goo

国宝の風神雷神

東京国立博物館へ”栄西と建仁時”展を見てきました

    

国宝です
やっぱり、見ておいて良かった
素人の私には難しいことは分かりませんが、素晴らしいと思います

屏風の両端にあるので、同時に直視できない、
あっちを見たら、こっちが気になる
こっちを見たら、あっちも見たい(笑
そんな状態で見飽きることがない


    

↑この行列は何の行列でしょう!?
同じ博物館で開催されているキトラ古墳です
入場制限がかかっていて、入場するのに40分待ち!!!
ビックリ!!そんな行列をみたら・・・・見てみたくなる~~~笑


ブログランキングに参加しています
1回クリックしていただけると、嬉しいです!

人気ブログランキングへ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

みをつくし3巻目

『みをつくし料理帖』シリーズ、面白いです

    

”今朝の春”は3巻目。
人情あふれるストーリーで、毎回、感動してます
一生懸命に生きる、主人公の姿に心うたれます


moeも読書を楽しんでます
ちょっと今、読み始めたシリーズものに、はまっているようです
対象年齢は小3・4年生なので、読みやすいのでしょうね


ヒカルも、絵本読んでます
一人で頑張って読んでます!
私が1冊、ヒカルが1冊、の絵本をお互いに読み聞かせをしてます
これが最近の夜寝る前の日課かな



ブログランキングに参加しています
1回クリックしていただけると、嬉しいです!


人気ブログランキングへ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

柳島キャンプ場へ

夫が『庭でBBQしない?』と言い出した
どうせBBQをするのなら、やっぱり、もっと自然を感じたい!と思ってしまう私でして。
買出しに準備にと、出発の時間が遅くなり、一番近場のキャンプ場に行くことに!

    

さっそくBBQに取り掛かります
まずは、トマトから。焼くと美味しいんですよね

    

今回、はじめてネギ焼きをしてみましたが、これも、トロットロになって美味しかった
写真の真っ黒の物体がネギです
焦げた外側を、スルっとはずして食べます

    

今回は、貝類をたくさん焼きました
ホタテは言うに及ばず、アサリも美味しかったです

    


そのうち、子どもたちは、遊び始めました
自然の木を利用した遊び道具があちこちにあって楽しそうです

    


ここのキャンプ場、初めて利用しましたが、綺麗です
これがトイレですよ

    

シンジラレナ~~~イ!!
ただ、火が使える場所が決まっていたり、他のキャンプ場と比べて、一長一短はあります
だけど、料金は安いし、施設は綺麗だし、暑くない時期はいいと思います




ブログランキングに参加しています
1回クリックしていただけると、嬉しいです!


人気ブログランキングへ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

鯉のぼり

海を散歩していたら、なんと、鯉のぼりが大空に!!

    

モーターパラグライダーの方がなんと鯉のぼりをつけて、飛んでます!!
なんて楽しいんだろう
思わず、手を振ってしまいました~

    

ほら!すごいですよねー
この鯉のぼりたちは、ビックリでしょうけど(笑


我が家も兜を飾りました



ブログランキングに参加しています
1回クリックしていただけると、嬉しいです!


人気ブログランキングへ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

3年目の基礎英語

moe、4年生から聞き始めた基礎英語は今年で3年目!
写真は昨年度のテキスト。
捨てる前に記念に写真に収めました

    

今まで、ただ、聞いているだけ~
予習も復習も一切なし、1日15分を週4日続けただけでしたが、それでも、”継続は力なり”です

始まったばかりの今は、テキストを見なくても、英語を聞き取れているし、発音もしている!!
さて、今年も最後の3月まで続けられるだろうか!?


ブログランキングに参加しています
1回クリックしていただけると、嬉しいです!


人気ブログランキングへ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ