jpg)
これは、私達からの贈り物。
今日の保育園にこのランチセットを持っていきました。
去年までは、クリスマス、サンタクロース、のことは、理解できていなかったmoeでした。
ところが、今年は、サンタさんにお願いすることも、分かっていたmoe。
moe『サンタさんにね~、リカちゃんの自転車をお願いしたんだ。ピンクの!』
と、何度も教えてくれた(笑)
保育園で教えてもらっているらしく、
moe『いい子のところにしか、来ないんだって。
この前、ママのカバンを汚したの、大丈夫かな~』
moe『なんかね~、空から見ているらしいよ。いい子かどうか。』
と心配してました~、でも、大丈夫だよ、わざとじゃないから♪
+++++++++
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b6/4bc4adb9921f1851d5a7e8051d813d34.jpg)
クリスマスに向けて、もっと前から飾りたかったのに、ギリギリで飾った一角。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/18/d1705b4c513633196d0b2166473e0353.jpg)
毎年一つづつ、クリスマスにキャンドルを買って、コレクションしてます。
今回は、トナカイ。これ、キャンドルを灯すと、熱でクルクル回ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d7/1089fc3bc6916a669212380826cd14c8.jpg)
みんな、つけると、こんな感じ。
moeは、これを吹き消すことが、大好き♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9f/894ee1863bc7b7a4a146898338cc28b7.jpg)
サンタさんからの贈り物~
リカちゃんじゃなかったけど、これも可愛いね~
ディズニーのプリンセスたちの自転車、気に入ってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ad/2d7240e1aadce3d2edfbb2c578712f5a.jpg)
これは、私達からの贈り物。
今日の保育園にこのランチセットを持っていきました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
丸の内のイルミネーション
2007年12月25日 / m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c6/010c5da0cbc26daa444d0b39208f20f8.jpg)
この夜は、綺麗な丸い月が出ていて、とっても綺麗でした~
月と東京駅、たくさんの人がシャッターを押してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8e/2a60349aadb9d2e43754cb1467aa838e.jpg)
帰りに、VIRON 丸の内店でご飯を食べようと寄ったが、予約でいっぱい・・・
ガッカリ~~~
予約って苦手・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
想像以上の恐さ
2007年12月20日 / m
ちょっと縁起でもない話・・
moeと死について語った。
道路に飛び出すと、どうなるか。
熱いものに触ると、どうなるか。
危険なことをすると、どうなるか。
死んじゃうってことは、どういうことか。
moeの考えに全くなかったこと、私やパパが死ぬっていうこと。
私「moeが大きくなって、会社に行って働いたり、結婚したり、
子供を産んでmoeがママになって、私がおばあちゃんになって、
ママも死んじゃう時がくるのよね~」
なんて、言ったもんだから、moeが、涙をボロボロ流しながら
moe『ママ、死なないで~』
私「その時は、moeには、結婚していて、子供がいっぱいいるから、
一人じゃないんだよ。ママも、その頃は、おばあちゃんだし。」
などなど、いろいろ、教えたが、嫌みたい(笑)
生死のサイクル、考えられないんだろうけど、近いうちに、分かる時がくる。
そういうことが分かって、人って死に対して鈍感(?当たり前?)になるのでしょうか。
とにかく、今のmoeには、強烈みたいだ。
それから、死ということが頭をよぎると、確認してくる。
『ママ、死なないでね』
ふふふ、まだまだ、死なないよ~
やりたいこと、い~~っぱい、あるから!
moeは赤ちゃんをたくさん産みたいんだそうだ。
私はmoeの赤ちゃんを見たいんだもの。
いっぱい、お世話をしてあげなきゃね。
元気なお婆ちゃんになるよ~
moeと死について語った。
道路に飛び出すと、どうなるか。
熱いものに触ると、どうなるか。
危険なことをすると、どうなるか。
死んじゃうってことは、どういうことか。
moeの考えに全くなかったこと、私やパパが死ぬっていうこと。
私「moeが大きくなって、会社に行って働いたり、結婚したり、
子供を産んでmoeがママになって、私がおばあちゃんになって、
ママも死んじゃう時がくるのよね~」
なんて、言ったもんだから、moeが、涙をボロボロ流しながら
moe『ママ、死なないで~』
私「その時は、moeには、結婚していて、子供がいっぱいいるから、
一人じゃないんだよ。ママも、その頃は、おばあちゃんだし。」
などなど、いろいろ、教えたが、嫌みたい(笑)
生死のサイクル、考えられないんだろうけど、近いうちに、分かる時がくる。
そういうことが分かって、人って死に対して鈍感(?当たり前?)になるのでしょうか。
とにかく、今のmoeには、強烈みたいだ。
それから、死ということが頭をよぎると、確認してくる。
『ママ、死なないでね』
ふふふ、まだまだ、死なないよ~
やりたいこと、い~~っぱい、あるから!
moeは赤ちゃんをたくさん産みたいんだそうだ。
私はmoeの赤ちゃんを見たいんだもの。
いっぱい、お世話をしてあげなきゃね。
元気なお婆ちゃんになるよ~
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
おゆうぎ会 年中組
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/93/31c18a1b0ff0db6ec5083ef5ebf70e4a.jpg)
歌、踊り、劇(おむすびころり)に参加しました。
去年も上手にできていたので、何の心配もなく見に行くことができた会でした。
1歳児クラス、2歳児クラスの時は、ステージに立っても、
棒立ちと呼ぶにふさわしい、棒立ちでした(笑)
それが、今では、堂々と、歌い、踊ってますから、成長してますよぉ~
劇は、ナレーターという役割、しっかりこなしてました。
ご愛嬌もありましたが、よく覚えられたな~というくらい。
まだ字も読めないから、聞いて、覚えたんだろうと思うと、また、感心。
忘れたところは、『あれ??なんだっけ???』と笑いをとってました。
バッチリ、ビデオに収めたので、後々の爆笑ビデオとして、いい記録になりました。
さんまのからくりテレビのビデオレター(今でもあるのかな??)に出したいくらいです(笑)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ドリフに大爆笑
2007年12月11日 / m
今、我が家で、先月から空前の大ブームとなっているのが、ドリフの
「8時だヨ!全員集合」です。
毎週1本レンタルしてきて、見ています。
もちろん、家族全員で。
そして、一番、ハマッテ、大笑いしている人物は、moeです!!
私が小さい頃、ドリフはかかせないテレビでした。
いかりや長介の「オイ~~~ッス~~!!」。
生番組の緊張と出演者の真剣な姿が電波に乗って家まで届くのでしょうか。
楽しみで仕方がなく、一言たりとも聞き逃せません、という意気込みで見ていた、番組でした。
今、それをmoeがDVDとして見て、
同じように、テレビに向かって『オイーッス!』と言っている。
同じように笑い、お化けのシーンは恐がり、でも、見たい、、と葛藤している姿が、面白い。
いかりや長介、縁の下の力持ち的で、
この人がいるから、志村けんの面白さに
スポットライトがビシーー!!っと当っていたのかな、と。
さて、moeですが、毎日、見てますよ~
繰り返し、見てます。
で、同じ場面で、笑ってます。
moeに対して、加藤茶の「ちょっとだけよ~」は、どうなの??と
思うけど、ま、いいんじゃないですか(笑)
( 昔のPTA騒ぎを思い出しました )
残念なことに、このDVD、残すところ、あと、2本になってしまった。
もっと出ないかな~
「8時だヨ!全員集合」です。
毎週1本レンタルしてきて、見ています。
もちろん、家族全員で。
そして、一番、ハマッテ、大笑いしている人物は、moeです!!
私が小さい頃、ドリフはかかせないテレビでした。
いかりや長介の「オイ~~~ッス~~!!」。
生番組の緊張と出演者の真剣な姿が電波に乗って家まで届くのでしょうか。
楽しみで仕方がなく、一言たりとも聞き逃せません、という意気込みで見ていた、番組でした。
今、それをmoeがDVDとして見て、
同じように、テレビに向かって『オイーッス!』と言っている。
同じように笑い、お化けのシーンは恐がり、でも、見たい、、と葛藤している姿が、面白い。
いかりや長介、縁の下の力持ち的で、
この人がいるから、志村けんの面白さに
スポットライトがビシーー!!っと当っていたのかな、と。
さて、moeですが、毎日、見てますよ~
繰り返し、見てます。
で、同じ場面で、笑ってます。
moeに対して、加藤茶の「ちょっとだけよ~」は、どうなの??と
思うけど、ま、いいんじゃないですか(笑)
( 昔のPTA騒ぎを思い出しました )
残念なことに、このDVD、残すところ、あと、2本になってしまった。
もっと出ないかな~
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |