goo

箱根の天山へ

梅雨あけから、暑い毎日が続き夏の厳しさを実感中です
昼の暑い中に温泉に入るのはちょっと・・・・・
でも、夜となると、やっぱり温泉は気持ちがいいですね~

    

私はお風呂のみの一休のほうが好きです
とっても暑いお風呂なので水を持ち込んで飲みながら、じっくり入ります

    

ヒカルもちゃんと水飲みながら、じっくり温泉に入っていたようで
ヒカルと夫のほうが、長く入ってました
誰もいない湯船で、ヒカルは泳ごうとしては顔をつけて、『あちーー!!』を連発していたとか!?笑

    

静かないい温泉です
金曜の仕事帰りに行ってきました
仕事の後に箱根のお湯に入れるなんて最高です



ブログランキングに参加しています
1回クリックしていただけると、嬉しいです!


人気ブログランキングへ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

夏期講習はじまる

moeの夏休みが始まったのと同時に、塾の夏期講習がスタートしてます
それは、それは、かなりハードスケジュールな模様です

まず、初日、成績順にクラス替えがあったそうです
夏期講習のみ、成績順のクラスで行うそうです
このクラス替え、いい刺激になってます(笑

    

さて、頑張っているmoeさんのために、私と夫とmoeの3人だけで飲みに行ってきました~
実は、ヒカルはお泊り保育のため、外泊でした!!
ヒカルがいたら、絶対、入れないような、大人な空間に行ってきました(笑
暗くて、静かで、美味しいお酒と食べ物があるお店へ~

写真は、特別に辛くしてもらった、ペペロンチーノ
私は辛くて食べれなかったのに、moeは『美味しい~!』と食べてました
いつのまにか、味覚も大人になってます
このお店、moeはとっても喜んで、気に入ってくれたようですが、次に行く時はヒカルの成長を待たなければなりません(笑



ブログランキングに参加しています
1回クリックしていただけると、嬉しいです!


人気ブログランキングへ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

泳げてる!

夏休みが始まりました
まずは夏といえばプール!!

ヒカルはスイミングに通って2ヶ月くらい
どれくらいになっているのかな~と思って見てみると、泳いでる!!
1呼吸分です
壁を蹴って前に進み、息継ぎをしたくて、足をついて呼吸するっていう感じ。

    

プカーと浮くだけ6秒、とか出来ていたり、水の中で楽しそうにはしゃぎまわっていて。
あんなに嫌がっていたスイミングもとっても楽しそうで、何よりです

moeは今日も学校のプールに友達と出かけていきました
午後はビッシリ塾なので。


お昼は、また蕎麦を。
写真をみても分かるように、丼から溢れている天麩羅の数々
この天麩羅の上に、一応、蓋はのってました(笑
こちらの蕎麦もまた、とっても美味しかった


ブログランキングに参加しています
1回クリックしていただけると、嬉しいです!


人気ブログランキングへ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

夏天の虹、赤川次郎

みをつくしシリーズ7巻目夏天の虹です

    

今回も雲外蒼天をひたすら進んでます
読んでいる私まで心が辛い・・
又次のシーン、何度読み直しただろう、その度にどこかに抜け道はないのか、どこかに救いはないのか、と。
ショックでした
あのシリウスブラックの時も、あまりにショックで信じられなく、何てことするんだって私の中で作家にあたりましたけど
もちろん、今後の展開が楽しみです



さて、子どもは親の本棚をみる、と言いますが、moeも私の読んできた本を読み始める年頃になってきました
おススメは何?って聞いてきたから、すっごく懐かしいものを思い出して、あのエリカを薦めました!

    

そうです!懐かしい!!!
吸血鬼はお年ごろです
今の小学6年生が読んでも面白かったそうです
不朽の名作ですね、33年前の本が面白いと感じてもらえる

次は何を薦めてみようかな



ブログランキングに参加しています
1回クリックしていただけると、嬉しいです!


人気ブログランキングへ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

保育園の夏祭り

週末、保育園の夏祭りがありました

    

小さな祭りですが、ヒカルたちの踊りが素晴らしく、心にジンときました
しんみりとした踊りの花笠音頭
静かに静かに踊っていました
傘を小刻みに回したり

    

しいて例えるなら、やわら風の盆のあの幻想的な踊りでしょうか?!
これは、言いすぎかな!?
親の目からの感想ですから、こんなものです、子どものすることは素晴らしく見える(笑


ブログランキングに参加しています
1回クリックしていただけると、嬉しいです!


人気ブログランキングへ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ