日々の記録です
yuu's
7歳!
2010年02月24日 / m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2e/b87323792b89329275c840861ce46a00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
2月生まれのmoeは、早く友達と同じ7歳になりたくて、なりたくて、待ち望んでいた誕生日でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
以前、観た映画『ロッタちゃんはじめてのおつかい』の中でとても印象的なシーンがあった
誕生日のロッタちゃんを、
家族みんなでロウソクがついたケーキを持って、
ベッドの周りに集まり、ハッピーバースデーの歌を歌って、
まだ寝ているロッタちゃんを起こす、というシーン
こういうサプライズを楽しそうだなぁと思った私です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
今朝、moeをこのように起してみました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c9/c25d287f13fc35aa66e0787a1a8bc96a.jpg)
暗い部屋の中でケーキの準備をして、
そーっと部屋に入り、
moeのベッドで歌を歌った私たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
moeは歌が終わると、ベッドから身を乗り出して
ローソクを吹き消しました
一連の動作は寝起きでも、普通に出来るんだと、思った私です(笑
今朝は、朝から、ケーキを食べて学校に行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
誕生日に合わせて、桃の花も飾りましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/41/0c978dd7451ee22bf57b55b0ab943561.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
1歳1ヶ月過ぎました
2010年02月22日 / ヒ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a1/590cf5d9496031b091790f27c5fe2b57.jpg)
1歳1ヶ月を過ぎました
最近の寒さで、風邪をひくことが多く、鼻水・下痢気味にはなってはいるが発熱がない!
おかげで、仕事を休むこともなく、助かってます
元気いっぱいで、食欲モリモリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
人一倍、食べるらしい(保育園の先生より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
今一番好きな遊びは、すべり台かな
保育園でも果敢に頭から滑っているとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
家では、写真のようにテーブルを滑ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
銀マットで筒状のトンネルを作ってあげて、そこを行ったり来たり
ベランダに出るのも大好き
後追いは相変わらず激しい。。
少しでも部屋から出ようとすると、ハッ!!!と目ざとく見つけ、
タッタッタッタッターとやってきて、両手を上にあげ、
抱っこしてー、連れてってー!のポーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
いつまで続くのだろう・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ま、いいのですが・・・・
トイレにも着いてきますよ、、、もちろん、アハハハ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でも、ベッタリかというと、そうでもない
近くに大人が誰かいれば、自分の世界にどっぷり入り、一人、モクモクと遊ぶ
逆立ちポーズからゴロンと前回りをさせてあげると、大喜びしてます
ブロックも少し、積み上げられるようになりました
日々大きくなってます、出来ることが増えてます
あまりに動き回るので、写真は取れないし、
ビデオだと突進してきて自分も撮る側にきたりと、
(撮りたい人物がこっちに来て、どうするんだ!?)
全く思い出のシーンは残せない
だから、この可愛さを脳裏にしっかりと焼き付けておかなければ(笑
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
雛人形
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/bf/d410e176c3210d53e1f793065dac1697.jpg)
もう今年も2ヶ月が過ぎようとしています
だんだんと出す回数も増えてきて、今年は、さらに出すのも億劫になりがち・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
たった2体だけなのに・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
これが3段飾りだの、7段飾りだの、となっていたら、私の性格じゃ出さなくなりそう
お内裏様とお雛様だけでこれだもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
ダメダメですなぁ~
季節感を楽しもう、という前向きな考えにならないと!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
雪ふりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a4/ac1ef2283826488d8fe060c3e33c1a30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
moeは大喜びで、朝のラジオ体操が終わると、カメラ片手に遊んでました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_face.gif)
写真は、白くなった庭をmoeが撮ったもの
断熱効果のおかげか、冬でも家の中の温度はそれほど下がらないが
さすがに、連日の寒さで家の中は冷え切ってます
オイルヒーター1台で通常は暖かく過ごせるが
なかなか暖かくならない・・
寒いです・・・コタツが欲しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
今、ようやく数日ぶりに太陽が出てきているので、
家の中も暖かくなるでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
太陽の力は偉大だな~
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
これが、友チョコ!
2010年02月17日 / m
ニュースでは聞いてました、友チョコ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
moeももらってきました、友チョコ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
手作りですよ、全部![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
ラッピングも可愛いし、スゴイなぁ
日曜にお母さんと作ったんだろうなぁ
つくづく感心です
私にこんな気遣い(?)無理ですなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/db/61ea2311684ad4fc8c3ba9c16fb62984.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
moeももらってきました、友チョコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
手作りですよ、全部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
ラッピングも可愛いし、スゴイなぁ
日曜にお母さんと作ったんだろうなぁ
つくづく感心です
私にこんな気遣い(?)無理ですなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/db/61ea2311684ad4fc8c3ba9c16fb62984.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |