日々の記録です
yuu's
開業記念駅弁と黒羊羹玄
新幹線で食べたいもの、駅弁です
北陸新幹線開業記念の駅弁です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c4/a29ea9ae80cd07130722c99ecde723eb.png)
見た目も綺麗ですし、美味しい駅弁でしたよ~
パッケージはこちら↓です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e8/49adb50b0f9f8d968c31063731cbdc17.png)
車内販売では、ご当地のじゃがりこも売ってました
蟹だそうです~~実はまだ食べてません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/44/0e446750b7a47ae2e371219c7e3f8bb7.png)
こちらは金沢の老舗、森八の黒羊羹です
ずっすり重くて、すっきりした味わいの羊羹でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a9/dc419aa684d85deb5ebc047be0502160.png)
本当に美味しかったです
一人で平気で半分近く食べてしまい、意識的に食べるのをやめました(笑
あ~~また食べたい
ブログランキングに参加しています
1回クリックしていただけると、嬉しいです!
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
人気ブログランキングへ
北陸新幹線開業記念の駅弁です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c4/a29ea9ae80cd07130722c99ecde723eb.png)
見た目も綺麗ですし、美味しい駅弁でしたよ~
パッケージはこちら↓です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e8/49adb50b0f9f8d968c31063731cbdc17.png)
車内販売では、ご当地のじゃがりこも売ってました
蟹だそうです~~実はまだ食べてません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/44/0e446750b7a47ae2e371219c7e3f8bb7.png)
こちらは金沢の老舗、森八の黒羊羹です
ずっすり重くて、すっきりした味わいの羊羹でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a9/dc419aa684d85deb5ebc047be0502160.png)
本当に美味しかったです
一人で平気で半分近く食べてしまい、意識的に食べるのをやめました(笑
あ~~また食べたい
ブログランキングに参加しています
1回クリックしていただけると、嬉しいです!
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
人気ブログランキングへ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
蛤の天麩羅?!
今回の春休み旅行として新幹線かがやきに乗る!がテーマだったのですが
金沢の夜の食事も楽しみにしていました
まずは新鮮な刺身で乾杯です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6c/982b710a5825eb9c431c55d9f06f5df1.png)
私の大好物、↓レンコン饅頭です!
レンコン饅頭とは、レンコンをすりおろして揚げたものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4a/387d98baa79ea17330bc2b3702d6f104.png)
金沢の地酒、こちらも↓飲みやすくて美味しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/35/382485b7aba19db1cf7b33cf867631d1.png)
さて、揚げ物のメニューには、ハマグリの天麩羅がありました
ハマグリの天麩羅???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d5/469a97d3c31068ffc71d5747dd2136c8.png)
剥き身を揚げてあるのかと思ったら、なんと!殻ごと揚げてありました~~~
これ、美味しかったなぁ
あーーー今でも思い出す、また、食べたい!!
ブログランキングに参加しています
1回クリックしていただけると、嬉しいです!
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
人気ブログランキングへ
金沢の夜の食事も楽しみにしていました
まずは新鮮な刺身で乾杯です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6c/982b710a5825eb9c431c55d9f06f5df1.png)
私の大好物、↓レンコン饅頭です!
レンコン饅頭とは、レンコンをすりおろして揚げたものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4a/387d98baa79ea17330bc2b3702d6f104.png)
金沢の地酒、こちらも↓飲みやすくて美味しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/35/382485b7aba19db1cf7b33cf867631d1.png)
さて、揚げ物のメニューには、ハマグリの天麩羅がありました
ハマグリの天麩羅???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d5/469a97d3c31068ffc71d5747dd2136c8.png)
剥き身を揚げてあるのかと思ったら、なんと!殻ごと揚げてありました~~~
これ、美味しかったなぁ
あーーー今でも思い出す、また、食べたい!!
ブログランキングに参加しています
1回クリックしていただけると、嬉しいです!
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
人気ブログランキングへ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
金沢駅!
新幹線かがやきに乗って金沢に行ってきました
金沢駅のデザインも素敵でしたねー
未来的な和の雰囲気、あちこちの柱に石川県の伝統工芸が飾ってありました
古臭い雰囲気ではなく、デザインされた伝統工芸でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a6/fbb1cb06348057791e46c12d8f4fe3bd.png)
これ、最近、よくテレビで見ますよね
駅の門です
立派です!!!壮大です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ec/d2130da873da241d7d8faafa08ab4574.png)
上の門につながってアーチになっていて、↑これがアーチの天井です
この駅も大混雑してました
今、いろんな所からツアー客が来ていて、旗をもった観光ガイドさんが、あっちにもこっちにも、大行列を連れて歩いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bd/2ccd79f72f129bb2ff9e76b02baec914.png)
滞在中はポカポカ陽気でお天気に恵まれました
この後、駅レンタカーを借りて移動しました
慌てて切符を手配したので、駅レンタカーとのお得なセットプランを逃したのが・・・・痛恨です
ブログランキングに参加しています
1回クリックしていただけると、嬉しいです!
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
人気ブログランキングへ
金沢駅のデザインも素敵でしたねー
未来的な和の雰囲気、あちこちの柱に石川県の伝統工芸が飾ってありました
古臭い雰囲気ではなく、デザインされた伝統工芸でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a6/fbb1cb06348057791e46c12d8f4fe3bd.png)
これ、最近、よくテレビで見ますよね
駅の門です
立派です!!!壮大です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ec/d2130da873da241d7d8faafa08ab4574.png)
上の門につながってアーチになっていて、↑これがアーチの天井です
この駅も大混雑してました
今、いろんな所からツアー客が来ていて、旗をもった観光ガイドさんが、あっちにもこっちにも、大行列を連れて歩いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bd/2ccd79f72f129bb2ff9e76b02baec914.png)
滞在中はポカポカ陽気でお天気に恵まれました
この後、駅レンタカーを借りて移動しました
慌てて切符を手配したので、駅レンタカーとのお得なセットプランを逃したのが・・・・痛恨です
ブログランキングに参加しています
1回クリックしていただけると、嬉しいです!
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
人気ブログランキングへ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
北陸新幹線!
乗ってきましたー!!!
北陸新幹線にて、金沢へ行ってきました!
鉄道マニアでも全くないですが、かがやきに乗れたことが嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/97/ebc05c005a94482782ddcdca9de27afb.png)
かっこいい!かがやきです!
走り始めて7日目の列車です
ピッカピカで~~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/30/ad43bc3ffcae82cb76426749a8d26d09.png)
春休みの目玉として予約をとりました
この日は、午前中にmoeの卒業式があり、式後、東京駅へ向かいました
私は、久しぶりの新幹線!
座席は広々としているし、何から何まで新しいし、車内は本当に快適でした
もちろん、トイレも!
金沢、良かったです!
ブログランキングに参加しています
1回クリックしていただけると、嬉しいです!
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
人気ブログランキングへ
北陸新幹線にて、金沢へ行ってきました!
鉄道マニアでも全くないですが、かがやきに乗れたことが嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/97/ebc05c005a94482782ddcdca9de27afb.png)
かっこいい!かがやきです!
走り始めて7日目の列車です
ピッカピカで~~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/30/ad43bc3ffcae82cb76426749a8d26d09.png)
春休みの目玉として予約をとりました
この日は、午前中にmoeの卒業式があり、式後、東京駅へ向かいました
私は、久しぶりの新幹線!
座席は広々としているし、何から何まで新しいし、車内は本当に快適でした
もちろん、トイレも!
金沢、良かったです!
ブログランキングに参加しています
1回クリックしていただけると、嬉しいです!
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
人気ブログランキングへ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ヒカル卒園!
2015年03月18日 / ヒ
先週、ヒカルの保育園で卒園式がありました
おめでとう!!!
でも、今も、これからも3月いっぱいは保育園に行きますが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7f/d4475890fac2620e1b84214c35d1ad0a.png)
卒園式の後、園児と先生と保護者と会食があって、先生の話を聞いていると、懐かしい思い出がいっぱいで。
子どもたちは、もちろん、そんなものに、ふけることもないので、これは保護者のための会です
やっぱり、私は0歳から預けていたので、0~1歳児クラスの先生の話が一番、懐かしい気がしました
6年前ですからね
6年間、保育園で過ごしましたから
あの頃の先生方、今も誰一人辞めずに保育園にいるので、懐かしい顔を見ました
そうです、幼児クラスと乳児クラスでは、階も違うので会うこともなかったのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9b/2253ad80781eaf7cb168581786d34a18.png)
乳児の時は、子どもから話を聞くことはできないので(笑)先生方が、毎日、保育園での様子をB6サイズのノートにビッシリ書いてくれます
20人近くもいたので、ノートを書く時間は、子どもたちの昼寝の時間だそうです
それにしても、先生は4人ですので、一人5人分の子どもの様子を書くのは大変だったろうなぁと思います
そのノートは、今でも大切に保管してます
全部で何冊あっただろう???6冊は軽く超えていますね
0歳からですから、お座りした、立った、機嫌が悪い日だった、ミルクを残した、初めてあれを食べた、散歩に行った、絵を描いた、などなど、貴重なデータが残ってますから♪
捨てれません。ちゃんと、ヒカル用の保存箱に入れてあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9b/2253ad80781eaf7cb168581786d34a18.png)
そして、あの東日本大震災の3.11は乳児クラスでした
いつもの道路が大混雑で、10分で着けるところが1時間半もかかり、しかも、なかなか会社から帰ることも出来なくて、迎えにいったときは、教室の真ん中に子どもたちが集まって座っていて、その周りを囲うように6~7人ぐらいの先生が座っていました
揺れて物が飛んできても、おそらく、まず、先生が当たる・・・・
そうなのでしょうね、確認してないのでそれはどうかは分かりませんが、あの時のクラスの光景は忘れられません
ヒカルを守ってくれて、本当にありがとうございました
その後も計画停電のなか、保育園は閉まることもなく、ずっと開けてくれて、預かってくれて、ありがとうございました
この日を、元気に親子で迎えられたのも保育園のおかげです
本当に先生方のおかげです
感謝でいっぱいです
ブログランキングに参加しています
1回クリックしていただけると、嬉しいです!
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
人気ブログランキングへ
おめでとう!!!
でも、今も、これからも3月いっぱいは保育園に行きますが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7f/d4475890fac2620e1b84214c35d1ad0a.png)
卒園式の後、園児と先生と保護者と会食があって、先生の話を聞いていると、懐かしい思い出がいっぱいで。
子どもたちは、もちろん、そんなものに、ふけることもないので、これは保護者のための会です
やっぱり、私は0歳から預けていたので、0~1歳児クラスの先生の話が一番、懐かしい気がしました
6年前ですからね
6年間、保育園で過ごしましたから
あの頃の先生方、今も誰一人辞めずに保育園にいるので、懐かしい顔を見ました
そうです、幼児クラスと乳児クラスでは、階も違うので会うこともなかったのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9b/2253ad80781eaf7cb168581786d34a18.png)
乳児の時は、子どもから話を聞くことはできないので(笑)先生方が、毎日、保育園での様子をB6サイズのノートにビッシリ書いてくれます
20人近くもいたので、ノートを書く時間は、子どもたちの昼寝の時間だそうです
それにしても、先生は4人ですので、一人5人分の子どもの様子を書くのは大変だったろうなぁと思います
そのノートは、今でも大切に保管してます
全部で何冊あっただろう???6冊は軽く超えていますね
0歳からですから、お座りした、立った、機嫌が悪い日だった、ミルクを残した、初めてあれを食べた、散歩に行った、絵を描いた、などなど、貴重なデータが残ってますから♪
捨てれません。ちゃんと、ヒカル用の保存箱に入れてあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9b/2253ad80781eaf7cb168581786d34a18.png)
そして、あの東日本大震災の3.11は乳児クラスでした
いつもの道路が大混雑で、10分で着けるところが1時間半もかかり、しかも、なかなか会社から帰ることも出来なくて、迎えにいったときは、教室の真ん中に子どもたちが集まって座っていて、その周りを囲うように6~7人ぐらいの先生が座っていました
揺れて物が飛んできても、おそらく、まず、先生が当たる・・・・
そうなのでしょうね、確認してないのでそれはどうかは分かりませんが、あの時のクラスの光景は忘れられません
ヒカルを守ってくれて、本当にありがとうございました
その後も計画停電のなか、保育園は閉まることもなく、ずっと開けてくれて、預かってくれて、ありがとうございました
この日を、元気に親子で迎えられたのも保育園のおかげです
本当に先生方のおかげです
感謝でいっぱいです
ブログランキングに参加しています
1回クリックしていただけると、嬉しいです!
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
人気ブログランキングへ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |