ツーリング2日目。
今日の予定は民話の里、遠野を散策して浄土が浜付近のキャンプ場へ。
【遠野】
種山高原から盛街道を北上、田瀬湖を回って「銀河鉄道の夜」のモデルと言われるめがね橋へ。
国道283にかかってます。もう少し風情があるかと思ったけど・・・、ちょっと拍子抜け。

休憩で寄ったコンビニの駐車場には大量の蛾の死骸が!
夜は恐ろしいことになってそう、今日のキャンプ場は大丈夫なのか???
などと恐怖にかられつつ、めがね橋そばの道の駅みやもりでどこに行こうか検討。
南部曲がり家千葉家、かっぱ淵、山口の水車に行ってみる事に決定。
10時ごろでしたが南部曲がり家千葉家、山口の水車は誰もいなくてひっそりしてました。

南部曲がり家千葉家 と 山口の水車

遠野駅 と 遠野土人形
きれいな水の流れるかっぱ淵。
しかしカッパが泳ぐには少々浅いような・・・。

かっぱ淵そばにホップ畑がありました。はじめて見たホップの実。

遠野をあとにして国道283を釜石へ。
ツーリングマップルに載ってたまんぷく食堂でイクラ丼を食べようと思ったのに見つからず。
帰ってから調べたらサンフィッシュ釜石という大型店の2Fでした・・・。
もうキモチがいくら丼なってたので海沿いを少し走って四十八坂展望台のドライブインで食べました。

ここから重茂半島線のクネクネ道を行くつもりだったのですが、なんだか急に疲れが・・・。
オトナの選択で無理せず国道で浄土が浜へ向かうことに。
【浄土が浜】
おおっ、青い空と海、絶景です!

しかしやはり疲れが・・・。
なんだか風も強くなってきたし、蛾も心配だしぃ~。
という訳で、道の駅のパソコンで宿を検索。
宮古駅近くのビジネスホテルに電話。
ホテルについてシャワーを浴びて、ベッドにゴロリ、ふぅ~。
テレビをつけるとオリンピックやってました。
まだ6時前、暇なので町を散策。

ここは今話題の三陸鉄道が走ってるのでした。
駅で甥っ子に36型車両のピンバッチを購入。
駅前では夏祭りが催されており、屋台でタイヤキやお好み焼きを食べながら郷土芸能を鑑賞。
これがなかなか面白く、8時ごろまで全部見てしまいました。
特にトリの黒森神楽は国重要無形民俗文化財に指定されているもので、すばらしかったです。
舞手は19歳の大学生、若い人がきちんと後を継いでいるのもスゴイなぁ。

南川目さんさ踊り

小澤獅子踊り
そして案の定、外灯にはモスラが大量に!
油断してると人にも止まってるし・・・。
キャンプやめてよかった・・・。部屋につれて帰らないようにしなくては
本日の走行距離 :207km
今日の予定は民話の里、遠野を散策して浄土が浜付近のキャンプ場へ。
【遠野】
種山高原から盛街道を北上、田瀬湖を回って「銀河鉄道の夜」のモデルと言われるめがね橋へ。
国道283にかかってます。もう少し風情があるかと思ったけど・・・、ちょっと拍子抜け。

休憩で寄ったコンビニの駐車場には大量の蛾の死骸が!
夜は恐ろしいことになってそう、今日のキャンプ場は大丈夫なのか???
などと恐怖にかられつつ、めがね橋そばの道の駅みやもりでどこに行こうか検討。
南部曲がり家千葉家、かっぱ淵、山口の水車に行ってみる事に決定。
10時ごろでしたが南部曲がり家千葉家、山口の水車は誰もいなくてひっそりしてました。


南部曲がり家千葉家 と 山口の水車


遠野駅 と 遠野土人形
きれいな水の流れるかっぱ淵。
しかしカッパが泳ぐには少々浅いような・・・。



かっぱ淵そばにホップ畑がありました。はじめて見たホップの実。


遠野をあとにして国道283を釜石へ。
ツーリングマップルに載ってたまんぷく食堂でイクラ丼を食べようと思ったのに見つからず。
帰ってから調べたらサンフィッシュ釜石という大型店の2Fでした・・・。
もうキモチがいくら丼なってたので海沿いを少し走って四十八坂展望台のドライブインで食べました。

ここから重茂半島線のクネクネ道を行くつもりだったのですが、なんだか急に疲れが・・・。
オトナの選択で無理せず国道で浄土が浜へ向かうことに。
【浄土が浜】
おおっ、青い空と海、絶景です!

しかしやはり疲れが・・・。
なんだか風も強くなってきたし、蛾も心配だしぃ~。
という訳で、道の駅のパソコンで宿を検索。
宮古駅近くのビジネスホテルに電話。
ホテルについてシャワーを浴びて、ベッドにゴロリ、ふぅ~。
テレビをつけるとオリンピックやってました。
まだ6時前、暇なので町を散策。


ここは今話題の三陸鉄道が走ってるのでした。
駅で甥っ子に36型車両のピンバッチを購入。
駅前では夏祭りが催されており、屋台でタイヤキやお好み焼きを食べながら郷土芸能を鑑賞。
これがなかなか面白く、8時ごろまで全部見てしまいました。
特にトリの黒森神楽は国重要無形民俗文化財に指定されているもので、すばらしかったです。
舞手は19歳の大学生、若い人がきちんと後を継いでいるのもスゴイなぁ。


南川目さんさ踊り

小澤獅子踊り
そして案の定、外灯にはモスラが大量に!
油断してると人にも止まってるし・・・。
キャンプやめてよかった・・・。部屋につれて帰らないようにしなくては

本日の走行距離 :207km