【2012年12月24日(月)】
今日も良い天気!
本日の予定は、テカポ湖からプカキ湖のマウントクック展望スポットに立ち寄り、ワナカ、クーンズタウンへ。
300kmほどの行程です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d6/32c0da5a8b5364bb924c3e31b6391fa5.jpg)
天気も良いので散歩がてら湖畔を散策。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/49/b40cdf95d82e635b11fa5f81247cad2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b2/ea29df8010ae5e38537eaab95da1df70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/16/b64d67c921efd6317a4f199c6fa986b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cc/746367103711de1a064a2c03a5b3de07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d3/ffd4733f1d1940084f3db62c006788e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3f/b761ac896c12e623ea446dd53b0e4bf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c9/382b5ab9c543be1c48bd9c483d13e539.jpg)
大きな松ぼっくりを拾いました~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/75/95fe0edc90c267271cb152b1dd2cd92e.jpg)
湖畔のカフェで朝食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/40/ebdbbc80034b14237ea7cb4ab3260e65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3c/964b94f71856d5cd66b88142bcd4aa1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cb/8bb27b99e9dce369f2d5199bd955b5ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/45/51b1f8a22d04e320987a271f6d0d087b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6d/b0e3483d587effa9a08613a25500a5fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d9/34473da453dbca1ce918b7b780622256.jpg)
プカキ湖へ向けて出発!
ルピナスが群生しているところで撮影タイム。ちょっと曇ってきたのが残念。
マウントクックが見えるか心配しましたが、このあとまた、晴れました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d5/256fa59bb3b0ae89dbbb0e62af1f0174.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1f/ed6faf4c1deb6489a4122e8c4a934829.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5c/018e8e54e5dfff419634635b0fbbb3d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/51/18f958c05138378028a6e5a5a653921f.jpg)
プカキ湖を10kmほど北上し、マウントクック展望のPeter's Lookへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d0/a97ea2fb95b6fc923b20942cd735768a.jpg)
きれいに晴れて、見事なマウントクックの雄姿が拝めました、感激!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/92/1c573939bee2722aec56bb283c91e911.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d7/22d4cf63029898ea7282c6154153fcfb.jpg)
ワナカへ向う道、だんだん景色が変わって小さな谷の間を走り抜けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d6/32c0da5a8b5364bb924c3e31b6391fa5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b2/5afeb08e5999d9f72ad2751af7ce1745.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/43/236d52095e924e59d71b6c906fdd4690.jpg)
昼食にワナカに立ち寄りました。
走ってるとそうでもないのに日差しが強烈で止まると暑い~。
待ち行く人は半そで、短パン。夏なのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ed/ce8c95c5d84de910e5b6dd07d4a8df26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/28/6b157d3d0bbed49ad84b736f0fe68c24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0f/2d40a0fce6d869db01c4fe77d6c93f5e.jpg)
テカポで食べられなかったサーモンをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/02/d53b4bb2f76e1babecc92644f66cd7bf.jpg)
ワナカからクイーンズタウンへの道は、最高に気持ち良いです!
細かなアップダウンが日本の道にはない楽しさ。
クイーンズタウン手前では、谷や町を見下ろす絶景!
残念ながら止まれるポイントが見つからず撮影できませんでした~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/86/101264c970165f034049a06b910fd226.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/46/cc841b2016f31b8c5fae69728744213b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/83/c4edc968feb0249e3983b38c7a9da9fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e5/8947134d324d442be97843f61738c333.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/42/af5df34776203599d8ba727b1a77281e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fc/7a7b853abaa488b3d0c9446ded75c618.jpg)
途中、異様にでっかい角の鹿系生物を発見!
鹿の放牧?なのでしょうか???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a4/66bcb0665e58494aade56a0e05b5143a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c3/49e1a4f6f1be5e66f0cc495d50f9fa42.jpg)
男の子ばかり、角がものすごく重そうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1f/beeb2cd47d55657dfef605aee12879a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8f/d308524ab42b9465ffab0f060646f500.jpg)
無事にクイーンズタウンに到着。
本日の宿は、Nomads Queenstown Backpackers。
バックパッカー宿にしてはとてもきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3e/f1364785f379f43188794a60d336aa70.jpg)
荷物をおいて、予約してある山の上のレストランへ。
ここからゴンドラに乗っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b1/29342925e289a78c446f6b5a03a3d1d3.jpg)
平均斜度は37度、約450メートルを一気に昇る世界で最も急斜面に作られたゴンドラとも言われているそう。
高いところが少々苦手なので、怖くてゴンドラから下の景色は見れず。
ゴンドラをおりて展望台からの絶景~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0b/f1b7f6dd2b18fe69573a4559ad00d170.jpg)
あまりに天気が良くて、ガイドブックの写真みたいになりました。
欲を言えば、山にもう少し雪が残ってるといいんだけど~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4e/e7e20ee19912dc08cc07a90e24066515.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/35/7cca6e856b38aa0dfed1f795cd55351e.jpg)
町や林がミニチュアのよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e4/89d57f32862dd0d8677e078ee2e4c05b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/48/c41a0bd9801ba04faaf8104e60ef36bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/59/94ec723a18d5a1fc3074bcfa99035b68.jpg)
食事の前に、キウィハカ・マオリショーを鑑賞。
マオリの男子がラッセル・クロウに似ていた~。
ショーのあとポイダンスを習いましたが・・・、こんな感じです、トホホ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/35/fe9ed6200027e3b996e520f93a61df71.gif)
食事はビュッフェスタイル。
運よく窓際の席に通され、景色を楽しみながら食事できてラッキーでした。
時間制限があったことを知らず、居座り続けてちょっと迷惑そうにされてしまったけど~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/31/1d8378826c236aee7e1aecab2b79a207.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/da/be7e04223540f6a4a8b9d6c295083467.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3f/3ab60b3da1e4ebdbd0db7babfe3ea18a.jpg)
食事の後は、町を散策。
お土産を買ったり、湖畔を散策したり、日が長いと良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f8/6c6f007a40ab32e97ba75982e255bf35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0e/08c4c20421c96bc4eb85bca7a5b79907.jpg)
今日はクリスマスイブなので、皆さん盛り上がってます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3d/d880308a47a60b02acd14b3016fbab67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e9/83fd531ed3d8d3cc5fd30fa454d6c7c5.jpg)
今日も良い天気でよかった。明日はテアナウへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b2/17ddbdb0ccd13d518ce085233a1b8d29.jpg)
本日の走行距離 : 301km![にほんブログ村 バイクブログへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/07/5ef06e5296c4f810f21bf974c2245fe8.gif)
今日も良い天気!
本日の予定は、テカポ湖からプカキ湖のマウントクック展望スポットに立ち寄り、ワナカ、クーンズタウンへ。
300kmほどの行程です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d6/32c0da5a8b5364bb924c3e31b6391fa5.jpg)
天気も良いので散歩がてら湖畔を散策。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/49/b40cdf95d82e635b11fa5f81247cad2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b2/ea29df8010ae5e38537eaab95da1df70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/16/b64d67c921efd6317a4f199c6fa986b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cc/746367103711de1a064a2c03a5b3de07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d3/ffd4733f1d1940084f3db62c006788e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3f/b761ac896c12e623ea446dd53b0e4bf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c9/382b5ab9c543be1c48bd9c483d13e539.jpg)
大きな松ぼっくりを拾いました~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/75/95fe0edc90c267271cb152b1dd2cd92e.jpg)
湖畔のカフェで朝食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/40/ebdbbc80034b14237ea7cb4ab3260e65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3c/964b94f71856d5cd66b88142bcd4aa1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cb/8bb27b99e9dce369f2d5199bd955b5ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/45/51b1f8a22d04e320987a271f6d0d087b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6d/b0e3483d587effa9a08613a25500a5fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f6/4474ef0fe2dabffb0e8240d9716dd54d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d9/34473da453dbca1ce918b7b780622256.jpg)
プカキ湖へ向けて出発!
ルピナスが群生しているところで撮影タイム。ちょっと曇ってきたのが残念。
マウントクックが見えるか心配しましたが、このあとまた、晴れました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d5/256fa59bb3b0ae89dbbb0e62af1f0174.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1f/ed6faf4c1deb6489a4122e8c4a934829.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5c/018e8e54e5dfff419634635b0fbbb3d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/51/18f958c05138378028a6e5a5a653921f.jpg)
プカキ湖を10kmほど北上し、マウントクック展望のPeter's Lookへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d0/a97ea2fb95b6fc923b20942cd735768a.jpg)
きれいに晴れて、見事なマウントクックの雄姿が拝めました、感激!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/92/1c573939bee2722aec56bb283c91e911.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d7/22d4cf63029898ea7282c6154153fcfb.jpg)
ワナカへ向う道、だんだん景色が変わって小さな谷の間を走り抜けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d6/32c0da5a8b5364bb924c3e31b6391fa5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b2/5afeb08e5999d9f72ad2751af7ce1745.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/43/236d52095e924e59d71b6c906fdd4690.jpg)
昼食にワナカに立ち寄りました。
走ってるとそうでもないのに日差しが強烈で止まると暑い~。
待ち行く人は半そで、短パン。夏なのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ed/ce8c95c5d84de910e5b6dd07d4a8df26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/28/6b157d3d0bbed49ad84b736f0fe68c24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0f/2d40a0fce6d869db01c4fe77d6c93f5e.jpg)
テカポで食べられなかったサーモンをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/02/d53b4bb2f76e1babecc92644f66cd7bf.jpg)
ワナカからクイーンズタウンへの道は、最高に気持ち良いです!
細かなアップダウンが日本の道にはない楽しさ。
クイーンズタウン手前では、谷や町を見下ろす絶景!
残念ながら止まれるポイントが見つからず撮影できませんでした~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/86/101264c970165f034049a06b910fd226.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/46/cc841b2016f31b8c5fae69728744213b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/83/c4edc968feb0249e3983b38c7a9da9fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e5/8947134d324d442be97843f61738c333.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/42/af5df34776203599d8ba727b1a77281e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fc/7a7b853abaa488b3d0c9446ded75c618.jpg)
途中、異様にでっかい角の鹿系生物を発見!
鹿の放牧?なのでしょうか???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a4/66bcb0665e58494aade56a0e05b5143a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c3/49e1a4f6f1be5e66f0cc495d50f9fa42.jpg)
男の子ばかり、角がものすごく重そうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1f/beeb2cd47d55657dfef605aee12879a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8f/d308524ab42b9465ffab0f060646f500.jpg)
無事にクイーンズタウンに到着。
本日の宿は、Nomads Queenstown Backpackers。
バックパッカー宿にしてはとてもきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3e/f1364785f379f43188794a60d336aa70.jpg)
荷物をおいて、予約してある山の上のレストランへ。
ここからゴンドラに乗っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b1/29342925e289a78c446f6b5a03a3d1d3.jpg)
平均斜度は37度、約450メートルを一気に昇る世界で最も急斜面に作られたゴンドラとも言われているそう。
高いところが少々苦手なので、怖くてゴンドラから下の景色は見れず。
ゴンドラをおりて展望台からの絶景~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0b/f1b7f6dd2b18fe69573a4559ad00d170.jpg)
あまりに天気が良くて、ガイドブックの写真みたいになりました。
欲を言えば、山にもう少し雪が残ってるといいんだけど~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4e/e7e20ee19912dc08cc07a90e24066515.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/35/7cca6e856b38aa0dfed1f795cd55351e.jpg)
町や林がミニチュアのよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e4/89d57f32862dd0d8677e078ee2e4c05b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/48/c41a0bd9801ba04faaf8104e60ef36bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/59/94ec723a18d5a1fc3074bcfa99035b68.jpg)
食事の前に、キウィハカ・マオリショーを鑑賞。
マオリの男子がラッセル・クロウに似ていた~。
ショーのあとポイダンスを習いましたが・・・、こんな感じです、トホホ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/35/fe9ed6200027e3b996e520f93a61df71.gif)
食事はビュッフェスタイル。
運よく窓際の席に通され、景色を楽しみながら食事できてラッキーでした。
時間制限があったことを知らず、居座り続けてちょっと迷惑そうにされてしまったけど~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/31/1d8378826c236aee7e1aecab2b79a207.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/da/be7e04223540f6a4a8b9d6c295083467.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3f/3ab60b3da1e4ebdbd0db7babfe3ea18a.jpg)
食事の後は、町を散策。
お土産を買ったり、湖畔を散策したり、日が長いと良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f8/6c6f007a40ab32e97ba75982e255bf35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0e/08c4c20421c96bc4eb85bca7a5b79907.jpg)
今日はクリスマスイブなので、皆さん盛り上がってます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3d/d880308a47a60b02acd14b3016fbab67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e9/83fd531ed3d8d3cc5fd30fa454d6c7c5.jpg)
今日も良い天気でよかった。明日はテアナウへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b2/17ddbdb0ccd13d518ce085233a1b8d29.jpg)
本日の走行距離 : 301km
![にほんブログ村 バイクブログへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/07/5ef06e5296c4f810f21bf974c2245fe8.gif)