goo

朝霧高原キャンプ

GW後半、2泊3日のキャンプに出かけました。
我が家にとって初の連泊キャンプ。
どうなることかと思っていましたが、無事2泊でき、延泊して3泊に突入しようか迷うほど楽しかった。

朝霧高原は、富士山がとても綺麗に見え、広々していて、
いつもの湖畔キャンプも楽しいが、高原キャンプもまた虜になってしまったぐらい気に入りましたね~

 今回キャンプをしたのは、朝霧高原ふもとオートキャンプ場

今回は富士山が本当に良く見え、刻々と変わる富士山ばかりを写真に撮ってました

    

    


見渡す限り草原が広がっていて、とても気持ちが良かった

    
朝は少し冷えているため、焚き火をして暖を取りながら、
ホイル焼きのジャガイモをバターで食べたら、グ~~♪

1日目の夕飯は、定番のBBQです


2日目の昼食は、ギョーザ!

      

広大な大自然の中で、ギョーザを包む(笑
なんだか面白い体験でしたけど、美味しい!!!
みんなで皮を包みながら、焼きながら、ペロリと食べてしまいました


    
近くにある音無滝と白糸の滝にも行って来ました
ちょうど雪解けの水が大量に流れ込んでいるため、水量が豊富で迫力満点!

    


2日目の夜はレストランへ食事に。

    

このお店、ハンバーグが有名
ちなみに、ハンバーグはmoeの大好物♪
私はタンシチュー。これは、私の大好物♪ 
とても美味しかったぁ


今回の荷物です。

    

3人分の寝袋とエアマット、銀マット、イス3脚、テーブル2つ、テントに、クーラーボックス、他。
車に積み込むのも慣れてきました。


帰りはキャンプの疲れを取るため、箱根により、天山に立ち寄り、温泉にゆっくり~~
富士山の周辺道路も混んでいましたが、箱根もスゴカッタ~
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

サンゴモミジとレモンの木

芝生はもう青々としてきましたが、伸びてもきました(刈らなくては・・・)
庭で食事したり、お茶飲んだり、遊んだり、庭生活がピークです。

なぜ、ピークかと・・・・
 7月頃には、蚊が出てきて、とてもじゃないが、座っていられない(笑
 なので、ピークは、春と秋・冬が一番いい。


私の住んでいる町で、緑花市場がちょうど開かれていたので
庭木を2本、買って来ました。
サンゴモミジ( 茎が珊瑚のように赤いから)と、レモンの木!

    

レモンの木は、今年は実がならないらしいが、来年はなるとか!?
楽しみ!!レモンの係りはmoeでーす

    
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

5歳児クラフト作品 本

moeの頭の中は、そりゃ不思議♪

moe『ママ~、本を可愛くしてあげる!』

そう言って、黙々と作業に没頭していたmoe。
完成したものを持って、得意顔で来た(笑

『ジャーーーーーン!!』と言って、見せてくれたのが、これ!

確かに可愛い!!
庭に咲いている草をとって、テープで貼ったみたい。

    

   中のページにも、テープで草花が貼られていた・・(笑
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

海で見かけた奇怪なもの?!

    
    

    

天気がいいので、朝早くに海に行ってきました。
波打ち際に陣取り、私は飲み物と雑誌を数冊、moeは砂場セットと着替えを準備して。
楽しく遊んでいました。

すると、向こうの方で人だかりが・・・よーーーーーく見ると!!

    
これ、水着のモデルを中心にカメラマンが群がっている様子・・
モデルは7人ほどいたらしく、カメラを持った中高年男性が100人ぐらい
奇怪な雰囲気でしたね~

モデル1人の周りに30人ほどが群がり、カメラ撮影。
水着モデルが歩けば、その取り巻きもゾロゾロ・・(笑

カメラ愛好家の集まりのようですが、違うのかな???
結構、撮影してました。
2時間超、日陰もないところで、水着でポーズを取っているモデルは、さぞ、暑かったでしょう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

釈迦堂切通しへ

GW前半の様子を少し

鎌倉にある切通しの一つ(鎌倉には、七口切通しと他3つの切通しがある)釈迦堂切通し
お散歩がてら行ってきました。


  ここの物語をザックリと。。

   昔々、鎌倉と外界をつなぐ道路は7つの切通しでつながれ、
   鎌倉を守っていたらしい。
   その切通しは上の方に、隠れ穴があり、通る人々を狙っていたり、とかなんとか。



私は初めて見たのですが、この姿が、突然、現れた。
圧巻でしたね~
この前に立つと、風が抜けるのか、風が吹いてくる。
全く、風などない天気だったんだけど。



家に帰って来てから、moeに書いてもらいました。
    
こういう感じだそうです。
心の中の釈迦堂、こんな感じなら、とっても可愛くて、昔の人々も楽しく通れただろうにね♪


    
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »